ラオスの決壊ダム、米国の専門家も施工不良だと指摘!  韓国さらに窮地へ

英語ソースだと情報がバンバン出てくるな。NYタイムズでスタンフォード大学の専門家が施工不良だと明確に指摘しているそうだ。不十分な基礎準備ってことは、本当にコンクリートが生乾きのまま水を入れ始めた可能性があるね。

…Richard Meehan, a former dam builder and former adjunct professor at Stanford University’s School of Engineering, said that the dam failure sounded to him like a case of “failure by internal erosion” caused by construction defects like inadequate foundation preparation, bad grouting, and high-risk design configurations.
スタンフォード大学工学部の元非常勤教授で元ダム建設業者のRichard Meehan氏は、今回のダム事故は不十分な基礎準備、悪質なグラウト、ハイリスクな設計などの施工不良に基づく「内部の浸食による事故」のように感じると述べた。

https://www.nytimes.com/2018/07/27/world/asia/laos-dam-survivors.html

コンクリートの隙間を悪質なモルタルで埋めて水が浸食?

グラウトって何ですか?

細かい隙間を埋めるために注入される流動性の液体のことらしいよ。無収縮モルタルとも呼ばれていて、コンクリートのひび割れなどを補修する接着剤みたいなイメージかな。

悪質なグラウトってことは、その接着がうまくできてないと。

そう。で、隙間から水が浸食して事故が発生したと。

前から言われていた通りですね。

ハイリスクな設計って何だろうね?

それに関して、気になる書き込みが・・・。

どんなやつ?

韓国は土を固める作業を手抜きした?

日本は上から重量のある岩砕を乗せてコンクリートで固める方式を採用しているそうですが、韓国の作ったダムは土を盛って固める方式だそうです。その固める作業には膨大な時間を要するとのことですが、なぜか4カ月も早くできてしまったという部分に違和感を感じますね。それからダムの基本的な能力として入ってきた水と同じ量の水を排出する機能がありますが、韓国製の場合この部分が全く機能していなかったようです。ダムと呼べる代物ではないということですね。

そうそう、それです!

なんで韓国は時間のかかる方式を採用したんだ?

日本式の方が費用が高くつくそうですね。韓国は費用を抑えつつ期間も短縮するために、見た目だけでも完成形に持っていったという話があります。ちなみにこのアースフィルダムという方式は日本でも採用されており、まともに管理をすれば1000年は持つとも言われていますね。韓国の場合は土の質が悪くて穴が空き、泥水が流れ出してしまったというわけです。

じゃあ、土を固める作業を手抜きしたせいで、穴が空いちゃったってことですか?

簡単に言うとそうなりますね。施工だけでなく、設計にも問題があるのではないかと言われています。設計通りに施工している保証もありませんしね。

韓国SK建設、欠陥ダムの建設で韓国1位に?

韓国SK建設ですが、韓国のダム建設分野で4年連続1位だそうです。

ブーッ!!

しかも、1位になる役割を果たしたのが、まさに今回決壊したダムらしいです。

ちょっと杜撰すぎやしませんかね…。

韓国国土交通部が毎年発表している能力評価とか何とか。

まともに評価してなさそう。韓国政府とベッタリだろうね。もう韓国自体が信用できなくなりつつあるわけだ。

施工だけではなく、詳細な地質調査もしていないのではないかとも言われていますね。そもそも韓国でダムを作れるのがSK建設しかなく、ダム建設の実績も今回の決壊したダム以外には存在しないそうです。ラオス政府がなぜ韓国に任せたのかが不思議でなりませんが、費用を安く抑えたいという思惑は双方にあったのでしょうね。

えっ?それって1位とか意味なくないですか?

参加者1人のかけっこでも1位は1位だろwww

え~っ、それなら誰でも1位じゃないですか!何だかなぁ・・・。

まあウソじゃないから別にいいんじゃない。ラオスも懲りて韓国に全部補償責任負わせるみたいだし、高い勉強代になったね。

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics