中国恒大の件がいよいよ日本にも波及してきそうな気配だ。中国と関係の深い企業の株が次々と売られているというのだ。その中には日本の年金GPIFも含まれている。
世界中に影響が出始めた恒大集団の影響が日本企業を襲い始めた
2021.9.21恒大破綻危機の影響を警戒され、利益の約30%を🇨🇳から得ているTOTOの株価は、先週木曜日から14.8%下落
売上の約1/4が🇨🇳からのダイキンも4.7%下落
GPIFも巻き込まれています本番はこれからですね
— mei (@mei98862477)
中国に製造拠点を持つと株価暴落+物資停滞
やっぱり、大変な事になりそうですね・・・。明日もデフォルトなんですよね?
ああ。色々と情報が出てくるが、すべて先週にブルームバーグ辺りで報道されていた内容と同じだ。株価に反映されるのが1週間ほど遅れたのは、安心させておいて一気に売り叩く公算だったのかもね。
中国の売上が多い会社は、全部ダメになるのでは?
TOTOがそういう会社だとは知らなかったが、確かに中国に製造拠点があるとなれば必然的に売り上げ比率は高まる。どこまで波及するかが読めない。
返信部分の反応です!
・日本の年金は、これから中国国債で運用するかもしれません
・とうとう来ましたね
・年金がどうなるか心配です
・中国国外の会社との取引は限定的だっていう見方が発表されて、昨日の株は落ち着いてました
・チャイナリスクは、関わる人全てに降りかかると思います
・トトの便器が半年待ちらしいです
TOTO(トートー)な。トトだとロックバンドの方になってしまう。船便の混乱で物資が滞っているんだろう。
中国は、ホントに迷惑しかかけないですね・・・。やめてほしいです。
中国の皆さん、領土で弁償してもらいます!割譲です!さようなら!
砂漠化が進む中国大陸なんていらないだろww