【韓国】文在寅のせいで外交惨事w

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]失敗しかしていない文在寅政権の外交だが、その中身をよく見ると20年前の金大中政権と類似している部分があるという。米国との首脳会談の直前にロシアの肩を持つような合意を結んだことがあるそうだ。まさに米国に断りなく中国と勝手に三不の合意を結ぶ文在寅政権の相似形と言える。文在寅は何も残せぬまま来年逮捕されることになるだろう。途中からサンジの話になった。[/chat]

【寄稿】文政権は「20年前の外交惨事」を繰り返すのか
2/14(日) 6:29配信 朝鮮日報日本語版

20年前のことだ。いつものように朝刊を開いた瞬間、驚きを隠せなかった。金大中(キム・デジュン)大統領とプーチン大統領が韓ロ首脳会談でミサイル防衛を制限する「弾道弾迎撃ミサイル(ABM)制限条約」が戦略的な安定の基盤であり、これを保存・強化することに同意したというのだ。当時、国際社会で最も熱かった争点は、ABM条約を巡る米ロの角逐だった。米国は、北朝鮮など核拡散の脅威に直面し、ミサイル防衛(MD)を推進。アラスカに迎撃ミサイルを配備するため、ABM条約を廃棄しようとしていた。ロシアはこれに反対した。ところが同盟国の韓国が公にロシアの肩を持ったのだ。常識的に理解できなかった。それも金大統領が、新しく就任したブッシュ大統領との韓米首脳会談をわずか1週間後に控えてのことだった。

驚いたことに、当時韓国政府には、ノーベル賞を受賞した大物政治家である金大中大統領が国際舞台で駆け出しのブッシュ大統領と会談さえすれば全てのことが解決できる、という楽観的な雰囲気が漂っていた。金大統領はブッシュ大統領に太陽政策について説明し、特にクリントン前政権の対北政策を受け継ぐべきだと説得しようとした。チョ・ミョンロク軍総政治局長が訪米し、米朝間に署名された米朝共同コミュニケを基に米朝対話を進めるべきだと主張した。

同盟国の韓国が米国の軍事的ライバルであるロシアとABM条約を維持・強化することになったのは、MDを進めようとする米国新政権にとっては不意打ちだった。その上、金大統領は、クリントン政権の対北政策に対して非常に否定的だったブッシュ大統領にこれを受け継ぐよう告げた。米情報当局は、北朝鮮がジュネーブ合意で寧辺のプルトニウム生産施設が凍結された状況でパキスタンとの秘密協定を通じて高濃縮ウラン(HEU)に転換、核兵器開発を持続していることを把握しており、ブッシュ政権は対北朝鮮政策の全面的な見直しを考えていた。首脳会談の結果は最悪の外交惨事だった。

最近の文在寅(ムン・ジェイン)政権の姿は、まさに20年前のデジャビュと言える。20年前のABM条約を巡る米ロ葛藤でロシアの肩を持ったのと同様に、韓国は中国の地域覇権への挑戦に直面した米国の戦略に加わろうとせず、中国に傾倒するかのような立場が見受けられる。米国が推進するインド太平洋戦略にも、クアッド・プラスにも、クリーン・ネットワークにも参加するとの立場を示していない一方で、中国に対してはミサイル防衛もTHAAD(高高度防衛ミサイル)の追加配備も韓米日の軍事協力も行わないという、いわゆる「3不約」を交わしている。ワシントンの朝野では、韓国は中国に傾倒した「影の国家」とする見方が強い。
・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/0122b3cf1002800ae6bd0b87fe89bdd6ffb6cb5b

文在寅は常に外交惨事、ノーベル賞はネタ扱い

[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日曜でも、ムン大統領の記事はやめないんですね・・・。この記事は、少し昔の話みたいです。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]文在寅の外交パターンは過去の金大中政権と似ている部分があるそうだよ。相手はロシアと中国で違いはあるが、北朝鮮に対する太陽政策なんてのをやったのもこの頃からだった。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]しかも、この人はノーベル賞を受賞してます!それでムン大統領も、ノーベル賞が欲しかったんですね。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]去年のノーベル賞は散々ネタにしてやったからか文在寅は1ミリも話題にしたがらなかった。今年も散々ネタにしてやろう。そうすれば韓国は永遠にノーベル賞を受賞できないし話題にもしなくなると分かった。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]確かに!黒井さんが、ノーベル賞は確実だって言い始めた辺りから、報道が少なくなった気がします。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]最有力候補だかが落選するやパタッと話題が消えて盛り上がらなくなったからな。自国が活躍できないと分かると途端に関心を失って無視し始める辺りが韓国らしい。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ムン大統領は、中国との軍事同盟を結んだ方がいいと思います!その方が、脱米構想も早く進むしいいと思います。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]文在寅の親中政策は今に始まった話ではないから、あえてこのタイミングでこの記事を書いた理由がよく分からないね。常に外交惨事だから別にいいのか。[/chat]

外交惨事からビットコインの話に変わるカオスな日曜

[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]その惨事は、ムン大統領のせいではありません!意地悪クラブの意地悪原稿のせいです。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そういや惨事と言えばワンピース98巻が出たようだな。早速買わなくては。ワトソン君は読んだか?[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]サンジは惨事ではありません(笑) まだです!買いに行くのも大変なので、取り寄せます![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]コロナ感染拡大以降ワンピースも発刊ペースが遅れているからな。どうしても話題から離れがちになってしまう。ドフラミンゴ編を何度読んでもGACKTを意識したとしか思えない。文在寅みたいなキャラが出てこないのがワンピースのいい部分だね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ワンピースに、トランプ大統領みたいな人はいるかなって思ったんですけど、思い付きませんでした・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]トランプはツイッターとダンス以外の武器をほとんど持たないから、ワンピースの世界観にはあまり合わないね。関係ないがビットコインをワンピースで例えるとビッグマムだと思っている。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]何ですか、その例えは(笑) 面白過ぎます![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ビットコインから派生したコインが多数ある…おっとネタバレになりかねない。まああれだ。文在寅は日本と関係なくなるから、またな![/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]適当な締め方過ぎます! 韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助ける事もありません!さようなら![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら![/chat]

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics