黒井とうとう開幕してしまった北京五輪だが、早くもケチがつけられた。米NYタイムズの記者が食事のメニューの少なさをツイッターで愚痴っていたのだ。デリバリーも禁止されていて、限られた品目だけで3週間を過ごすことになる。カナダ紙記者も「東京は少なくともデリバリーできた」と不満を漏らしていた。

北京五輪の食生活に「状況は最悪よ」と米記者悲鳴 ビール690円なのにミネラル水1400円
2/4(金) 17:30配信 THE ANSWER

米記者が滞在ホテルのメニューを公開「最高の料理が近くにあるのに…」

ついに開幕を迎えた北京五輪。コロナ禍で行われる今大会はメディアもバブル方式が採用され、指定エリアから外に出ることができない。米識者は拠点とするホテルの食事メニューを公開し、「食事の状況は本当に悪い」と嘆いている。

米紙「ニューヨークタイムズ」のエイミー・クイン記者がツイッターに公開したのは1枚の写真。食事のメニューのようで「Beef Steak with Black Pepper Sauce 188.00RMB(ビーフステーキ・ブラックペッパーソース 約3400円)」「Tuna Sandwich 88.00RMB(ツナサンドイッチ 約1590円)」「Asahi Beer 500ML 38.00RMB(アサヒビール500ml 約690円)」などと英字表記がされているが、メニューは少なく値段も高い。

しかも、欄外を見ると、ここからさらに20%のサービス料がかかるという。同記者も「食事の状況は本当に悪い。最高の料理が近くにあるのに。出前は禁止なんです」と不満な様子。メニューを見たフォロワーも「ビール一択だな」「これが3週間くらい続くって楽しくないし、不健康だな」「デリバリー禁止だなんて…」と同情した。

また、「Evian Mineral Water 78.00RMB(エビアン・ミネラルウォーター 約1410円)」との表記もあり、「ビールより水の方が高いとは」「オリンピック価格」「じゃあ、ビールください」とのツッコミも。「フライドライスの綴りが間違ってる」との指摘も入っていた。

自由に外出し、中華料理を満喫することもできない今大会。コロナ禍が生んだ“悲劇”かもしれない。

学びがある! 60
分かりやすい! 178
新しい視点! 102

https://news.yahoo.co.jp/articles/00ef88ee668eb20d1e376bd97f21ecdb930d6a9c

「非常に厳しいものだ」バブル内の“食事情”に米記者から不満も。東京大会は「少なくともデリバリーできた」

【北京五輪】
2/4(金) 5:00配信 THE DIGEST

新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が流行するなかで、いよいよ開幕を迎える北京五輪。選手やメディアを含む関係者については、一般市民との動線を分ける「バブル方式」が採用されているが、その内容に一部から不満の声も漏れているようだ。

現地時間2月3日に公式Twitterを更新したのは、米紙『New York Times』のエイミー・チン氏。2020年にコロナ禍の批判記事に関連し、中国から国外追放されていた米ジャーナリストのひとりだが、「それから約2年が経ち、冬季五輪の取材で北京に戻ってきた」として、現地の様子をレポートしている。

その一連ツイートでは「バブルの中に閉じこもっている」と現状を報告しつつ、食事情に関して「非常に厳しいものだ」と言及。昨夏の東京五輪で可能だったデリバリー注文が禁じられているといい、「素晴らしい食べ物が近くにあるのに、これは残酷だ」と感想を続けた。

またこの投稿に対して、カナダ紙『The Globe and Mail』のジェームズ・グリフィス氏は、「平凡なホテルやカフェテリアの料理しか食べられないというのは、ソフトパワーの凄まじい浪費だ」と反応。「東京大会では、少なくともデリバリーを取れた」との比較を綴っている。

「クローズドループ」と呼ばれる隔離環境を設けている北京五輪。東京大会では、コンビニエンスストアで買い物する大会関係者の姿が報じられていたが、それも禁じられているとのこと。難しい環境下での開催となるが、今大会が無事に行なわれるのを祈るばかりだ。

学びがある! 43
分かりやすい! 123
新しい視点! 62

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ffbf955e5a924cc4ae33b7158155c3c48ec78c1

東京五輪の選手村とは雲泥の差

ワトソン君RMBって、中国の単位ですか?

黒井人民元だね。Ren Min Biと表記するらしい。CNYは国際金融システム上での略称だそうだ。1人民元がおよそ18円だから、188RMBで3,400円。価格はともかくメニューの少なさに記者が悲鳴を上げている。

ワトソン君確かに、主食が4つだけって少ないですよね・・・。うどんとハンバーガーとサンドイッチとファイアードライスしかないです。

黒井それそれww スペルミスとか言われてるのは“Fired Rice”の部分だな。正しくはFried Rice。どこの売店だよっていうショボさだね。東京五輪の選手村とは大違いじゃないか。

ワトソン君確かに!食事は、ホントに評判が良かったです。

黒井日本のポンコツマスコミはこういう部分は全然報道しないよな。それともNYタイムズの中国人記者だから許されるとでも言うのか?実に嘆かわしい。

日本のパッパラマスコミは中国に本社を移転しろ

ワトソン君ネットユーザーの反応です!

・日本の飲料品が、豊富ですね
・ぼったくり料金に20%のサービス料は残念です
・北京オリンピックはネガティブな報道は出ないと思ってましたけど、出ましたね
去年の東京オリンピックのおもてなしと比較されて、残念ですね
全自動とか自慢してたので、てっきり無料で美味しい料理が出るんだと思ってました

黒井東スポの記者が別記事で全自動ロボット食堂について書いてたが、メニューはおそらく今回のツイートのそれだ。肝心の食事内容をおろそかにしてる辺り、突っ込みの甘い日本人記者をターゲットにしてるとしか思えないね。

ワトソン君そうだったんですね・・・。日本のマスメディアは、ホントにダメですね。中国に本社を移転した方がいいと思います!

黒井NYタイムズ記者の方が日本のパッパラマスコミよりまともな発信をするとは思わなかったよな。しかも中国人記者で。まさに中国より中国寄り、韓国より韓国寄りなのが日本のパッパラマスコミってわけだ。

ワトソン君日本のマスメディアの皆さん、そのまま中国に帰化して下さい!さようなら!