まあこういうことだ。国際法違反状態なのは韓国政府と韓国最高裁だけであって、原告は割とまともだったということで菅官房長官も特に言うことはなかった。引き続き日韓請求権協定により解決済みとの主張を続けていくことで、韓国の原告団と奇しくも利害が一致してしまうということになった。
菅義偉長官「コメント控える」 韓国政府相手の徴用工訴訟
12/20(木) 17:30配信 産経新聞菅義偉官房長官は20日の記者会見で、いわゆる元徴用工の韓国人とその遺族ら約1100人が韓国政府を相手取り、補償金支払いを求める訴訟を起こしたことについて「韓国の訴訟の動向一つひとつにコメントすることは控えたい」と述べた。
その上で「日韓間の財産・請求権の問題は1965年の日韓請求権協定により、完全そして最終的に解決済みというのがわが国の一貫した考え方だ。引き続き、この立場に立って適切に対応していくことに変わりない」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000572-san-pol
目次
外務省が何やら水面下で不穏な動き
菅官房長官、ずっと韓国が国際法違反状態って言ってましたよね!
どうやら国際法違反だったのは韓国政府と韓国最高裁だけで、韓国の原告団はちゃんと請求権協定を守りながら提訴するつもりのようだからね。菅官房長官の言うことに100%沿っている。だから何も言うことはない。
それなのに!何で外務省は韓国との話し合いをしようとしてるんですか?
徴用工判決対処巡り、日韓協議へ
12/20(木) 11:26配信 共同通信【ソウル共同】韓国外務省当局者は20日、日本企業に韓国人元徴用工らへの賠償を命じた一連の韓国最高裁判決を巡り、早ければ今週末にも日韓外務省の局長級協議をソウルで開く方向で日本側と調整していると明らかにした。
開催されれば日本外務省の金杉憲治アジア大洋州局長、韓国外務省の金容吉・東北アジア局長らが出席するとみられる。
訴訟の元徴用工側代理人は、賠償命令を受けた日本企業から24日までに賠償対応の回答がなければ、年内に韓国内の資産の差し押さえ手続きに入る考えを示している。
12日には河野太郎外相と韓国の康京和外相が電話会談した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000078-kyodonews-int
は?え?マジで何を話し合うつもりなの?
ですよね!ボクも全然目的が分からなくて、こっちを取り上げようかと思ったくらいです!
外務省が動くってことは、日韓政府による基金の創設が念頭にあると考えていいだろう。日本政府としては韓国側がすべきことを決めろと言ったはずだが、こうして韓国側が決める前に日韓の別組織で具体的な動きを進めてしまおうという腹積もりだね。
どうしてですか?河野外相はあんなに強硬だったのに!
外相ってさ、ぶっちゃけ外務省のトップではあるけどそこまで権力はないと思うんだ。だって内閣改造のたびに入れ替わるだろ?要するに外様なんだよ。それよりかは、外務省内部に長く根を張ってる真の権力者がいると考える方が自然だ。
それって、河野外相をフォローしてるんですか?
そう捉えてもらって構わない。財務省がまさにそうだからな。麻生財務相は最近大人しいけど、実際財務省の最高権力者といえば財務相ではなく財務事務次官なのは有名な話だった。まあモリカケ問題で色々あったけどね。
そんなぁ・・・。でも、菅官房長官がしっかりしてれば、大丈夫だと思います!
俺は韓国側の動きにものすごく期待している。日本最大の敵は韓国ではなく実は日本国内にいると俺は踏んでるんだが、それはこうして何があろうとも韓国を助けようとする勢力が見え隠れするからだ。外務省のその一角を担っているというわけだ。
実際問題として、財団が創設されることはあるんでしょうか?
最高裁の司法判断が参考になる。賠償は日本に求めないし、請求権協定もひっくり返さないという前提で日韓で原告団に”慰謝料”を払う財団を創設しようとするはずだ。そこに日本企業や韓国企業が参加できるような枠組みにしていく。文在寅の発言はなかったことにする。
いずれにせよ24日の差し押さえ猶予期限が切れたら終わり
でも、原告団が資産を勝手に差し押さえたら、その話し合いって意味がなくなるのでは?
いい点に気付いたね。俺は今回の協議に関しては最後の悪あがきのようなものだと見ている。今週末にも会合を持つとのことだが、要は24日の差し押さえ猶予期限を迎える前に何とか動きを具体化させたいというところだろう。日本政府としては差し押さえ待ちなんだが、外務省はそれでは困るというわけだね。
外務省は、一体どこの国の組織なんですか?しっかりした方がいいと思います!
まあまあ。俺が言ったように河野外相だけで解決できる問題じゃないんだ。そこはいいとして、今回の韓国政府への集団提訴だ。文在寅にとっても最高裁にとっても都合が悪すぎるので、韓国政府は特にコメントを残していないようだね。
中央日報さんも、見なかったことにしてるみたいです・・・。悔しいんでしょうか?
今頃歯ぎしりタイムかもな。ロサンゼルスの旭日旗ネタを数日遅れでアップしてたのには笑わせてもらったよ。
これですよね!すごく分かりやすい反応です。
米ロサンゼルス公立学校「旭日旗壁画」消去保留…なぜ?
12/20(木) 10:48配信 中央日報日本語版米ロサンゼルスのコリアタウンに位置したある公立学校の外壁に描かれた「旭日旗」を想起させる壁画の消去作業が一時保留された。17日(現地時間)、ロサンゼルス・タイムズ紙によると、ロサンゼルスの統一学区はこの日「多くの反響があり、追加の議論が必要だ」として消去計画を当分保留すると明らかにした。
(以下略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000016-cnippou-kr
ネットユーザーの反応はこうです!
・なぜ?って考える方がナゼ?だよ
・一生困惑してればいいと思います
・次はアリゾナ州の旗をターゲットにしよう
・何も問題がないからだよ
・見識が狭いからカルチャーショックを受ける
なるほどwww 「なぜ?」に悔しさが最大限に凝縮されてるね。
それから、時事通信も後から報道してました!共同通信は見かけませんでした・・・。
あのネタに触れて韓国勢と一緒に小躍りしてた自覚があったんだろう。時事通信は確か以前に“旭日旗問題”と表記してワトソン君の怒りを買ってたことがあったね。
そうでしたね!今思い出しました!ますます許せません!
旭日旗の何が問題なんだっていうね。まあそれはいいや。韓国政府が今度こそ長期間の沈黙状態に入るのではないかと思うんだけど、中央日報は韓国政府について何も報道してなかったっけ?
中央日報はあまりにも悔しくて報道できず
支持率なら何とか・・・。就任最低を更新したそうです。でも賠償判決には一切触れてませんでした。
文大統領の支持率46.5%…就任後過去最低を更新
12/20(木) 15:32配信 中央日報日本語版文在寅(ムン・ジェイン)大統領支持率が初めて40%台中盤に落ちて就任後最低値を記録した。最近、キム・テウ前青瓦台(チョンワデ、大統領府)特別監察班員の相次いだ暴露が文大統領の支持率を下げていると分析される。
世論調査専門機関リアルメーターがtbsの依頼で17~19日3日間、全国の19歳以上有権者1507人を対象に調査した結果(95%信頼水準・標本誤差±2.5%p・回答率7.6%)、全体回答者の46.5%が文大統領が国政遂行を上手くやっていると答えた。先週より2%ポイント下がった数値で過去最低だ。これに先立ち、集計された最低値である11月第4週目の支持率(48.4%)より1.9%ポイント落ちた数値だ。
(中略)
リアルメーターは今回の下落傾向について「不正疑惑で捜査を受けているキム・テウ前青瓦台特別監察班員の諜報報告書のメディア流出と相次いだ『民間人査察』を主張するインタビュー、野党の『不法査察』の攻勢が3日連続で広がったことによるもの」と分析した。
(以下略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000038-cnippou-kr
他の記事でも賠償判決ネタはなかったの?
なかったと思います・・・。
まったくもって分かりやすい愛国新聞だね中央日報はwww ここまで隙だらけだと逆に関心が湧いてくるわwww
どう考えても、韓国にとって都合が悪いですからね・・・。
支持率の話は都合がいいが、韓国政府への提訴は都合が悪いという謎の判断基準が存在するわけだ。この辺りの背景についてネットユーザーの反応を探ってくれる?
・・・。
どう?できた?
ここってサブタイトルで区切り入れますよね?
いやまだ分からない。
その方が、ボクが反応をまとめてる時間を省略できると思います!
確かにそうだな。記事によってはワトソン君が瞬時にネットユーザーの反応をまとめてることになってるけど、あれ実は間に何行も挟まってるからな。
上手に編集できてると思います!テレビのCMとCMの間みたいです!
サブタイトルが多くなってしまう記事だと、たまにすごく短い章とかができてることに後から気付くこともある。大抵そのまま進めるけどな。
サブタイトルの間と間にムラがあるのが山手線のようだという話
分かります!後から見てみると、すごいムラがあったりしますよね。まるで山手線の駅間みたいだと思いました!
今その話題に進んでしまうのか?
上野駅と御徒町駅の間が、一番短いんです!歩く方が早いんですよ!
ブブー。西日暮里と日暮里が最短でした~。わずか0.5kmだね。ちなみに御徒町と上野は0.6kmだ。
ええっ?そうだったんですか?間違って覚えてました・・・。
まあワトソン君が上野駅を持ち上げたいのは分かるが、実際は違うんだよ。あと駒込と巣鴨間も0.7kmといい勝負をしてるね。さて問題です。最長区間はどこでしょう?
高輪・・・ができるよりも前ですか?後ですか?
なんだねその点々は。どうして省略したんだ?
高輪・・・ゲートウェイ・・・
ゲートウェイって何だよ…ゲートウェイはどう考えても品川だろ…
ですよね・・・。ボクはとても悲しくなりました。
まあ決まったもんは仕方ないだろ?Takanawa Gatewayと英語表記ならそこまで違和感は感じないし、むしろShinagawaと混同せずに済むかもしれない。
はっ!確かに!
だろ?隣がTamachiだから、Tamachi – Takanawa – Shinagawaと紛らわしい駅名が続くことになる。だったらTakanawa Gatewayの方がまだマシかもしれないってこと。何事も考えようだよ。
ホントだ!何だかボクもそっちの方がいいような気がしてきました!すごい!天才です!
こういうのは日本人の視点だけで考えちゃダメなんだよ。観光立国を目指すのであれば、英語表記でどう見えるかはしっかりとチェックしないといけない。ワトソン君が頻繁に出入りしてるツイッターランドではそういう意見はなかったの?
全然なかったです・・・。海外に住んでる人もコメントしてたんですけど、みんな山手線パロディを作ったりとか遊んでるだけでした!英語表記で見たらどうだ、という反応は見たことないです!
しょーもないなwww ワトソン君もツイッターは卒業してTwitterだけにしなよ。俺はTwitterならむしろ見た方がいいと思う。
一応聞きますけど、何が違うんですか?
発音が違う。ツイッターは和製英語だからな。英語ではトゥイターの方が近い。もうこの話やめませんかねwww
菅官房長官はすべきことを全部やって韓国側の差し押さえ待ち
盛大にはみ出しましたね・・・。大脱線12でしょうか?
山手線の話題で脱線とは不謹慎すぎるね。大雑談ということにしようか。
何ですかそれ(笑)
別に何でもいいだろwww 大脱線の番外編として大雑談12を放映、これでいい。だから元の話題に戻るぞ!韓国政府への1100人提訴について、菅官房長官が特にコメントしなかったという話だ。
すごく話題が飛びましたね・・・。ちなみに、最長区間はどこなんですか?
もう面倒だから自分で調べてくれww 冒頭の記事についてのネットユーザーの反応をパパッと見てみよう。
パパッとまとめました!
・「正しいと思います」と言うべきだ
・その立場を貫いてほしい
・応援してます
・うれしいニュースでもニヤッと笑ってはいけません
・韓国側の問題です
・これは控えるべきじゃない
・それは控えて当然だと思う
・日本としてはやるべきことは全部やった
・韓国側の協議は拒否してほしい
人によって見解が分かれる部分ではあるね。コメントを控えるというのが弱気に見えるか、それともすべきことをしたので日本は何も関係ないと突き放す態度に見えるか…俺は断然後者だと思うね。
そうですよね!外務省が勝手に何かしようとしてるのが悪いんです!
菅官房長官はもう韓国の差し押さえ待ちだと思うよ。24日が来れば自動的に新日鉄への資産差し押さえを遮るものがすべてなくなり、日韓の関係消滅がついに表面化するということになる。そうなれば外務省の協議なんて全部吹き飛ぶだろう。
そうですよね・・・。これでもう関係がなくなると思います!
日本への個人請求権は消滅していないという呆れるような政府見解を最悪のタイミングで残した文在寅だが、見事に韓国の原告団からブーメランを食らう形となって胸がすく思いだ。最高裁の司法判断も結局は屁理屈にすぎない。日本に何かを要求しようとしてる時点で請求権協定の蒸し返しだと判断してもいいだろう。韓国の原告団1100人が韓国政府に賠償請求をするようなら日本はむしろ歓迎したい。韓国が今さら助けてくれと日本に泣きついてくることがないようにしてもらいたいね。
韓国の皆さん、現実に目を向けましょう!逃げてはいけません!
日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!