【ラオス】韓国SK建設、ダム建設の経験がなかった!? どういうこと?

休む暇がありません・・・。ラオスのダムを建設した韓国SK建設なんですが、ダムの建設が未経験だったそうです!ダム建設分野で韓国1位という記事は何だったんでしょうか?

ラオスのダム決壊で内部告発 ダム建設未経験のSK建設が工事費用をコスト削減し下請けに丸投げ!
2018/08/01 01:08:28

(前略)

このダムは2012年に韓国企業のSK建設と韓国西部発電の2社が受注し、翌年2013年の2月に建設が開始。ラオスの国営企業も建設に参加していた。ダムは9割ほど完成しており来年の稼働を予定していた。

そんなダムの決壊は一部破損と主張してきたが、ここに来て手抜き工事と工事費用の削減が原因では無いかと疑惑が浮上。ラオスのダム事業は内部でも事業性が低く、進行がスムースではないプロジェクトだった。予想される工事金額が大きすぎて、内部で無理矢理工事費用を数億ドルも削減していたことが発覚。

これはラオスのダム事業に参加したSK建設に加わっていた者の情報提供で韓国メディアにリーク。

情報提供者は「経営会議報告書-最終」という初期である2012年3月9日の総工事契約期間額は8億9900万ドルだった。しかしこの金額は徐々に低くなり、最終的に6億6800万ドルまで下がった。

資料の中で気になるのは工事費のコスト削減を指す「Sub Con Nego」の箇所。これは下請け業者との契約金額を削減するという意味。つまり自らの工事費用も少なくなったがために下請け業者へもしわ寄せが行くことになった。

また情報提供者は「SK建設はラオスでのダムの施工経験がなかったため、これをイシンという別の会社に丸投げしたが、この会社も経験がほとんどなく問題になった」と語った。

コスト削減だけでなく手抜き工事も噂されている今回のダム事故。早期完成した際にボーナスが貰えるために無理矢理に完成させたという声も聞こえる。実際に早期完成のご褒美としてボーナスが支給されていた。

http://gogotsu.com/archives/41839

みんな夏休みでラオスどころじゃない?

おいおい…。またすごい話が出てきたな。

未経験ってどういうことなんでしょう?

よく見ろよ。「ラオスでの」と書いてあるだろ?他の国ではきっと経験があるんだよ。

でも、他の記事でも「施工経験が皆無だった」って書いてあるんですよ!

マジで?

韓国の記事で、Google翻訳したやつしかなかったので、ソースとしては不十分なんですけど・・・。

翻訳ミスなんだよ。きっとそうなんだ。

・・・。そ、そうですよね!そんなはずがありませんもんね!

8月だから、バケーションでみんな舞い上がってるんだよ。文在寅も夏休み中らしいからな!

夏休みと言えば、台風12号で熱海が大変なことになってますね・・・。

ホテルのガラスが割れたやつだろ?今までどんな台風にも耐えてきたのにな。

いつもと違って南風だったのが原因なんでしょうか?

それが原因かもしれないね。事前には秩父や箱根など山の方が危険だって言われてたけど、実際には真鶴や熱海など海の方が危険だったわけだ。

やっぱり北の方がよかったなぁ・・・。南は危険ですね!

というか、夏休みと言えば熱海なのか…ずいぶん近場だなww

熱海って今すごいんですよ!30階建てのタワーマンションが建ってて、太平洋が一望できますから!

ほう…今調べてるけど、なかなかいい物件だな。しかも駅前じゃん!新幹線も通ってるし、東京通勤圏の富裕層でも選択肢に入るぞこれ。

週末に帰るだけでも最高ですよ!温泉に浸かって、夜には熱海の花火大会が見れるんです!

あーそうだった!確か熱海の花火大会って毎週やってるよな?

昨日もやったみたいです。次は8月5日の日曜なので、かなり混みそうですね!早めにホテル押さえといた方がいいですよ。

いやもう無理だろ…。台風で嫌気した人がキャンセルしてないかな?

Goo旅行で調べたら、意外と空いてますね~。熱海だから日帰りが多いのかも?

まあ花火大会は8月8日もやるみたいだし、うまく分散させてるんだろうね。熱海市は観光業をよく分かってるよ。さすが昭和の大観光地と言われただけあるわ!

ラオスのダムは?

…ちょっと待って。あまりにも脱線しすぎてません?

・・・。何の話でしたっけ?

ラオスのダムだろ?観光業の話してる場合じゃないぞww

確かに、これじゃまるで熱海に雇われたマーケティング業者だ!(笑)

まあそういうリンク張ってないし、大丈夫じゃない?

熱海の皆さん、悪気はないので許してください!ボクは純粋に熱海が好きなんです!

…。で、だ。ラオスのダムの話、最初から聞こうか。

とある情報提供者が「SK建設はダムの施工経験がなかった」って言ってるらしいんですよ。で、それを上のソース元が伝えてるんですが・・・。

それで?

何か掲示板に張られたソースと、元のソースで微妙に表記が変わってるんですよね・・・。

どういうこと?

掲示板の方は「SK建設はダムの施工経験がなかったため、これを別の会社に丸投げしたが、この会社も経験がほとんどなく問題になった」なんですが・・・。

どうぞ。

元のソースでは「SK建設はラオスでのダムの施工経験がなかったため、これをイシンという別の会社に丸投げしたが、この会社も経験がほとんどなく問題になった」に変わってるんです。

「ラオスでの」が追記されたと言いたいわけだな?

そうです!あと会社の名前もイシンっていうのが追加されていますね。

ダム建設未経験はラオスでの話、ということにしたい?

わざわざ「ラオスでの」が追記された理由か…。複数考えられるな。

どういうことなんでしょう?

まず1点目は、ダム建設が完全未経験だと分かってしまうとまずいので、急遽「ラオスでの」を書き加えた説。これなら仮に完全未経験だったとしても、あくまでもラオスでの経験がないのであって、他ではあったかのような意味になる。ウソにもならないしね。

他にはどんな理由があるんですか?

2点目は、悪意あるネットユーザーが「ラオスでの」の部分をそぎ落として掲示板に貼った説。ネット掲示板は玉石混合だから、ちゃんとソース元を確認しないとダメな場合が多いんだよ。

でも、他の記事でも「施工経験が皆無だった」って書いてあるんですよ。

それもネットユーザーのGoogle翻訳なんだろ?どっちにせよ確定ではないよね。

じゃあ、ソース元の意図しない形で記事が拡散されてるってことですか?

その可能性も十分にありうる。現時点ではどちらとも言えないから厄介だね。仮に本当だとしたら大問題だし、無視することはできないな。

正確な情報が出るまで待つしかありませんね・・・。

SK建設が他に建てたダムは存在しない?

ただ、別の側面から検証することはできる。SK建設が他に建てたダムの存在の有無だよ。

他にあるんでしょうかね?現時点では全然話題になってないんですけど。

仮にあるとしたら、国名くらいは出そうなもんだけどな。SK建設は橋の事業なら現地ゼネコンと組んでトルコでやるらしいけど、ダム事業はどうなんだ?

確かに国の名前すら出てきませんもんね・・・。ネットでは今回のラオスダムの業績を買われて韓国1位になったのでは、と盛んに言われてますよ。

1人でかけっこしても1位のアレか。ちょっと怪しいな。

わざわざ韓国1位とか言う辺り、確かに怪しいですよね!

他に実績がないのを誤魔化すために、1社しかいないのに敢えてダム建設分野での施工能力を評価したのかもしれない。

あと、丸投げした下請けの会社にも経験がほとんどなかったんですよね?

そこはどうやら事実みたいだな。ろくに経験のない業者にダムを建設させた責任は問われる事態になるだろうね。SK建設自身の経験はともかく。

SK建設自身のダム建設経験に関しては、どういう結論にしましょうか?

黒寄りのグレーということで。SK建設のダム実績が他に出てくれば白かな。

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics