まったくとんでもない話だな…。自国と韓国の旗のみを掲げるようにという要請を韓国軍が事前に出していたけど、それを韓国自身が破ってしまうという衝撃的な展開になっている。その掲げた旗も軍艦旗じゃなくて愛国心を発揮する旗だという。もうグダグダだな…。
韓国、秀吉と戦った将軍旗掲揚=日本政府「極めて残念」
10/12(金) 21:42配信 時事通信11日の韓国・済州島での国際観艦式で、韓国海軍の艦艇が、豊臣秀吉の朝鮮侵略と戦った「抗日の英雄」である李舜臣将軍を象徴する旗を掲げていたことが分かり、政府は12日、抗議した。
韓国は今回、参加国に自国と韓国の国旗のみを掲げるよう要請しており、政府は「韓国が自ら決めた方針に自ら反した」(外務省幹部)と判断。外交ルートを通じて「極めて残念だ」と伝えた。
日本は当初、観艦式に海上自衛隊の艦艇を派遣する予定だった。しかし、韓国が自衛艦旗である旭日旗を掲げないよう要請したため、派遣を取りやめた。
一方、観艦式では国旗以外の旗を掲揚した国が複数あった。関係者によると、ロシア、オーストラリア、シンガポール、カナダ、タイ、ブルネイ、インドの7カ国が、軍艦旗を掲げていたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000142-jij-pol
目次
韓国自身含めて誰も韓国の要請に従わない
結局どこも韓国軍の要請に従わなかったんですね・・・韓国も含めて。
それな。自国の旗と韓国旗だけを掲げてくださいという要請をしておきながら、自分達はまったく関係のない李何とかの旗を掲げるという。韓国含めて誰も守ってないというのは衝撃的だよね。
どうして韓国は約束事を守らなかったんでしょうか?
慰安婦合意を守らない国だぞ?まあ分かってたことだろ。
自分自身が言ったことにも反するだなんて・・・。自分にウソをついてはいけませんよ!
まあ確かに自分に正直に生きられないというのはかわいそうな話ではあるよね。理想通りの人生とは程遠いし、常に何かに不満を抱えながら生きることになる。韓国の一般人ならまだしも、軍がこれじゃどうしようもないね。いざ有事になったらどういう行動に出るか手に取るように分かるよ。
一目散に・・・でしょうか?
朝鮮戦争やベトナム戦争と同じ展開になると思う。日本のいない場でわざわざ愛国旗を掲げるという行為自体がもう”逃げ”だよね。どうせなら自衛隊を呼びつけてこの旗を見せつけてやる!という気概を持った方がまだマシだったかな。自衛隊の目の前では掲げる自信がなかったのか?
どうなんでしょう?でも何だか虚勢を張ってるみたいで・・・。ホントはあまり強くないのかも?って思ってしまいます!
そうそう。強くないと思われたら、なめられたら負けだと思ってそうなんだよ韓国は。でも自衛隊はそういうのはすぐ見抜く。だから自衛隊のいない場で敢えて強がろうとしたのかもしれない。いずれにせよこれで観艦式はグダグダだ。要請を誰も聞いてくれないなんて主催国の威厳はないに等しいよね。
旭日旗が欧州でも問題になってると”自称欧州在住者”が主張?
ネットユーザーは、残念と言ってる場合じゃないと反応してます!
まあ外務省として言えるのはその程度だろう。あそこは安倍内閣や自衛隊とは違う。「言ってることとやってることが違う」という一言が言えただけでもよかった。
武力でなく経済で圧力をかける方法もある、という意見も。
まさに今やってることだよね。これでスワップも漁業協定もおあずけだ。中央日報は本来は愛国記事なんて書いてないで、ひたすら日本との協力を訴え続けるべきなんだよ。言ってることとやってることが全然違うのはここでも同じだね。
欧州在住者ですと最初に断りを入れて、旭日旗がこちらでも問題になってると書いてる人がいます!慰安婦問題も学校教育に取り入れられつつあるって。ホントでしょうか?
こちらってのは?欧州ってこと?国名は出てない?
あの・・・気になったのでその人が他に何かコメントを書いてないか見てみたんですけど、1回しか書いてません!
え?それが初のコメントだってこと?
そうです!人生初のコメントがいきなり旭日旗と慰安婦のことだなんて・・・ちょっとハードルが高すぎる気がします。慣れてるんでしょうか?
ツイッターの情報工作活動と同じじゃないか?さっきのも福島県民って書いてあったんだろ。でも実際はそうじゃないかもしれない。その”自称欧州在住者”も今作ったばかりのアカウントってことかな?
ツイッターと違ってプロフィールは見れないんですけど・・・。ホントに今始めましたというような感じです。一体何がしたいんでしょう?
海外在住の子供が批判される?どこまで本当の話かは不透明
慰安婦問題でよく話題になっていたのが、海外在住の子供が批判される!日本政府は早く対応しろ!というもの。それで日本政府が慰安婦合意で決着をつけたという背景もあるにはあった。今回の旭日旗でもその論調が出てきたってことは注目すべきだね。
中央日報さんがそういう記事を書いています!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000019-cnippou-kr
「実際に相談窓口に寄せられた事例があるのかも明確でない。」という一文が気になります。中央日報さんは何を訴えたいんでしょう?
これはこれは。どうやら韓国側はそんな批判なんてないと言いたいかのようだ。実際はどうなのかは俺らにも分からないけどね。
欧州在住者さんは、どうして人生初のコメントに慰安婦と旭日旗を選んだんでしょう?
人生初のコメントかwww もう何というか、全部工作活動に見えるよね。そうやって欧州現地の人を装って子供が批判されてる!日本政府は早く!と急かすように書き込めば、ある程度は日本政府への圧力になると思ってるんだろう。日本としては慰安婦問題はもう終わった話なんだし、旭日旗問題なんてのも存在しないところに韓国が焚きつけただけだ。
確かに!6年前から急に始まった一過性の愛国活動なのに、欧州でも問題になってるなんておかしいです!ボクは全然聞いたことがありません。
だろ?まずそこから疑ってかかるべきなんだよ。日本人はどうしても「欧米では~」「海外では~」という声に耳を傾けがちだけど、まずその言葉を鵜呑みにせず疑ったり調べたりすることだね。もちろんためになる情報の方が多いしある程度は聞き入れるべきだけど、あまりに唐突なら怪しいと思った方がいい。
イギリスやマレーシアにフィリピンが不参加だった話なんですけど、日本のメディアが一切このことを書いてません!これも何らかの工作活動なんでしょうか?
そうだ。今回の旭日旗に関する一連の外交は日本の勝利で終わったんだ。それを認めたくない韓国の人達が、日本は負けているとウソを吹き込みたいからそういう情報工作をしてるんだと思う。日本のマスコミにも影響を及ぼして必死に情報操作をしてるんじゃないかな。でもまあ、日本にはもう関係のない話だから。
そうですよね!日本は関係ありません!
韓国の人達がいくら愛国旗を掲げても、自衛隊はもうそこにはいない。二度と韓国に入港することはないし、もう関係はなくなった。事務連絡としてのシンポジウムには参加するけど、それだけの話。日本は何も困らないし韓国は置いてくから。
韓国の皆さん、そのまま突き進んでください!頑張ってください!
日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!