タイで昨年4月にオープンした韓流モールに全然人が来ないという。現地タイ人はおろか、観光バスでさえ時々停車する程度だそうだ。モール内の免税店に免税品がまったく置けないなど、訳の分からないトラブルも発生している。現地メディアの副社長にもコンテンツの質が落ちていて、持続的発展は難しいとまで言われてしまった。
韓経:ガラガラのバンコク「韓流モール」…タイ各界リーダー94%「韓流、10年も続かない」
11/16(金) 10:45配信 中央日報日本語版タイ・バンコクの「弘大(ホンデ)通り」と呼ばれているRCA(ロイヤル・シティ・アベニュー)の中心には別名「韓流モール」と言われているShow DCの建物が立っている。ロッテ免税店をはじめ、PSY(サイ)ら韓国有名芸能人が投資したレストランが軒を連ねている場所で、昨年4月オープンした。だが、ここを訪れるタイ人はほとんどいない。
時折、免税店ショッピングのための観光バスがやってくるが、ガラガラのショッピングモールを埋めるには力不足に見えた。免税店の中には韓国製化粧品さえない。すべてタイ製だ。免税店の入口に立っている実物大の韓国芸能人の立像が面目を失うほど観光客の足は遠のいている。ロッテがタイ政府だけを信じて昨年4月に免税店を開いたが、いざオープンしてみると空港免税品の引き渡し許可を今まで受けることができず、韓国製品を置くことさえできずにいたためだ。
Show DCモールの不振は東南アジア諸国連合(ASEAN)進出公式の一つである「韓流=成功」がこれ以上通じないという事実を示す代表事例だ。韓流の援助格であるタイですら「韓流の余命はあとわずか」という言葉まで出ている。
◆危険な韓流ブーム
韓国経済新聞は韓泰交流センター(KTCC)と共同でタイの政界・財界・言論界の主なリーダー85人を対象に、先月、アンケート調査を実施した。タイ国防省高位官僚および主要機関長や大企業、報道機関の役員が含まれている。このうち大多数である94%は、韓流効果があと何年続くかという質問に「10年未満」と答えた。このうち「5年未満」とする回答も38%に達した。
タイは2001年『秋の童話』、2005年『宮廷女官チャングムの誓い』などのドラマ放映以降、韓流ブームが巻き起こった代表的な国だ。韓国文化産業交流財団が韓流の人気度と成長性を基準に世界各国を分類したところ、タイはインドネシアと並んで最も高い点数をつけた。タイは韓国化粧品を年間1億2000万ドル(約136億円、2016年基準)輸入している。世界で6番目に韓国化粧品を多く消費する国だ。
タイの世論主導層である回答者全員が、韓流が自身の消費に「影響を及ぼす」(32%)あるいは「非常に影響を及ぼす」(78%)と答えた。タイ財界1位のセントラルグループのブッサバ・ジラーティワット(Busaba Chirathivat)副会長は「韓流のおかげで韓国文化と観光に対するタイ人の関心が大きく高まった」と語った。だが、同時に「最近、格安旅行商品が氾濫して韓国のイメージが落ちていることが心配だ」と話した。
タイ国営放送局「MCOT」のリティクライ・トンマライ副社長も「最近、韓流の成功だけを信じてとりあえずやってみようというようなイベントが多すぎる」とし「行事の質も以前には及ばず、韓流の持続的発展に対する障害物になっている」と指摘した。今年だけでも、韓泰修交60周年を記念するとして韓国の大型放送局と芸能企画事務所が主催したアイドルコンサートが次々と中止となり、チケット払い戻し騒動が広がっている。バンコク市長を務めたアピラック・コーサヨーティン元泰韓親善協会会長も「今後、韓流をどのようにもう一段階発展させるかについて悩まなければならない」と話した。
・・・https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000016-cnippou-kr
目次
モールの名前も外観もいまいち
タイに「韓流モール」ができてたんですね!全然知りませんでした。
昨年4月にオープンしたばかりだというのに、現地のタイ人は全然足を運ばないし観光バスが時々停まる程度だそうだね。
「Show DC」ってどういう意味なんでしょう?「Show K」では?
そうそう。まずモール名の意味がよく分からないというね。
それに、記事には外観の写真も載ってるんですけど、まるで銀行みたいです!とてもじゃないですけどモールに見えません!
マジだったwww SHOWDC Bankかと思った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000016-cnippou-kr.view-000
あと、手前に小規模の階段があって不親切です!バリアフリー化されてません!
車椅子やベビーカーに加え、お年寄りにはこの段差でもきつい場合があるからな。まあ横にスロープくらいあるだろ。
免税店があるのに、免税品が置けないんですか?
そうそう。この記事で最大の謎はそこだよね。どうして免税品引き渡しの許可が出てないのか。タイで禁止されている成分が入ってるとかかな?韓国経済新聞はちゃんと理由も書くべきだ。
タイ製だからって売れないことはないと思います!
まあ現地在住の韓国の人達にも相手されてないってことだから、韓国製じゃないとダメなんじゃない?タイメディアの副社長も行事の質が落ちていると見放し始めてるし、韓流だったら何でも売れるでしょ的な姿勢で取り組んでるんだろう。
タイで日本が造った”庭”に韓国が便乗か
記事の続きにも面白いことが書かれてます!韓国経済新聞さんにしては珍しく、最後まで飽きずに読めました!
◆本格化した日本のけん制
韓流の力に頼ってタイ進出を試みた韓国企業はどこも苦杯をなめている。韓国の大手インターネットショッピング「11番街」も売り上げ不振で撤退を悩んでいるという。韓流ブームに乗って「チメク」〔チキン+メクチュ(ビール)〕等が人気を呼んだが、韓国大型チキンフランチャイズであるキョチョンチキンも進出後これといった成果をあげることができないでいる。大韓貿易投資振興公社(KOTRA)バンコク貿易館関係者は「最近では韓国商品を模倣した偽物がコンビニエンスストアや大型スーパーの陳列台を占めている」とし「低価格商品群ではタイではやっていけない」と話した。アモーレパシフィックの今年7月-9月期の海外売り上げは5%増にとどまり、営業利益は43%も減少した。
韓流が満開になる前に日本のけん制が始まったという点も懸念すべき要素だ。タイは「小さな日本」と呼ばれる国だ。2013年ごろから韓流の影響力が本格化すると、日本も2015年からジャパンエキスポを開いて文化攻勢を開始した。規模は韓国の10倍水準だ。中央政府と傘下機関はもちろんのこと、地方自治体などまで総動員して物量攻勢をかけている。KOTRA、韓国観光公社、韓国文化院など政府機関がそれぞれ行事を行って、地方自治体もほぼ同じようなコンテンツで各自韓流イベントを行っている韓国とは対照的だ。
タイ政府諮問官としても活躍中のホン・ジヒKTCCセンター長は「“日本の庭”とも言えるタイで、韓流のおかげで苦労して形成した韓国の肯定的なイメージを失墜させないようにするためには画期的な対応をする必要がある」と話した。タイは外国文物の流入を止めない開放的な国で、その分見る目が高い。そのため、地域専門家を養成して政府次元で韓流タスクフォース(TF、作業部会)チームを構成するなど部署間の仕切りを取り払った総合的な対策が求められているとの指摘だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000016-cnippou-kr
リトルジャパンか…。まあ確かにタイと日本はそっくりだと感じることは多い。国民性も似てる気がする。
タイの人達って、みんな優しいですよね!ツイッターとか見ててもタイの評判はすごくいいです!
そうなんだ?物価も安いし滞在先としても良さそうだよね。
最近高島屋がニューオープンしたんですけど、まるで日本でした!屋内を川が流れていて、横にマンションもあるのですごく便利だと思います!
高島屋の横にマンションがあるの?日本で言うと新宿タイムズスクエアの真横にマンションがあるようなものか?
そうです!川沿いの新開発地域なので、東京だと二子玉川の位置みたいなんですけど、すごく便利そうですよね?
二子玉か。あそこにもショッピングセンターがマンションに併設されてるけど、高島屋の真横には何もなかったはず。やるなタイ。
ただ、その高島屋が入ってるアイコンサイアムという施設なんですけど、オープンイベントに韓国にグループが出てるという情報も見かけました・・・。
マジか。こうやって日本が造った”庭”に勝手に入り込んで質の低いコンテンツを披露するわけだ。そりゃ誰からも歓迎されないわな。
ネットショッピングやフライドチキンも失敗してるみたいですね!タイは食事も美味しいので、需要がないんだと思います!
韓国系のネットショッピングなんて誰が買うんだろうね?「11番街」ってニューヨークを意識したのかな?
どうなんでしょう?でも、韓国っぽさを薄めて展開しようとしたんだと思います!
どうせならKomazoneとかにすればいいのにね。
知的財産権の侵害になります(笑)
無理やり流行を押し付けても意味がない
タイだと日本人の関心度も強いと思うんだけど、ネットユーザーの反応はどうかな?
韓流が虚構になりつつあって、無理やり流行を押し付けても意味がないと言われています!
ごく当たり前の話だよね。日本は別にタイに日本文化を無理やり押し付けたわけじゃない。
敵状視察として、防弾団のプロモーションビデオをいくつか見た人がいました!どれも安っぽい作りで、世界中で人気というのもウソだろうという話です!
優秀な諜報員になれるな。俺なら絶対やりたくない仕事だ。
最後の日本が牽制してきたというのも、単に魅力がないのを他者に原因を求めてるだけと言われています!
そこまで言うなら、少しはうまく行ってる事例を提示してほしいよね。まあ言い訳でしかないな。
言うだけ言ってるんだと思います!愛国心を発揮してるだけですよきっと。
まあ日本にとってはどうでもいい話かな。
そうですよね!日本とは関係ありません!
高島屋のオープンイベントに便乗するなど、むしろ日本の後追いばかりをしてきたのが韓国の人達だ。タイでも日本が造ってきた”庭”で必死に売り込もうとして、モールまで造ってしまったけど誰も来ないという結果になった。世界的な人気というのもウソだったわけだ。韓国BTSの件もタイで広まってるだろうし、今後さらに居場所はなくなっていくよ。そうなっても日本は何も困らないし、むしろ競合が消えてありがたい。
韓国の皆さん、流行を無理やり押し付けるのはやめてください!現実から逃げずに向き合いましょう!
日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!