[chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]台風が直撃している上海だが、何とまさかのT.M.Revolutionごっこだそうだ。ららぽーと上海で遠隔ライブをやったから感化されたのかもしれない。[/chat]
上海は台風により、暴風雨が続いています。そして現地の知人から送られてきたんだけど、T.M.Revolutionごっこは色んな国にあるのかもしれない。 pic.twitter.com/8FdhY85oXF
— (@taityorhithm) July 25, 2021
中国も避難所は体育館…当然マスコミ報道せず
[chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]現段階ではまだ大きな被害は出ていないようだ。[/chat]
台風が絶賛上陸中の上海。
実況中継はどこでも一緒なのね。
むちゃくちゃ必死の絶叫系やん。
途中でメガネ飛ばされながら、最後までやり切るのはプロだけど。。。一歩間違えば大事故だ。
画面がスタジオに切り替わったとき、キャスターが引いてるし。。。 pic.twitter.com/NIowsH5KSC— Asia Strategist (@yoichiro_416) July 25, 2021
台風6号の影響が出始めている上海。黄浦江は水位が上がって来てます。海は風が強くなり波も高くなって来ているのでみんな気をつけてと呼びかけています。 pic.twitter.com/v1uIm0Ma5Q
— 九寨溝飯館 (@bigeggtokyo) July 25, 2021
台風6号の影響で、上海市では、7/25までに36.2万人が避難場所に避難できたとのこと。海に面している上海浦東新区も多いらしい。うちの近所も今、雨風が凄いです。今日はこれから大潮。被害が心配。 pic.twitter.com/yIizCroALj
— 藤田康介 新刊『中医養生のすすめ』 (@mdfujita) July 25, 2021
[chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]36万人超が避難対象になるというのは、なかなかすごい話じゃないかと思う。中国人は河南省の様子を見て都市機能に自信をなくしたのかもしれない。そしてまさかの体育館避難所。日本と変わらないじゃないか。左派マスコミはきちんと批判するんだろうな?[/chat]
日ごろあんなに熱心に中国のニュースを報道する日本のマスコミ各社が、上海ほぼ直撃の台風6号をまるで取り上げない謎。
台風6号「インファ」中国南東部沿海に接近https://t.co/v6fdm8DB4h pic.twitter.com/NGaNZTePMy
— VoyageurEtranger (@EtrangerVoyager) July 25, 2021