まさに泥沼化の様相だな…。中国がトランプの関税発動表明にすかさず反応し、報復措置を取ると宣言した。具体的な内容は不明だけど、中国は一歩も引かない姿勢らしい。これで月末の通商協議も不透明になった。そして韓国はろくにこのニュースを報道していないという。

中国、米国の追加関税に対して報復する以外の選択肢はない=商務省
9/18(火) 18:15配信 ロイター

 [北京 18日 ロイター] – 中国商務省は18日、声明を発表し、中国は米国の追加関税に対して報復する以外の選択肢はないとし、米国が自らの行動を正すことを期待していると表明した。どのような報復措置を取るかについては言及していない。

 トランプ米大統領は17日、2000億ドル相当の中国製品に対して10%の関税を課すと発表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000067-reut-cn

中央日報も朝鮮日報も現実から目を逸らす?

中央日報さんも、朝鮮日報さんも南北首脳会談一色です!あとは芸能ニュースばかりです。

目を逸らす格好のネタがあってよかったな。どんだけ都合悪いんだよ…。

これだけ大きなニュースなのに、全く触れないなんて不自然すぎます!

東亜日報も一応調べてみたけど、普通に報道してるな。意外としおらしい。

米国、224兆ウォン相当の中国輸入品に3度目の高関税
Posted September. 17, 2018 08:47

 トランプ米政権が17日(現地時間)にも、2千億ドル(約224兆ウォン)の中国からの輸入品に高関税を発動することを明らかにした。トランプ大統領はさらに「第4弾」で中国からの製品全てに高関税をかけることを検討しており、米中貿易戦争が頂点に突き進む様相だ。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは15日、「トランプ氏が17~18日に予定通り中国からの製品に追加関税をかける」と報じた。ただ、当初検討された25%ではなく10%に上乗せが調整されると付け加えた。11月の中間選挙と年末のショッピングシーズンを考慮して、米国の消費者に与える衝撃を抑えるためだが、今後25%まで引き上げ、中国に圧力をかけるだろうと同紙は見通した。
・・・

 市場の関心は、トランプ氏が「第4弾の関税爆弾」を投じるかどうかに集まっている。トランプ氏は7日、記者団に対して、「2670億ドル相当の中国からの製品に関税をさらにかけることができる」という趣旨の発言をした。この構想が現実になれば、事実上、すべての中国からの製品に高関税がかけられることになり、中国製品は米市場で競争力を失うことになる。すでに米国企業が輸入先をインドやベトナムなどに多角化しているほか、一部のグローバル企業も生産拠点を中国の外に移しており、長期的に中国産業全般にダメージを与えると見通されている。中国も、600億ドル相当の米国製品に5~25%を上乗せする報復関税を予告したが、米国の中国への輸出額は1500億ドル(昨年1539億ドル)程度なので、中国の被害ほ方が大きくならざるを得ない。
・・・

 中国の残るカードとして、マクドナルドなどの米国のブランドをボイコットしたり、ハリウッド映画の上映、米国への観光などを制限するといった「非関税措置」が考えられるが、大衆の消費を妨げることは容易でないと指摘されている。

http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/1467837/1

中立的な記事ですね!韓国に一切触れてないのが気になりますけど・・・。

この記事だけ見ると中国の完全敗北に見えるね。米国企業もとっくに対策をとって中国外に工場を移しているし、中国には報復手段がマクドナルドの不買しかないって?韓国メディアにしては皮肉が効いてるじゃないか。

中国の報復措置って、単なる不買運動なんでしょうか?

他にはアップルの部品工場に対して販売制限を要求するとかが考えられるけど、まあ手詰まりに近いよね。精一杯強がってみたに過ぎないんじゃないか?

中国がメンツを保つために株式市場へ介入?

あとは株価対策でしょうか?中国株が急に上昇してます!

分かりやすい介入だね。ここを割り込むと本気で危機になっちゃうから、メンツを保つ意味でもドカンと買いを入れる。トランプの関税発動なんて効いてないどころか、むしろプラスになるんじゃないかと市場に疑念を与えようとしてるわけだ。

日本株も上げてます!最初から25%の関税となる予定だったのがなくなったためとか何とか。これって後付けの理由ですよね?

まあそれに限らず大抵の分析は後付けだけどね。マーケットの動きなんて誰にも予測できないし、チャートだけを見て取引してる人も山のようにいる。最もらしい理由をつけて報道を膨らますしかないんだよ。

10%でも関税は関税だと思います!

中国は効いてないアピールでトランプの求心力低下を狙ったようだけど、皮肉にも韓国メディアの東亜日報が中国のアキレス腱について詳しく報道してしまった。中央日報や朝鮮日報には南北首脳会談ネタでごまかすよう通達をしていたのかもしれないけど、東亜日報はノーマークだったのかもね。

中国のアキレス腱とは、輸入先を多角化させているという話でしょうか?

まず第1に、中国が報復をすればただちに第4弾発動の準備に入ること。第2に米国企業や他のグローバル企業が生産拠点をインドやベトナムなどに移していること。第3に中国には報復関税措置の方法がなく、マクドナルドの不買やハリウッド映画の視聴拒否くらいしか打つ手がないということ。この3つをしっかりと報道したのは日本のマスコミでもいなかったかな。

産経新聞さんはアメリカにも影響が出るのではと懸念しています。

「自社製品は?」「中国外へシフトを」 米の対中制裁に産業界が警戒
9/18(火) 18:34配信 産経新聞

 トランプ米政権が中国からの輸入品に追加関税を課す制裁措置の第3弾で、家電や家具、服飾品などが適用対象とされる中、中国で生産した商品を米国に輸出する日本の関係企業は情報収集を急ぎ、生産体制見直しの検討に入っている。

(中略)

 しかし懸念は関税だけではない。スポーツ用品大手のミズノは、自社製品が追加関税の対象になることと同時に、「貿易摩擦で米国で多くの商品価格が上がると、嗜好(しこう)品であるスポーツ用品がまず買い控えになることが予測される」(広報担当者)と不安を漏らす。

 日本貿易会の中村邦晴会長(住友商事会長)は18日の定例記者会見で、「米国で最大の感謝祭商戦(年末商戦)のピークと重なり、大きな影響がでるのではないか」と述べ、消費や景気への影響を注視している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000580-san-bus_all

この辺りはまあ主観が入っちゃってるよね。中国とのビジネスを続けてきたことを棚に上げて、米国の年末商戦の心配なんてしてる場合じゃないんだけど。

何だか中国側の声を代弁してるようにも聞こえます・・・。多くの日本企業が中国に残されてしまってるんでしょうか?

米国企業よりは動きが遅いのは明白だね。トヨタみたいに腹をくくってる大手も多いだろうし、実際どこまで影響が出るかは関税が発動してからでないと分からないよ。中国も同じ日に報復をするとは明言してるけど、一体何をするのかがまだ判明してないし。

中国の報復はむしろ米国の思惑通りか

ネットユーザーは、報復はむしろアメリカの思惑通りだと分析してます!アメリカ企業が中国を出ていくきっかけを作ることになるので、二重に美味しい状況だそうです。

そうだな。ここで中国が威勢よく報復措置を発動しようものなら、米国は諸手を挙げて大喜びするだろう。アップルも腹を決めて中国を出ることになれば、中国側の損失は計り知れないだろうね。

アップルは絶対に中国を諦められないという自信があるんでしょうか?

価格的優位性がなくなると分かればあっさり決断しそうだけどね。北米市場を捨ててまで中国市場にこだわる意味もないし。このままじゃ中国市場から排除されたサムスンに逆転を許してしまう。

でも、そのサムスンは半導体の工場が中国にあるんですよね?

半導体部門に関しては悲惨なことになると思う。その影響がスマホ部門にどれだけ出るかによるけど、もしアップルがあっさり中国から撤退するようだと危機的状況に陥るね。意外とアップルは分かってると思うよ。口ではトランプの方針に反対はしてても、それも交渉の一部で落とし所は決めてあるんだと思いたい。

日本企業は手遅れにならないうちに撤退した方がいいって言ってる人もいます!どうなるんでしょう?

少なくとも平成が終わるまでは動けない企業の方が多いんじゃないかな?痛い目に遭わないと分からないところも少なくないと思う。今が調子いいのは分かるけど、ちょっと先の未来も予測できないようじゃ先が思いやられるね。現段階でも遅いくらいだ。もっと何年も前から動き始めなければならなかった。

何だか世界中に影響が出そうです・・・。株価が上がってるのが不気味です。

1年後の株価がどうなってるかなんて誰も予測できないだろ?逆に1年前の株価がどうだったかを覚えてるか?要するにそういうこと。未来を予測することと、今日の株価が上がったことにはほとんど関連性がないんだよ。

目先の動きに惑わされるなって言われましたもんね!

今大事なのは中国の報復措置の内容と、それに伴う第4弾の発動がどれだけ現実味を持っているかだ。まさに東亜日報の言う通り。中央日報と朝鮮日報は下らないニュースばかり流してないで、東亜日報の爪の垢でも煎じて飲んだらどうなんだ?

中央日報さん、もっと面白い記事を書いてください!南北首脳会談と芸能記事ばかりでは読者も飽きてしまいます!