在韓米軍幹部、なぜか在日米軍の次期トップに! 在韓米軍に何があったの?韓国から日本に来た理由は何?

在韓米軍の幹部だった人が、在日米軍の方に来ることになったそうです!座間キャンプの陸軍の司令官として近日中に就任予定とか。どうして在韓米軍から人材を呼び寄せたんでしょう?在日米軍はどうなるんでしょうか?

異色経歴、次期在日米陸軍トップ=戦火ベトナム脱出、韓国勤務も
8/26(日) 14:17配信 時事通信

 在日米陸軍(司令部・神奈川県のキャンプ座間)の次期司令官に在韓米陸軍の作戦担当幹部だったビエット・ルオン少将が内定し、近く就任することが26日、関係者への取材で分かった。

 ルオン氏はベトナム出身で、子供の頃に戦火の祖国を家族と逃れ米国に移住。将官まで上り詰めた異色の経歴を持つ。

 東アジアに展開する米陸軍をめぐっては、中長期的には在韓米軍の陸上戦力が削減される一方で、軍事バランスを維持するために在日米軍基地を前方展開拠点にした機動性がより重視される」(防衛省関係者)との見方もある。作戦・運用に詳しいルオン氏の日本への異動は、在韓米軍の体制見直しの布石になるのか注目されそうだ。

 米陸軍によると、ルオン氏の父親はベトナム戦争当時、米軍が支援した南ベトナム軍の将校だった。1975年4月のサイゴン(現ホーチミン)陥落直前、当時9歳だったルオン氏は家族と共に米空母に逃れて脱出。政治難民として米国に移住した。

 米陸軍に入隊し、イラク戦争やアフガニスタンの対テロ戦などに参加。2017年から韓国に駐留する主力部隊の米陸軍第8軍の副司令官(作戦担当)を務めた。

 在日米陸軍は約2500人。兵たん物資や弾薬の管理・保管などの後方支援のほか、弾道ミサイル防衛のレーダーの運用を担っている。沖縄県には特殊部隊が駐留している。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00000029-jij-int

在韓米軍の空いたポストはどうなるの?人数が減る?

興味深い人事だね。在韓米陸軍の幹部が在日米陸軍の司令官になるの?

そうみたいです!在韓米陸軍の空いたポストはどうなるんでしょう?

在韓米軍は今絶賛縮小中だから、なくなるんじゃない?

ええっ?でも確かに、記事にも陸上戦力を削減と書いてあります。

米国の世界戦略の一環でしょうね。韓国に限らず、世界中で軍事費を削減するために似たような方針を進めています。在韓米軍の幹部が日本に移転となる理由ですが、おそらく想像に近いようなシナリオが想定されていると思われます。在日米軍基地が最前線となる可能性についてです。ルオン氏がベトナム人という部分にも意味があるのでしょう。

在日米陸軍の司令部って、座間にあるんですか?横田だと思ってました・・・。

急に話を飛ばすなww 陸軍と空軍が別ってのは意外なのか?

在日米陸軍が座間、在日米海軍が横須賀、在日米空軍が横田とそれぞれ分かれています。横田には国連軍後方司令部も存在しています。座間に近い厚木は陸軍ではなく海軍の所属で、空母艦載機の基地とされています。米海兵隊は沖縄に司令部があります。米陸軍は赤坂プレスセンター、別名麻布米軍ヘリ基地を保有しています。これらの情報は全て公開されているものです。

あの六本木の基地って陸軍の所有だったんだ…。空軍かと思ってた。

横田や厚木から直接ヘリが飛んでこれるようになっていますので、さほど違いは意識されていないようですね。駐日米大使館などの公的な施設へのアクセスに使われています。1日数回の定期ヘリコプター便として運航されていますので、特別なことは何もありません。

陸軍がヘリコプターを持ってて、海軍が空母艦載機を持ってて、う~ん・・・。みんな空軍の一部でいいんじゃないですか?

なんちゅう適当なwww

ベトナムの人が在日米軍司令官になる意味は?

それで、ルオン氏がベトナム人ということに意味があるんでしょうか?

また急に話を戻すwww 米軍基地の話は後回しにしろよww

だって気になったんですもん!思ったことがすぐ口から出るんです!

興味を持つのは自由ですが、あまり詮索しすぎないように注意してくださいね。

分かりました!

ベトナム人が在日米陸軍の司令官か…。まあそういうことだよな。

冒頭の記事によると、ルオンさんは南ベトナムの人だったそうですね。

続けて。

父親が南ベトナム軍の将校だったそうで、1975年のサイゴン陥落直前に家族全員で米空母に乗り込み、政治難民としてアメリカに向かったそうです!

すげえ経歴だな…。まさかの政治難民か。

韓国に駐留し始めたのは2017年だそうです。割と最近ですね・・・。

米国では中東からの政治難民も米軍に入隊しており、同じように昇進させる方針をとっています。軍事費用の削減もそうですが、人員の不足もまた深刻となっているのです。なるべく現地の事情に合わせた配置になるのは必然と言えるでしょう。

サイゴン陥落時の将校の息子が就任するということは、何かのフラグなのか…?

そこは確かに気になりますね!どうなんでしょう?

それ以上の詮索は控えた方がいいですよ。これはあくまでも”アドバイス”です。

分かりました!

飲み込み早っww

在日米陸軍はほとんどいない?緊張感が増している?

今調べてたら、在日米陸軍ってほとんどいないんですね!人数の割合にびっくりしました。

例のグラフを見てるのか。海軍と海兵隊と空軍で大体3分割されてるだろ?

はい。それに対して、在韓米軍は7割近くが陸軍ですね・・・。

日本は海に囲まれた島国で、陸続きの脅威はありません。韓国は三方を海に囲まれており、北側に陸続きの脅威が存在します。このような配置になるのは必然かと思いますが。私からは以上です。

そのはずなんだけど、その在韓米陸軍の幹部がわざわざ人数の少ない日本に来て司令官になるという点だよね。在韓米陸軍の人数を在日米陸軍並みに減らすってことか?

他にも日系人がアメリカの要職に就いている例が増えているそうですね。

例えば?

NSAの司令官に、駐韓米国大使も日系の方だそうです。緊張感が増している証拠だと言われています

有事を見据えてということか…。まあ北朝鮮との非核化協議も全然進んでいないし、そろそろ次の展開かなとは思っていた。

先日言われた通り、去年と同じような状況に逆戻りってことでしょうか・・・?

まあJアラートはもう聞きたくないよね。あそこまで人間の不安心理をかき立てる音もそうそうないよ。

ボク、あの音大嫌いです・・・。真っ先に小屋に入ります。

音が丸聞こえじゃないかwww

もちろん防音ですよ。知らないんですか?

マジで?そんなのあるの?カタカタカタ…。

マネですか?

マネしてみた。うわっ、防音小屋なんてあるのかよ!時代の進歩はすげえな。ちょっと欲しくなってきた。

うるさいJアラート対策に、防音部屋は必須ですよ。今のうちに探しておいた方がいいと思います!

ミサイルの対策はしないのかよwww

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics