冗談言ってる場合じゃないんだけど、韓国政府が最低賃金について財界の要望を突っぱねて引き上げを強行すると決めたらしい。朝鮮日報や中央日報など韓国マスコミが一斉に批判している。ここまで来ると、わざとやってるようにしか見えないけど…。
(朝鮮日報日本語版) 韓国最低賃金10.9%引き上げ確定、経済界は反発
8/4(土) 9:58配信 朝鮮日報日本語版韓国雇用労働部(省に相当)が来年度の最低賃金を今年よりも10.9%引き上げた時給8350ウォン(約825円)に確定、3日に告示した。経営界の異議申し立てを拒否し、最低賃金再審議をしないことに決めたものだ。これに対して韓国経営者総協会や中小・中堅企業、小規模商工業関連経済団体は「現在の経済状況を考慮していない決定だ」と即座に反発した。
金栄珠(キム・ヨンジュ)雇用労働部長官は同日、「韓国経営者総協会・中小企業中央会・小商工人連合会から提出された異議申し立て書を綿密に検討した結果、審議・議決の過程で手続き上の瑕疵(かし)はなかった。(来年度の最低賃金額決定は)最低賃金委員会に付与された適法権限内で独立性・中立性を堅持しつつ行われた」と述べた。雇用部はこれを受けて経営界に「異議申し立ての理由を認めるのは難しい」という内容の公文書を送り、同日の官報に来年の適用最低賃金(時給8350ウォン、月給174万5150ウォン=約17万3000円)通知を掲載した。
これに先立ち、経営界では「来年度の最低賃金大幅引き上げによって、中小企業や小規模商工業の人件費負担が増えて雇用不振が深刻になる」として最低賃金再審議を要請した。▲合理的な事由なしに業種別の区分を適用していない ▲事業主の支払い能力に対する配慮がない ▲労働界に「交渉配慮分」を与えているなど、引き上げ率算出根拠が客観的でないというのが異議申し立ての主な理由だ。
これに対して、同部のイ・ソンギ次官は「(異議申し立て検討の過程では)最低賃金委員会の決定が項目ごとに正しいかどうかではなく、全体の決定が合法的で手続きの正当性があるかどうかを見た。(今回の決定は)独立した委員会である最低賃金委員会に与えられた権限の範囲内で適切な手続きにより下されたたものとして尊重すべきだ」と述べた。このため、雇用部は最低賃金制が導入された1988年から現在まで、労使から提出された異議申し立て26件をすべて受け入れないという記録を作った。
雇用部はその代わりに「雇用安定資金の差等支給」という「ニンジン」を差し出した。
金栄珠長官は「最低賃金未満率(最低賃金に満たない賃金を受け取っている労働者の割合)や営業利益などを総合的に考慮し、最低賃金引き上げに伴う影響が大きい業種に対する差等支給を関係部処(省庁)と協議して決定する」と述べた。例えば、ほとんどの業種に対しては雇用安定資金を労働者1人当たり13万ウォン(約1万2900円)支給するが、経営状況が劣悪な業種にはそれより数万ウォン(数千円)多く支給するということだ。現在は業種にかかわらず1人当たり最大13万ウォンとなっている。
中小企業中央会などはこれまで、「最低賃金未満率が高く、労働者1人当たりの営業利益・付加価値等が低い16業種は、最低賃金引き上げ率を差等適用してほしい」と要求してきた。雇用安定資金差等支給とは、一時的にでも最低賃金引き上げ負担を業種ごとに差別化するということだ。経営界が要求した内容を一部受け入れることになる。イ・ソンギ次官は「最低賃金を業種ごとに差等適用するのは労使の意見の相違などもあり難しいだろうが、(雇用安定資金を)業種ごとに差等支援してほぼ同じ効果を出したい」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000455-chosun-kr
目次
最低賃金引き上げせいばかりにしてる?
また最低賃金の悪口を書いてる!
だって仕方ないだろ?財界の要望を問答無用で却下だぞ?
最低賃金のせいにばっかしてるから、話も聞いてもらえないんです!
まあ引き上げ幅が急すぎるからな。その数字も根拠がないっていう。
でも、最低賃金のせいだけじゃないと思います。
うん、まあそうなんだけど。それにしてもタイミングが最低すぎるんだよな…。
中央日報さんは、そう書いてないと信じたいです!
中央日報も最低賃金引き上げを批判してるよ。ただ…。
ただ?
ものすごく婉曲的な表現で批判してるね。怖気づいたのかな?
どんな記事でしょうか?
中央日報は政策批判に及び腰?
これな。2つに分かれてる長文記事だよ。前置きが長いのでカット。
【中央時評】文在寅大統領の「偉大な後退」(1)(2)
2018年08月03日15時25分・・・
最低賃金の問題が工場の記憶を呼び起こした。最低賃金を大きく上げれば勤労者の所得と消費が増え、企業の生産が増加し、雇用が創出される好循環が形成されるのか。噴水効果(Trickle-up effect)という高尚な表現も使う。各種手段を動員して大声を出せば事業主はやむを得ずついてくるのか。とんでもない。食堂・チキン店・コンビニエンスストアの自営業者も、零細業者も、中小企業人も、事業をする人も、「そうではない」ということは身をもって知っている。
彼らは来年の最低賃金「8350」ウォン(約835円)をただの数字ではなく危機のメッセージと読んでいる。人件費の支出が増えて稼げない状況がくるから計算機をたたけという警告とみている。経済は心理という。「人格」を捨てて緊縮と人員削減の誘惑に近づけという商売人の動物的本能が作動する。雇用と解雇は善悪の道徳的レベルではなく実存的な問題であるからだ。17年ぶりの最悪の失業率と過去最大の失業給与支給額がその兆候を語っている。「8350」は雇用という時限爆弾の雷管に触れたということだ。
最低賃金の逆襲は約220年前のフランス大革命当時にあった有名な「半額牛乳事件」を思い出させる。恐怖政治をしたロベスピエールは革命支持勢力だった庶民のために牛乳価格を半分に引き下げるよう命じた。その後、牛価格の暴落→牛飼料価格の騰落→牛乳価格の暴騰という連鎖反応を招き、結局はロベスピエールを没落させた。歴史から教訓を得ることができないのが歴史の教訓といった。所得主導成長が似た運命を迎えている。賃金引き上げは職場不安定→物価上昇→消費冷え込み→景気後退を経て実質所得を減少させる悪循環の沼に向かう。不平等と二極化を解消しようという善意だったが、庶民の不安定な職場をさらに脅かしている。
文在寅(ムン・ジェイン)政権が展開する社会主義的分配の正義に共感する。111年ぶりの猛暑の中で眠れない屋根裏部屋の人たちを心配し、貧しい人たちにもう少し分け与えようということに誰が反対するだろうか。ところが実物経済をよく知らない運動圏と市民運動家、世情に疎い学者の絶妙な組み合わせが現実とかけ離れた机上の空論を実験している。賃金を上げたので消費が増えるとし「やればできる」と言い張る。一方では不服従運動が起こっているが、自分の確証バイアスに閉じ込もって傲慢と独善の中で強行する。60%序盤で落ちた大統領の支持率は不況の影響も大きいが、このような固執に対する失望感が込められている。
工場の経験で得た3つ目の教訓が生計がかかることをむやみに扱ってはならないということだ。生計は職場から生じる。彼らの理念と価値の実現のために自分たちの生計を実験用マウスのように扱うのは侮辱だ。小説家キム・フンは『ラーメンを作りながら』でいう。「その日その日の稼ぎでなんとか暮らしていた庶民がそれよりもさらに下層に落ちている。いかなる罪もなく責任を負うべきこともないが、彼らは社会構造の犠牲になって奈落の底に落ちる」。今まさにそのように流れている。
所得主導成長の核心動力である最低賃金政策が完全に故障した。「雇用大統領」になるという文在寅大統領の夢はますますかすんでいる。修理せずに無謀な突進をして雇用大乱の惨劇を迎えないか心配だ。文大統領が軌道修正を決心すれば「偉大な後退」と評価されるだろう。
http://japanese.joins.com/article/737/243737.html
http://japanese.joins.com/article/738/243738.html
「偉大な後退」と書いてるし、タイトルに最低賃金の文字もない。文在寅に最大限配慮して書いたソフトな政策批判ってわけだ。
でも、結局は最低賃金のせいにしてる!中央日報さん、失望しました・・・。
まあまあ。フランスのロベスピエールを引き合いに出してるだろ?彼も革新勢力だったし、庶民のことを考えての結果だったと書いてるだろ?少なくとも悪口ではないよね。
だったら、牛乳の価格も半分にすべきです!
お、おう…。
「牛乳半額法」を成立させるべきですよ!そうすれば、職がなくても生活が楽になります。
まーたそういうwww 歴史の失敗を繰り返せと言いたいのかい?
ロベルピエールさんは、最低賃金の引き上げをしなかったら失敗したんだと思います!
え?
最低賃金の引き上げと牛乳価格の引き下げの両方が必要なんですよ。ムン大統領も、今すぐ実行すべきだと思います!
ロベスピエールは批判してるのか。ロベルピエールって誰だよww
あっ!また間違えちゃった(笑)
牛乳業者が悲鳴を上げそうだけどな。どうするの?
それは・・・たくさん売ればいいと思います!
いや半額にしたら利益出ないと思うけど。
牛乳を仕入れる時に、もっと安くしてもらうように交渉するんですよ。今まではきっと高い値段で買わされてたんだと思います。
そうしたら牛乳の卸売業者の利益が飛んで、牛の価格が暴落するけど?
暴落したら、牛をたくさん買うチャンスです!仕込み時ですよ。
株じゃないんだからwww もっと真面目に考えてくれ。
ボクはいつでも真面目です!
まったくwww
雇用が減ってるのは中小企業のせい?
でもさ、最低賃金を引き上げたら雇用が減るのは認めるよな?
どうして減らすんでしょう?
え?
ホントはもっと雇える余裕があるのに、最低賃金引き上げを口実にしてクビにしてるんだと思います!
またすごいこと言うww 根拠はあるのか?
ないですけど、仮にボクが経営者ならそうします!経営者の立場で考えれば、収益を上げる絶好の機会ですよ?
うーむ…いやいやおかしいだろ。中小企業はみんな悪だくみをしてるってことか?
そうだと思います。社長だけたっぷり給料もらって、従業員を苦しめているんです!
中にはそういう業者もいるだろうけど、大半は違うと思うよ。
そういう悪質な業者をなくすのが最優先だと思いませんか?
ブラック企業をなくせってこと?じゃあどうすればいいんだ?
「最低雇用法」を成立させるべきです!
まーたwww 最低何人雇用しないと違法にするってか?
そうです。零細企業でも最低5人は雇わないと法律違反ということにしましょう。これで雇用は減りません!
人の代わりに牛を飼えば最低雇用法の適用外?仰天の政策案とは?
本当に雇う余裕がないところはどうすればいいんだ?
牛を5頭飼えば、最低雇用法の適用外とします。
みんな牧場になるのか。チキン屋の次は牧場ってかwww
そうです。だから牛の価格を暴落させれば、みんな幸せになれます!
最後には牛乳価格が暴騰することになるけどいいのか?
だから「牛乳半額法」が必要なんです!最低賃金を引き上げて、牛乳価格を引き下げて、最低雇用数を増やすよう法律で決めてしまえばいいんです。
なんか辻褄合っちゃったww そんなに熱弁するなら、文在寅の経済政策担当にアドバイスしてやれば?
中央日報さん、この政策案をぜひ採用してください!お願いします!
そこは人任せなのかww 所詮は他人事だしな。
ボクは外野から色々と言うだけの立場ですから。韓国の人達、がんばってください!
www うんまあそうだな。韓国の人達、がんばって!