羽生結弦が北京五輪を棄権するとのテロップ表示が流れ、世界中が騒然としている。実際北京入りした姿を誰も見かけず、開会式にも出席しなかった様子だ。
えっ、羽生結弦が棄権!?北京五輪フィギュア団体会場の記者席テレビに謎のテロップ表示
2/4(金) 12:41配信 中日スポーツ◇4日 北京五輪 フィギュアスケート団体(北京)
えっ、羽生が北京五輪棄権!? フィギュアスケート団体が始まった会場で、記者席のテレビ画面に羽生結弦(27)=ANA=の名前とともに「WD(棄権)」のテロップが表示された。
テロップが表示されたのは団体・アイスダンスの練習中。「HANYU Yuzuru」の文字とともに、右端に「Withdraw(棄権)」を意味する「WD」の文字が表示された。
羽生は3日に日本スケート連盟の公式ツイッターに動画メッセージを寄せていた。同日には日本選手団が会見で海外メディアから羽生の北京入りについて問われて「渡航に関することは言えません」と応じており、テストで表示されたとみられるが、果たして真相は…。
学びがある! 1,299
わかりやすい! 4,667
新しい視点! 4,212https://news.yahoo.co.jp/articles/bfb3d56515831dc89729d9ff470adced5fc566fb
※2月8日追記
誤解を招くことから記事タイトルを変え、続報のリンクを張る。【朗報】羽生結弦、棄権せず 北京で姿見せる (画像あり)
https://news-us.org/article-20220207-00071339757-china
感染リスクを恐れて外出してないだけか、あるいは
中国のファンもウォーリーを探せ状態だと呑気に騒いでいるが、ウォーリーとは異なりその場にいない可能性が高い。もしいるならば日本の選手団側が強調しないはずがないし、テレビカメラにも収められないわけがない。視聴率を取れるのに映さない理由はない、つまりその場にいなかったのだ。
中国人ファンも羽生結弦を大捜索 「開会式で『ウォーリーを探せ』状態だ」と海外記者
2/5(土) 10:25配信 THE ANSWER北京五輪の開会式、羽生は姿を見せず
北京五輪は4日に開会式が行われた。フィギュアスケートの男子シングルで3連覇がかかる羽生結弦(ANA)は姿を見せなかったが、中国のSNS上も羽生の存在を探すファンで溢れていたようだ。
米ニュースサイト「ビジネス・インサイダー」アジア版の記者シェリル・テフ氏は、中国のSNS「微博(ウェイボー)」で羽生を探すファンのことをツイッターでこう紹介している。
「日本選手団の中でユヅル・ハニュウを見つけられなかった中国ファンが微博にスクリーンショットなどを投稿しながらリアル『ウォーリーを探せ』を開催して再び盛り上がっている」
テフ氏は「#羽生結弦」のハッシュタグをつづった中国ファンの投稿が並んだスクリーン画像も公開。まだ北京で姿が見られていない羽生だが、姿を現すその時を現地ファンも待ち望んでいるようだ。
学びがある! 2
分かりやすい! 13
新しい視点! 3https://news.yahoo.co.jp/articles/e795c6b71ba3adb57c6d3a7fd0ab661b39162d45
ネットユーザーは個人戦より先に団体戦が来ていることを批判していた。感染のリスクがあるから、羽生君はあえて外出せずどこかで練習しているのかもしれない。北京入りの報道も未だにないようだ。もし現段階でも入国していないのであれば競技には出場できない。つまり棄権は事実だったということになる。