[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]この記事は1日1回更新している三峡ダムまとめ記事の簡単な紹介と大手ネットサイト報道による補足情報、それから前日の米国株式市場の成績についてまとめた記事になる。[/chat]

水位はやや下がるも上流で無慈悲な豪雨

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日も三峡ダムまとめ記事を更新したから補足記事をやろう。三峡ダムの水位や天候、重慶や武漢に南京などの様子をざっと確認したね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]上流で、また大雨が降ってるみたいですね・・・。天気予報を見たんですけど、雨雲が長江の真上にいました。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そこが今日の最大の見どころだね。つまりその豪雨は数日後の濁流となって三峡ダム付近に襲い掛かるわけだ。流入量が再び倍増するかもしれないよな。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]水位も限界が近付いてて、大変な事になってます!少し下がっただけでは、あまり意味がないです・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]放水量をまったくセーブしてないからね。じゃあどうするんだということになるが、そこは下流のとある湖を決壊させた話があったよな。ああいうことを中国全土で繰り返してるんだろう。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国は、すぐ情報を隠すから何が起きてるか全然分からないですね・・・。もっと正直に公開した方がいいです![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]どこを守るか、どこを犠牲にするかという話になってくると思う。この点については中国当局の対応を見守るしかなかろう。そうでなければFNNが上海支局に記者を残しておけるはずがないからな。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうですよね・・・。もし隠してたら、国際問題になってしまいます。[/chat]

補足情報:中国公式発表が2,400万人なら実際は数億人か?

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]補足記事はすでにピックアップしてある。大手ネットサイトで報道される内容は現実に起きてることより1~2日遅れることが多いから、復習にちょうどいい。[/chat]

長江の三峡ダム、洪水対策で放流を実施 中国
7/21(火) 17:10配信 AFP=時事

【AFP=時事】中国中部・湖北(Hubei)省宜昌(Yichang)の長江(Yangtze)流域にある巨大水力発電ダム「三峡ダム(Three Gorges Dam)」で19日、洪水による切迫した事態を緩和するために放流が実施された。

同国の応急管理省によると、中部と東部の各地で水位が上昇。死者・行方不明者は140人を超え、今月に入って洪水の影響を受けた人は約2400万人に上っているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8e93cb0d5575fa0784a870daa021daebab97d7d

[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ホントに2400万人で済むんですか?もっといそうな気がしますけど・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そこは中国だからな。公式発表と実態に乖離があるのはコロナ感染者の統計でも分かるわな。イラン大統領が実際の感染者数は2,500万人だと公表して物議をかもしただろ?[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]確かに!じゃあ、実際には数億人が影響を受けてると思います。決壊してないだけで、洪水は深刻です![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]同じ理由で世界各国の当局が発表している数値は過小だと思ってる。本当はその10倍はいてもおかしくないが、検査能力の限界でカウントし損ねてるというか。ブラジルだって怪しいしBLMデモを実施した米欧諸国はみんなアウトだ。その意味で街頭演説をやりまくった東京で感染拡大が起きてるのは理にかなっていると言える。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]一度収束した国や地域で、また感染爆発する事が増えましたよね・・・。それに、三峡ダムで避難した人達もコロナ感染してると思います![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]まさにそれ。洪水であってもコロナは容赦なく襲いかかるはずだ。同じく当局が検査できる環境にないだけで感染は確実に広がってると思うよ。いわゆる避難所感染は日本でも現実化する恐れがあったから議論されていたはずだ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]コロナ禍なのに洪水なんて、ホントに大変だと思います・・・。どうしたらいいんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ぶっちゃけ三峡ダムがあってもなくてもこれだけ1カ所に豪雨が集中したらどの国でもアウトだよな。あたかも雨雲が意志を持って三峡ダムを決壊させにかかっているかのように見える。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]あと、記事の最後に黒井さんが力作の地図画像を追加してます!今日最大の注目ポイントだと思います![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうだった。紹介し忘れるところだった。今回の三峡ダムに関する一連の報道で分からない地名が次々と出てきたから、位置関係を把握するために地図に明記してアップしてある。三峡ダムがどの省にあって、長江がどの省を通過してるかというのは意外と知ってるようで知らないからね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]基本は、ホントに大事だと思います。黒井さんの地図を見て、やっと覚えられました!ボクは、覚えるのはホントに苦手です・・・。[/chat]

米国株式市場:ワトソン君と黒井の6カ月戦争がついに始まる

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国の話題はここまでにして、ここからは昨日の米国株式投資の成績に移ろう。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]昨日のダウ平均株価は前日比で+159.53ドル高26,840.40ドルとなった。成績はバフェット氏が+1.01%、ワトソン君が+0.24%、黒井が-0.67%と明暗が分かれてしまった。コロナ治療薬銘柄が不発でパフォーマンスを押し下げたのが理由だ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]黒井さん、ホントにその株を持ち続けるんですか?魂を売ってませんか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]何の話だよwww 俺はコロナ治療薬の企業がいずれ大きな収益を上げるだろうと期待して持っているだけだよ。冷静に判断したうえでポートフォリオに組み込んでいる。株式投資は好き嫌いでやるものじゃないぞ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]それなら、いいと思います!ボクがやった失敗を、繰り返してほしくないんです。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ところで例のコロナワクチン銘柄は売った?それとも保有中?一応聞いておく。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]せっかく買ったので、買った分だけは持ち続ける事にします!もし追加で入金する事があっても、買わないようにします。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]なるほどね。それはいい考えだ。俺のアドバイスなんて無視してくれていいから。自分でそう思ったというプロセスが大事だから、これからも他人の言うことに左右されて銘柄を決めるような投資家にならないでほしいね。俺が言うのも偉そうだけど。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ボクの目標は、黒井さんにポートフォリオで勝つ事です!リスクを取らないと、黒井さんには勝てないと思ってます。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]言ったなwww よし。年末までで区切って勝負しようじゃないか。追加投資額は計算から除外して、6月30日からの資産増加率で勝敗を決めよう。それでいいな?[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]それがいいと思います!ボクの持っている株は、全部将来性がある株だと思ってます![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]決まったな。ちょうど下半期の6カ月間での勝負という形になるね。これからの展開が楽しみだよ。ワトソン君と俺がどの銘柄に投資しているかは毎週日曜に発行される米国株式投資レポートで明記してある。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]最後になるが、中国の三峡ダムまとめ記事へのリンクを埋め込む。7月22日更新だ。号外記事ではあるが増刷の予定は今のところない。記事購入者以外はコロマガ日本支部購読者のみが閲覧可能となっている。[/chat]