日本のお笑い芸人であるとにかく明るい安村さんが、イギリスの人気オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント(BGT)」に出演し、会場の観客たちを爆笑させたことで注目を集めている。そして、彼の現地での呼び名が話題になっているようである。
彼が「Don’t worry, I’m wearing!(安心して下さい、はいてますよ!)」のネタでイギリスの番組で爆笑を誘ったことは、日本でも話題になった。日本のTwitter上では、「イギリスでとにかく明るい安村が『Tonikaku』と呼ばれてるの良い」というつぶやきが話題になっている。
BGTの公式YouTube動画や公式サイトでも安村さんを「Tonikaku」と紹介。番組映像を見ると、審査員から名前を聞かれた安村さん自身も「I’m Tonikaku.」と答えており、それを聞いた審査員は安村さんを「トニー」と呼んでいるようである。
しかしこの「Tonikaku」呼びされていることに対して、SNS上では、「呼び名そっち?w」「安村じゃないんかい笑」「だからTony!って呼ばれてたのか笑」などのツッコミが相次いでいる。
コメント欄では以下のような肯定的な意見が並んだ。
「安村さんのステージは、彼の作戦に基づいたものだった。愛称の「トニカク」という名前を選んだことや、英語できちんと受け答えしたことも見逃せない。」
「イギリスでは、オースティン・パワーズやMr.ビーンなど、抜けたキャラクターがお笑い的な存在とされる傾向がある。そのため、安村さんがイギリスに挑戦したのは正解だったのではないだろうか。」
「安村さんの英語があまり上手ではないところも、観客にとっては面白かった。彼が繋げた単語が、教科書的な英語であったことも魅力的だった。」
「安村さんの人柄が、彼の芸にも表れているようだ。観客の反応や女性審査員の発言に喜びを感じた。中年おじさん芸人の活躍は嬉しい。」
「安村さんの演技は完璧だった。ポージングに至るまでの流れやオチまで、観客を引き込む力があった。」
「一発芸で終わってしまうのは勿体無い。今後、どのように活躍していくのか興味深い。ただ、あの番組に出ただけでも十分な思い出になるだろう。」
「くまだまさしのイギリスでのパフォーマンスも期待したい。彼の方が安村さん以上に衝撃的なパフォーマンスを見せられるだろう。」
とにかく明るい安村「海外での名前」にSNS爆笑 「そっち?w」「安村じゃないんか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7656dde79aa9dd0f1e76e8153573a4d2710257ae