射撃レーダー照射事件の一連の流れで、韓国がいくつものウソをついているということを忘れないためにまとめる必要が生じてきた。ネットユーザーの書き込みに基づいて以下のような一覧が作られることになった。今後も新たなウソが発覚するたびに追加していけたらいいと思う。念のため報道記事も添えておく。
悪天候 ⇒ ウソ
荒波 ⇒ ウソ
艦艇の真上を飛行 ⇒ ウソ
漁船を探す為に射撃レーダーを照射した ⇒ ウソ
射撃レーダーは照射してない ⇒ 矛盾
電波が悪く聞こえなかった ⇒ ウソ
コーストガードと聞こえた ⇒ ウソ
英語の発音が悪かった ⇒ ウソ
韓国説明に矛盾、「照射」は捜索中でなく救助後
2018/12/28(金) 11:29配信 読売新聞韓国海軍の駆逐艦が日本海で海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題をめぐり、岩屋防衛相は28日午前の記者会見で、海自哨戒機が撮影した当時の映像を同日午後に公開すると発表した。
岩屋氏は「韓国軍の駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた事実を裏付ける具体的な証拠を有している」と述べた上で、「海自側が適切な行動をとっていたということを国民に理解してほしい」と公開の理由を説明した。
政府関係者によると、20日に日本海でレーダー照射を受けた際に撮影された映像には、韓国海軍駆逐艦の近くに北朝鮮籍とみられる漁船が映っており、すでに救助後とみられるという。韓国側は、駆逐艦は遭難船舶の捜索をしていたと説明しており、韓国側の説明は矛盾することになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00050040-yom-pol
目次
ネットユーザーの書き込みが発端
レーダー照射について、ネット掲示板を調べてるんですけど、ネットユーザーが韓国軍のウソを一覧にしてます!
マジで?
こんな感じの項目を出して、1つ1つウソだと言ってるんです!
悪天候?
荒波?
艦の直上を飛行?
漁船を探す為にレーダーを使った?
無線が微弱だった?
コーストガードと聞こえた?
英語の発音が悪かったから?
なるほど。どれも今まで出てきた項目だが、韓国が言い訳を二転三転させてる根拠としてこれを機にまとめておくのがいいかもね。
じゃあ、上からどうだったかを見ていきますか?
そうしよう。まず当日は悪天候だったという主張について。これは映像で快晴だったと判明してるのでウソだね。
次の「高波」というのはどうでしょう?
晴れてて波もおだやかだったという認識だが。日本語版と英語版のレーダー照射動画のリンクを張っておくぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=T9Sy0w3nWeY
https://www.youtube.com/watch?v=s93-l68D3Eo
動画を見たんですけど、最初の方で結構接近してるようには見えますよね。「艦の直上を飛行」という部分はどうでしょうか?
1:00のところだな。おそらく映像はアップで撮られてるから、実際には相当の距離を取ってると思う。これは自衛隊がフライトデータを出せばウソだと証明できる事案だ。そして真上というのは明確にウソだと言えるね。韓国側がこの映像を覆す内容の証拠を出せない限りウソだと認定されるだろう。
昨日の韓国語の翻訳記事で、この部分に書いてあることも多分ウソですよね?
日本側が編集して公開した映像では確認されないが、日本哨戒機が低空飛行をしながら広開土大王の真上を飛行したことも分かった。
そういうこと。要するに今回の防衛省の映像では真上を飛んだ証拠にならないと韓国側も認めてしまってるわけ。だったら早くその真上飛行映像とやらを韓国側が証拠として出すべきだよね。
北朝鮮の瀬取り現場を韓国海軍が護衛していたのか?
次の「漁船を探す」ためにレーダーを使ったという部分はどうですか?
動画の0:38辺りで韓国の海洋警察がもうとっくに見つけてるよね。この近距離でレーダーを使うわけがないし、普通に韓国海軍が海洋警察と連絡を取ればいいだけの話だ。よってウソ。
韓国の海洋警察がいたのに、どうして韓国軍が出てきたんでしょうか?
それもおかしな点だね。朝鮮日報も最近の記事でやんわりと韓国軍の主張がおかしいことを指摘している。
(朝鮮日報日本語版) レーダー照射:北船舶救助に韓国主力艦投入、「慎重さ欠く」との指摘も
2018/12/31(月) 9:51配信 朝鮮日報日本語版日本メディア「安倍首相が哨戒機映像公開指示」
韓国大統領府も国防部に「強い対応」指示韓日「レーダー問題」で、日本の防衛省が自衛隊哨戒機の映像を公開したのは、安倍晋三首相の指示によるものだったと日本の各報道機関が29日、報じた。韓国側も、大統領府が国防部(省に相当)に「強い対応」を指示したと言われており、今回の事態は軍にとどまらず政府同士の確執に拡大する様相を呈している。
・・・韓国軍は、日本側が今回の事態に敏感に反応しているのは韓国海軍駆逐艦「広開土大王」が日本の領海近くで行動していたためと見ている。「広開土大王」は当時、北朝鮮船舶の救助を理由に独島(日本名:竹島)南東の漁場・大和堆(たい)近くまで数百キロメートル航海していた。韓国政府関係者は「遭難した北朝鮮船舶が正確にどのような種類なのか、どんな事態が起こっていたか分からない状況だったので、韓国軍艦艇も当然、現場に行かなければならなかった」と説明した。しかし、「韓日が外交的に敏感なこの時期、海洋警察の船舶を投入すれば十分な救難任務に海軍の主力艦艇を投入したのは慎重さに欠けていたのではないか」との指摘もある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00080019-chosun-kr
ですよね!ボクも韓国軍がそこにいる必要性が分からなかったので、おかしいと思ってたんです!
客観的に考えれば北朝鮮の瀬取り現場を韓国海軍が護衛してたとしか思えない場面だね。日本の自衛隊が瀬取りの証拠を押さえようとして接近してきたため、警告の意味で無線通信なしの射撃レーダー照射を行なったと考えるのが自然だ。
動画の最初のシーンって、瀬取りの場面だったんでしょうか?
それは分からない。そこに触れてしまうと韓国の海洋警察や韓国海軍すべてが瀬取りに関わってたという話になるため、日本側としても確たる証拠を集めるまでは発言は慎重にするだろう。
その次の「無線が微弱だった」という部分については、この前の英語の発音が悪かったという話でウソだと証明されてましたよね!
そうそう。英語かどうか分かる程度に無線通信はできてたわけだ。“Korea South Naval Ship”という単語を使ったのは3回目の通信だけということも分かっている。どうひっくり返ってもこれがCoastに聞こえるわけがない。よってウソ。
「英語の発音が悪かった」という部分についても、ウソだと思います!ユーチューブ動画のコメントで、英語圏の人が自衛隊の発音は分かりやすかったって言ってるみたいです!ネットユーザーがそう言ってました。
英語圏の人か…。まあ無線通信の英語は各国なまりが出やすいと言われてるし、発音がどうのと言って無視すること自体がそもそもおかしいんだが。そうか英語圏の人でも問題ないという認識なのか。
日本人だから普通に聞き取れるけど、英語圏の人は聞き取れないんだと思ってました・・・。そんなことはないんですね。
これもあるあるなんだけど、英語ネイティブの人ほどヘタクソな英語を話してもあまり嫌な顔をしないで聞き返してくれる。どれだけ発音が苦手な人でもゆっくりはっきりと聞き取りやすいように単語を発すれば大抵伝わるよ。露骨には?みたいな顔をするのは実は自分も英語が苦手なのを悟られたくないような非ネイティブの方が多いという認識だ。
それは思います!非英語圏の人って、聞き取れなかった時の反応がすごく失礼だと思います・・・。ボクもついついやってしまうんですけど。
結局全部ウソだと判明した
というわけで、結局全部ウソだと分かってしまったわけだね。
あと、最初は北朝鮮の漁船を探すために射撃レーダーで探してたんですよね?それが途中から変わって、レーダーを照射してないことになったのもウソだと思います!
そこがある意味一番大事かもね。ウソというか、最初の発言との矛盾だね。韓国自らおかしなことを言ってしまったがために取り返しのつかない泥沼状態へと陥ったわけだ。これも一覧に追加しておこう。まとめるとこのようになった。一部表記を書き換えた。
悪天候だった ⇒ ウソ
荒波だった ⇒ ウソ
艦艇の真上を飛行した ⇒ ウソ
漁船を探すために射撃レーダーを照射した ⇒ ウソ
射撃レーダーは照射してない ⇒ 矛盾
電波が悪く聞こえなかった ⇒ ウソ
コーストガードと聞こえた ⇒ ウソ
英語の発音が悪かった ⇒ ウソ
すごくシンプルだけど、大事な一覧になりましたね・・・。
今後も何らかのウソが明らかになるたびにここに追加する形にしよう。この一覧を見ることで各種報道を思い出すきっかけにできればいいね。
韓国の皆さん、もうウソをつくのはやめましょう!全部バレています!潔く認めて、射撃レーダーを照射したことを謝罪してください!