中国の上海総合指数ですが、とうとう割れてはいけないラインを再び割り込もうとしています。きっかけは中国のゲーム企業であるテンセントが、当局の規制によりゲーム配信を凍結されてしまったことです。一体中国で何が起きているのでしょうか。
ゲーム業界、中国ショック 共産党が統制強める
2018/8/16 16:50「中国ショック」がゲーム業界を揺さぶっている。ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント)の人気オンラインゲームシリーズ「モンスターハンター:ワールド(モンハン)」は当局の指示により発売5日で配信停止となった。さらに3月以降に認可を申請した新作ゲームの審査はすべて凍結されている。背景には中国共産党の意向があるとされ、ゲーム関連銘柄の株価は軒並み下落している。
(以下略)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34221730W8A810C1EA2000/
目次
上海総合指数が底割れ寸前、2014年以来の最安値を更新へ
中国株のチャートを見ました!2700割れ寸前ですね・・・。
8月6日にも一度下値を試しましたが、一旦は小幅上昇しました。しかし回復の勢いは弱く、再び下を試す展開となっています。ここを割ってしまうとなると、2014年以来の安値を更新することになります。2015年以降の中国株が完全にバブルだったと認識されるでしょう。2,700という数値は心理的にも大きな節目となるでしょうし、当局の覚悟が試されますね。
その点ダウは強いな。上げ下げを繰り返しながら、底値を切り上げていってる。26000目前だし、逆に上値を試す展開だね。ここまで差がつくとは。
中国株が底割れしてしまう主な理由は何でしょうか?
今回日経の報道にあるように、ゲーム企業のテンセントがオンラインゲームの配信を停止されてしまったことが主因でしょう。新作ゲームも全て凍結されるようですし、今後の見通しは非常に暗いものとなるでしょうね。中国共産党自身の規制によるものですので、自業自得とも言えます。
謎だな…。どうして中国は自分自身の首を絞めるようなことを?
ネット上でもテンセントに対する規制は不可解との声
ネットの反応をいろいろ見てるんですけど、今回の規制は不可解との声が多いですね。
やっぱりそうか。俺もさっぱり分からないよ。テンセントは中国の国策企業だとばかり思っていたのに。
オンラインゲーム上で外貨が流出するのを防ぎたいのでは?という意見もあるんですけど、中国のプラットフォーム上でしかやり取りできないので意味はないはずと反論されています。
となると、情報統制絡みかな?
その可能性があります!ゲーム上でチャット機能を使い不都合な情報交換をされたら困るのでは、というコメントがありました。統制できない物は全て禁止にしているのかも、という声も。
チャット機能に目をつけたか…。そうなるとインターネットそのものを規制する方向に動くかもね。
日本のサイトもいくつか見れなくなってるみたいです。他のサイトに関しても、アクセスできる時間も制限しているとか何とか。
それにしても対応が後手後手だよな…。どうして簡単に予測できることを事前にやらなかったんだ?
今回の出来事に限らず、中国政府の措置には不可解なものが多いです。まるで中国の人達に危機感を持たせるかのように、効果のないタイミングで実施している印象を受けます。歴史の真相を知る中国の人達も増えてきていますし、当局の規制は全て裏目に出るでしょう。もっとも、それも含めて米国の手のひらの上という可能性は否定できませんが。
もしかして、中国は米国のスパイだったのか…?もう何が何やら。
中国株だけでなく人民元も危険水準に
中国株もそうですけど、人民元も危険な状態です!8月15日にCNY/USDが0.14420まで落ちたんですけど、ここ2年で最安値の0.14369をもう少しで割りそうです!
0.14369はここ2年どころか10年での最安値ですから、底割れ寸前の状況と言えますね。上海総合指数も人民元レートも崖っぷちに立たされました。ここからどのような展開になるかは想像するのも恐ろしいことになるでしょう。
中国人民銀行の介入も全く怖がられていないし、いよいよ底なしかもな…。買いを入れる理由が存在しない。
となると、中国もトルコみたいになるんでしょうか?
十分にその下地は整ってきているよね。トルコは中国やロシアの支援を当てにしていたけど、中国自身が危機的状況なのをまるで分かっていないわけだ。
貿易戦争の規模が大きくなってきましたね・・・。
気が付いたら世界大戦、という状況な気がするよ今は。だって明確に色分けが始まってきてるだろ?ベネズエラにトルコ、ロシア、中国、イラン。北朝鮮はどう転がるか分からないけど。
トルコは今年の初頭にドイツ製の戦車でシリアに侵攻しましたが、これがドイツ国内で批判の的となっています。トルコとドイツの関係は日増しに悪化しており、W杯でもトルコ系移民の3世が大きな話題となりましたね。
あったな…。エジルだろ?あの件は何かのフラグだったのかもね。じゃあドイツはこっち側なのか?
ドイツには既に多数のトルコ移民が存在しますので、複雑な状況に陥るでしょうね。韓国もそうなる可能性が高いです。ロシアと共謀して北朝鮮産の石炭を輸入していたという事実は覆りようがありません。まともな国家なら北朝鮮産の石炭を仕入れるルートすら持っていないでしょうから。意図したか否かはどうでもよく、輸入されたという事実自体が重大なのです。
じゃあ、韓国はもう後戻りできないということでしょうか?
そういうことになる。韓国語で警告文を出された意味を考えればね。この貿易戦争は想像以上に重大で、かつ長丁場になる恐れがあるってことだ。
ダウ平均株価の好調ぶりを考えれば、どちらの陣営が勝者となるかは明白でしょう。経済的な敗北を受け入れたくないのであれば、日本政府もロシアにあまり媚を売るべきではないでしょうね。
でも、プーチンさんはいい人です!
貴方は素質があるので、プーチン大統領の懐に入り込めそうですね。諜報活動に興味はありませんか。
諜報活動はできますけど、プーチンさんを裏切るようなことはしたくありません!
よっぽど好きなんだなwww やはりプーチンは手強い指導者だ。