韓国「日本が戦争できる国になる!問題だ!」 米国「支持する」 韓国「」

大体さ、“戦争できる国”って何なんだっていうね。戦争ができないということは、一方的に攻め込まれても全く抵抗できずに制圧されてしまう国のことを言うのかね。そういうことか?なあ中央日報?いくら愛国新聞という通称を与えられてるとはいえ、近頃の愛国心発揮回数はあまりにも度が過ぎてると思う。韓国政府が1100人に訴えられている報道からも目をそらし続けているようだが、そろそろ現実を直視した方がいいんじゃないのか?

「戦争できる国」の野心表わした日本…米「支持する」
12/20(木) 8:37配信 中央日報日本語版

 米国政府が日本の軍事大国化推進を「支持する」という立場を出した。

 米国防総省のホワイト報道官は18日、自身のツイッターを通じ「国防総省は日本の(改定)防衛計画大綱と(次期)中期防衛力整備計画を支持する」と明らかにした。

 続けて「われわれは地域と国際安保活動でさらに大きな役割を遂行しようとする日本の努力を支持する。インド・太平洋地域の平和繁栄を保障するためわれわれの同盟国と協力して行くことを期待する」と付け加えた。

 これに先立ち日本政府は18日、安倍晋三首相主宰で閣議を開き、防衛計画大綱改定案とこれを反映した2019~23年の中期防衛力整備計画をそれぞれ議決した。

 防衛計画大綱は自衛隊の配置運用に対する基本指針をいう。

 改定案によると日本は今後5年間に防衛費として27兆4700億円を投じる。これは過去最大予算だ。

 合わせて戦闘機搭載空母の運用を公式化し、ステルス戦闘機と長距離巡航ミサイルなど先端兵器を大挙導入する。特に日本は中国と北朝鮮などの安保脅威を指摘し、この戦闘機は日本列島と東シナ海周辺に配備するといった。

 しかしこうした改定案は攻撃を受けた場合にだけ防衛力を行使するという日本の「専守防衛」の原則と衝突するという指摘が出ている。

 日本は第二次大戦敗戦後に作った現行憲法第9条1~2項で戦争・武力行使の永久的放棄、戦力(軍隊)不保有と交戦権不認定をそれぞれ規定している。

 このため日本の今回の決定は中国の脅威と安保を口実に「戦争できる国」を作るという日本の軍事大国化の野心を本格的に表わしたとの解釈が出ている。

 日本国内世論と周辺国も反発している。中国は18日、日本の改定防衛大綱に強く反発した。中国外交部の華春瑩報道官は定例会見を通じ、「中国の正常な国防建設と軍事活動を非難し中国脅威論をあおる日本のやり方は冷戦的思考によるもの」と批判した。

 その上で「中国は強い不満と反対を示し、すでに日本側に厳重な交渉を提起した」と明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000007-cnippou-kr

“戦争できる国”とかいうパワーワード

中央日報さん、愛国してますか?

セコムみたいに言うなwww

だって、今日の中央日報さんですけど、愛国記事ばっかりでうんざりなんです!コラムもタイトルと全然違うことが書かれてるし、面白い記事が1つもありませんでした!

だがこの記事に関しては色々な意味で興味深いと思うぞ。まず“戦争できる国”なるパワーワードがいきなり登場している。ワトソン君、逆に戦争ができない国とは何だと思う?

う~ん、戦争を仕掛けられても、抵抗できない国ってことですか?

いきなり正解に近い答えがでてきた。もう少し遠回りしてほしかったんだが。

だって、戦争できることと、戦争を自分から仕掛けていくことは違いますよね?

まあそうなんだが、中央日報の言いたいことは要するに日本の防衛費が過去最大なのでまた朝鮮半島や中国を侵略するのではないか…ということ。日本は戦争を起こして“不法な植民支配”を進めた“罪”を受け入れ反省して二度と戦力を持たないと決めたはずなのに、なぜか自衛隊がいてなぜか軍事費を増やし続けているということが気に入らないわけだ。

自衛隊も、厳密に言えば憲法違反なんでしたっけ?

厳密ではなく、明確に憲法9条で違反とされている。ところが憲法13条に国民が幸福に生活をおくることを尊重する条文が存在しているために、外国からの攻撃に備えるという意味で自衛隊が必要だという解釈をしてるんだよ。

9条の条文ってどんなのでしたっけ?あまり実は把握してなくて・・・。

はいよ。こんなの別に覚えなくてもいいと思うけど。

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

第二項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

この陸海空その他の戦力を保持しない、という部分と明確に矛盾するのが自衛隊なんだ。だから憲法9条に固執する人達というのは、要するに自衛隊も違憲なので今すぐ解体すべきと考えているということ。米軍だけじゃないんだよ。

そうなんですね・・・。中央日報さんも、護憲派なんでしょうか?

韓国はみんなそうじゃない?その証拠に日本の軍事費についてはブーブー言うくせに、韓国や中国の軍事費については何も言わない。憲法の条文が日本の軍事力保有を一切許してないことを根拠にしていて、韓国や中国にはそのような憲法が存在しないので問題ないと考えているというわけだ。

そっか!だからムン大統領も、むしろ軍事費を増やして北朝鮮に対抗することが平和につながるって言ってたんですね!軍事費を増やすこと自体に反対してるわけではないんですね。

ところが今回日本は大幅に防衛費を増やすことになった。中央日報としては憲法9条を守れというと内政干渉になってしまうので、そこには触れずに“戦争できる国”という訳のわからないパワーワードを仕方なく使いながら批判することになった。当然米国も反対する理由がないので支持を表明。まあ韓国に対する当てつけの向きもあるだろうけど。

戦争ができなくなるとは、戦争を仕掛けられても抵抗できないということ

日本が「戦争できない国」になると、どうなるんですか?

もう分かってると思うけど一応答える。韓国に侵略されて、韓国の一部になる。中国の一部かもしれない。日本国という国家は消滅する。まあ実際には米軍がいるので、韓国や中国が簡単に攻め込んでくることは考えられないがね。

そうですよね?戦争ができないということは、戦争を仕掛けられても抵抗できずに制圧されてしまうことだと思います!

要するに中央日報は日本は戦争を放棄してさっさと韓国に制圧されろと言ってるわけだ。韓国が日本を侵略するのはOKらしいね。日本の”不法な植民支配”が悪い、つまり日本が悪いので何をやってもいいと考えているらしい。こんな愛国記事は許すわけにはいかないね。最近の中央日報の愛国新聞ぶりはちょっと目に余るレベルだ。

中央日報さんは、韓国政府への提訴も全然報道してませんよね?

朝鮮日報もだな。ところが通信社の聯合ニュースは普通に報道してるんだなこれが。

強制徴用被害者・遺族 約1100人が韓国政府を提訴
12/20(木) 15:41配信 聯合ニュース

 【ソウル聯合ニュース】日本による植民地時代に強制徴用された被害者や遺族らでつくる「アジア太平洋戦争犠牲者韓国遺族会」は20日にソウルで記者会見し、1103人の原告が韓国政府を相手取り、韓日請求権協定に基づく資金の支払いを求める集団訴訟をソウル中央地裁に起こしたことを明らかにした。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000038-yonh-kr

通信社が報道してるので韓国内で規制されているわけではない。にも関わらず報道しないということは、中央日報も朝鮮日報もこのことが都合悪すぎるので黙殺しているとしか考えられないわけだ。都合悪いことは一切報道しない、なかったことにする。ここ最近その傾向に拍車がかかっているね。

「戦争できる国」で検索したんですけど、最近では中央日報さんの記事しか引っかかりませんでした・・・。

この”戦争できる国”という言葉自体は実は結構前からある。その主張を聞くに、どうやら彼らは戦争=先制攻撃だと勘違いしているような節がある。要は先の大戦で日本がアジア諸国にしたような先制攻撃や侵略行為、そういう一連の行動を“戦争”の定義にしているというわけだ。

じゃあ、言い換えた方がいいのでは?

“侵略できる国”と言い換えるべきかもね。ところが当時韓国は日韓併合により日本の一部になっていたので侵略も何もないという話になる。それが“不法な植民支配”という謎の主張に繋がっていくわけだ。いずれにせよ、日本が防衛費を大幅に増やし米国がそれを容認したという今回の報道は1919派にとって相当痛手になるだろうね。下手すると文在寅弾劾後の軍事政権樹立にも支障が出てくるかもしれない。

九州防衛に関しては米軍がいても安心できない

ネットユーザーの反応は、すごい多いです!

・防衛のために戦争する権利はどの国でも持っている
・中国のような覇権主義国に備えるのは当たり前の話
・韓国が心配することではない
・竹島を奪還するだけ
・日本は本気で戦える国にならないといけない
・同盟があっても単独で戦える国になるべき
・韓国はアメリカの同盟国なのに、中国の立場になって騒いでる
・日本が独立を維持できているのは、米軍のおかげ
・大袈裟な記事タイトルで目を引くのは時代遅れです
・抑止力になることが証明された
・日本が自衛力を高めるのを阻止したいだけ
・軍事費がGDPの3.5%で日本侵攻をしようとしてる韓国

「戦争ができる国」に対する突っ込みがあまり多くないね。米軍に守ってもらってるとしても盤石ではないことを、今の情勢から読み取る力が必要だと感じた。

米軍がいても、韓国軍が攻めてくるってことですか?

例えば九州はどうだ?韓国の次のターゲットは対馬だ。軍事的な話を抜きにして、まずはソフトパワーで乗っ取ろうと画策している。その次は九州全体だろう。在日米軍の司令部がある東京からはるか遠くにあり、米海軍の司令部横須賀や米海兵隊司令部の沖縄とも離れている。佐世保の基地だけでは心もとないね。一瞬の隙を突かれて侵攻を開始されるリスクは常に抱えている。

ホントにそんなことが起こるんでしょうか?ネットユーザーの書き込みを見てると、そんな話が起こりそうな雰囲気ではないんです。

俺だって何も起こらない方がいいに決まってると考えてる。だが現実問題として韓国のバックにはフランスがいて、そういう思想をもった連中がフランス革命の歴史をなぞるように情勢を進めていることを考えれば、次は必ずナポレオンのような指導者を立てて軍事政権を樹立させようとするはずなんだ。韓国は与党も野党も支持率が下がってるという話があったな?要するにもう民主的な枠組みに限界が来てるってこと。だからこそ、敵国になるであろう日本の防衛費が増えるのは何としても食い止めたいわけ。

こんなことを聞いていいのか分からないんですけど、今日本との戦争が起こる可能性がより高いのは、中国と韓国のどっちですか?

そこでなぜ北朝鮮を省いた?まあいいや。正解というか、俺の見解は韓国だね。だが中国でもある。こういうのは国家単位で考えてはいけない。1919年を韓国の建国年だと考えている勢力すべて、というのが俺の正式な回答になるかな。その主力は韓国だが、裏には中国やフランス、ドイツなどの一部もいるという認識だ。ひょっとしたらロシアもいるかもしれない。

そのことについてなんですけど、ボクはまたあることに気づいてしまったんです!後でこの話をしようと思います!

おっ?何か面白い話があるのかな?

1919派の歴史についてです!続きは後で話します!

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics