[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ワトソン君にドミニオンの追加情報を探してもらったところ、中国の泉州という場所にサーバーが存在するのを発見してしまったようだ。つまりドミニオン=中国ということになる。ツイート元には具体的なIPアドレスが掲載されていることから埋め込みは控えた。真実を知りたい人は読んでほしい。[/chat]
京瑠璃@KY08311744
11月22日
コンピューター専門家の321Cさん
「ドミニオン社のサブドメインを分析してたら、何故か中国の泉州にたどり着いちゃったよ」(意訳)…駄目だ。
私には、「でしょうね」という乾いた感想しか言えそうもありません
目次
危険情報と判断し扱いは慎重に
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]この情報は、ほとんど誰も共有してなかったし、ボクにもよく分からなかったんですけど・・・。黒井さんなら、分かりますか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]すまん画像を見たが縦長すぎてよく見えなかった。おぼろげに香港の旗と中国旗が見えるが、文字列までは分からない。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]画像をダウンロードして、拡大すればいいと思います![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]危険な情報だから扱いに慎重になってるんだよwww 分かれよwww[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]すみません(笑) じゃあ、ボクが見ます!クアンジョウって、どこですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]泉州だね。福建省の一部だ。この地名自体はツイッターでも普通に出回っているし問題はなかろう。この321C氏という人物は他にも多くのコアな情報を共有していてかなりリスクを取っている。パウエル女史へも送ったとのことだ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]チャイナネットとか、チャイナコムと書かれてるだけで、あとはチンプンカンプンでした・・・。やっぱり、難し過ぎました。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]香港の所は、セキュリティーのスコアが15しかありませんでした!これって、ドミニオンのサーバーを中国が見れるのでは?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうかもね。香港経由が最も操作しやすい気はする。奇しくも香港は最近感染者数が急激に増えていていよいよ地位が揺らぎ始めているからな。[/chat]
それはドミニオンのドメインではないと反論する人も
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そう言えば、中国って不正疑惑には何もコメントしてないですよね?どうしてですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国は意外とこういう時は黙るぞ。何もないやましくない時に限って殊更騒いで批判したりする。まあ単にドミニオンがサーバーを中国に置いているだけの可能性もあるからな。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]あと「ガンドン」って、地名ですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ふむふむ。まあそのくらいにしておこう。返信部分は?[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ほとんど誰も反応してないので・・・。英語の返信部分なら、ありました![/chat]
・今の公式ドメインは少し違うみたいです。そのドメインが今年の5月26日に登録されているのは、興味深いです
・どの候補が経済的に中国と仲良くしてますか?
・闇は刺されます。彼らが明るみになるのを見て下さい
・これはミスインフォメーションです。ドミニオンのページはこのドメインとは違います
⇒ 私の最初のツイートを見ましたか?もし関係がないという証拠が見つけられるなら見たいです。1800のドメインがあります
・アムステルダムにもあります
・香港は大きなデータセンターを作っています
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ミスインフォメーション?[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]この人です!微妙にドメインが違うみたいで、そのドメインはニセモノだって言ってるみたいです・・・。[/chat]
did you even read or understand the initial tweet? If you can offer your findings of proof that there is no connection I’d love to see it. Sprint for instance has 1800 domains.
— 321C (@schaumby) November 22, 2020
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ふむ。念のため両方のドメインにアクセスしたが何も見られなかった。つまり本物がどっちかを検証する術がない。そもそもオフィス自体が閉じられているからな。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうなんですか?じゃあ、分からないですね・・・。フェイクだと言っている人の方が、フェイクのような気がします![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ドミニオン閉鎖情報について追加で何か探せないかな?噂レベルでいいから。俺が何とか調理する。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]分かりました![/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]トランプ大統領、諦めたらそこで選挙終了です!頑張って下さい!バイデンさん、油断してはいけません!さようなら![/chat]
※黒井追記:記事の順番が前後しているから注意してほしい。ドミニオンから司法省が証拠を持ち帰ったという話がこの後に来るが、優先度が高いと判断したため10時18分に先行して出した。






