三峡ダムの水位がとうとう157mに達した。たったの1週間で10mも増えてしまったのだ。放水量も常時30,000m3を維持しているが一向に水位は低下しない。9月中旬には悲惨なことになると推測している人もいた。
The Three Gorges Dam(3GD) China floodhttps://t.co/FQYx3exTgQ
— 半蔵門インテリジェンス総研 (@EA_souken) August 30, 2021

目次
水位急上昇をやたら警戒する中国
右肩上がりが続きますね・・・。いつ収束するんですか?
上流の寸灘の流入量が激増してるからな。それがそのまま三峡ダムに流れ込んでいる。細かな調整を挟みながら急騰するチャートだ。
三峡ダムの警戒水位って、170メートルですよね?
その辺りだったかな?まだ余裕はあるはずだが、不思議とこの時期は水位をあまり高くしすぎないように調整している雰囲気がある。有事を警戒してるのかもね。
有事って事は、三峡ダムが狙われるって事ですか?
重慶では既に洪水が発生中
9.11の頃までに崩壊すると言っている人がいるんだよ。実現可能性は低いからここで取り上げてみるが、9月中旬にピークが来そうな流れではあるよな。
三峡ダムが順調に
水位上昇中❗
このまま
911までに決壊すれば
チャイナ経済大打撃
チャイナ共産党崩壊
というシナリオが発動するだろう
どうなるか注目❗ https://t.co/KYRfjIVWmO— 半蔵門インテリジェンス総研 (@EA_souken) August 30, 2021
【チャイナナウ・无修饰的中国】
<大洪水がとうとう重慶市まで到達>
+四川省達州市と陝西省安康市の洪水が重慶市(と言っても農村部)へ
++これらの水、最終的に長江に流れ込むのね
++ということは、三峡ダムに負荷がかかるかも、可能性だけど
+河南省鄭州市が7/20、長すぎhttps://t.co/givIS5ImSb— Kiso_Taro (@sawaogiso) August 30, 2021
えっ?重慶で洪水?
ガチだったよ。ということはそろそろ来るね。重慶が持ちこたえられなくなれば、去年と同じような展開になる。場合によってはもっと激しくなるだろう。
重慶市豪雨 3河川で保証水位超えの洪水発生 https://t.co/ejvcRS1jZZ
— 美樹生 (@samurai_miosuke) August 31, 2021
ホントだ!じゃあ、今年こそは危ないですね・・・。
中国の皆さん、避難するなら今のうちです!山の方に逃げましょう!さようなら!
山の方…ウイグル自治区に避難するとタリバンに狙われ…まあいいか。