テレ朝の番組で河野太郎氏が杉村太蔵氏に”役人を怒鳴る”と突っ込まれていた。少し前にパワハラの音声が公開されたばかりで、視聴者への印象は最悪だろう。
杉村太蔵「僕がね、一番心配しているのは河野さん、役人を怒鳴るでしょう?立場の弱い人をガンガン攻め立てるでしょ?鋭い言葉で。霞が関の役人は貴重な人材、国民の財産だ」
自民党・河野太郎「時々言葉遣いがぞんざいになるって言うのは直さないといけないと思う」太蔵さん、すごいツッコミだな。
— Mi2 (@mi2_yes)
河野太郎氏がテレ朝番組で杉村太蔵氏から「僕が一番心配しているのは、河野さん、役人を怒鳴るでしょう?立場弱い人をガンガン責めるでしょう?」。また河野氏の経済政策の矛盾を突いた上、ワクチン接種の進展を自負したことにも「頑張ったのは現場でしょ」と厳しい追及。河野氏の表情が変わったとか。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx)
目次
石破氏に支援要請した辺りから暗雲が垂れ込める
こんな報道もあったんですね・・・。河野さんは、ちょっとずつ不利になってきてませんか?
石破氏への支援を要請した辺りから雲行きが怪しくなってきたよな。敵対する麻生派に所属しているというのに、それが分かっていなかったのか。単に化けの皮が剥がれただけなのか。
ツイッターでも、ほとんどの人が反対してますよね・・・。支持者って、どこにいるんですか?
“河野太郎”で出てくるツイートがみんなこういう感じで、まともな人は誰も支持してないと思う。この状態で自民党総裁になったらどうなるかな?衆院選での大敗が待っているだろうね。
【イージス・アショア】
反町理「野党は『ダメだから反対』でも良いが、与党なら中止するならプランBが無いのは如何なものか」
河野太郎「何が必要なのかは
【議論】が必要。トータルな抑止力をどう高めるかの
【議論】も必要。限られたリソースの優先順位の
【議論】も大事」
石破茂かな❓🤔
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2)
ひるおび!では、河野太郎氏だけの自民党総裁選である。高市早苗さんは無視されている。もっともっと、そんな報道をしていると自民党保守派は猛烈に高市早苗さんである。高市早苗さんを無視している。
— 渡部篤 (@watanabeatushi)
先ほど、テレビ朝日系「ワイド!スクランブル」に、河野太郎氏が生出演していた。
杉村太蔵元衆院議員が「僕が一番心配しているのは、河野さん、役人を怒鳴るでしょう? 立場弱い人をガンガン攻めるでしょう?」と切り込んでいた。
河野氏の表情が変わっていた…。
凄い番組だった。#杉村太蔵
#— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo)
夕刊フジさんでも、報道されたんですね(笑) 支持者はどこにいるんですか?
ツイッターもやらないような国民層かもしれないが、それでもパワハラの音声の印象は最悪だ。今回のテレ朝の報道であれが事実だったと信じる人も出始めるだろうからね。
立憲関係者から支持される自民党総裁
それから野党関係者の援護射撃も。
何が変えさせたのでしょう??
原発反対の時は一緒に活動して
いたのに…😢— 佐恵子 (@reXTsAnsIG2B8zy)
河野さんって、どうして自民党なんですか?立憲民主党の方が合ってる気がしますけど・・・。
自民党を破壊したいんじゃない?石破氏は石を破壊して自民党も破壊する!とワトソン君が毎回言ってるじゃん?あんな感じで。実際に和歌山の国土を破壊しようとしてるしね河野氏は。
9/12 和歌山遠征 part1
すさみ町の
#メガソーラー を視察しました。
議会が知らない内に町有地が売られ町長専決で決まったこの事業に、町民の皆様から「町民の為になっていない自然破壊だ」と、疑問の声が出ております。本間奈々「自分の故郷になぜこんな事するのか?」
— 新党くにもり (@kunimori_com)
何だこれは?!二階派の地元、和歌山県からの恐ろしい現実。河野太郎氏は原発0で、こんな国土にしたいのか?記者会見で河野氏は原発再稼働を肯定したが、政治家特有の嘘も方便に過ぎない。なぜなら原発廃止団体にまだ名前をとどめているからだ。
— 西村幸祐 (@kohyu1952)
中国共産党機関紙の人民日報の有名記者が、中国のTVで長々と河野太郎さん推しを必死で喋ってますが、
これは中国人民向けというより、完全に日本のメディアや日本の親中議員に向けた中共の圧力なんですよ。内容は中国語字幕を見てお察しを。
— 三木慎一郎 (@S10408978)
そうなんですね(笑) 河野さんは、何を破壊するのか分からないですけど、総裁になったら野党に転落です!覚悟して下さい!
河野政権には票を投じない。支持もしない。今から決めておこうぜ。民主党の真似ごとではないが、自民党政権に国民からお灸を据える必要が出てくるかもしれない。