[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ミャンマークーデターによる混乱が収まる気配はない。連日の大規模デモに嫌気が差したのか中国から技術者を呼び寄せて何かをしようとしているという。インターネットの遮断により自由が奪われる恐れがあるそうだ。[/chat]
このニュースがとても気になる。再び軍が情報統制を図るため、近日中に国民からインターネット利用の自由を奪うかもしれない。昨日中国から技術者を乗せた飛行機と貨物機が到着したと情報がある。本格的に軍は民衆の武器となる情報を規制しようとしているようだ。 https://t.co/HrvsKJ5FVV
— M Channel@Myanmar (@mamui) February 10, 2021
目次
ミャンマー軍の背後には中国軍、もはや隠す必要はない
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ミャンマーの話題って、コロマガでは取り上げないんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]やるとしたらNews U.S. レポートだね。ミャンマーはコロナについては収束しているから問題の性質が異なる。一旦ここで取り上げさせてくれ。さほど問題にはならないと思うから。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]やっぱり、中国が裏にいるんですね・・・。怖いです![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]「ミャンマー」で普通にツイートを検索しても色んな情報が出てくるからね。主に現地在住の邦人からだけど。今後もそれが続く保証はないってこと。[/chat]
ミャンマー全土で赤マフラーの武装軍人と、市民が対峙している。これは全国一斉同時排除になるのかもしれない。
— 高田健太🇲🇲ミャンマーの”イマ”を現地から発信中 (@TakadaKenta_TK) February 9, 2021
16時半、抗議活動も終わり日常が戻りました。
明日の平穏を祈ります pic.twitter.com/9JxDZPFWhu— 若松裕子 YUKO WAKAMATSU (@MyanmarYuko) February 9, 2021
一歩入った道で(うちの前)でひと休み中 pic.twitter.com/T6PhaiVMhD
— 若松裕子 YUKO WAKAMATSU (@MyanmarYuko) February 8, 2021
ミャンマーの旧宗主国である英国と欧州連合(EU)は、ミャンマー問題を巡り特別会合の開催を要請。 pic.twitter.com/db9HLWpCGJ
— ロイター (@ReutersJapan) February 9, 2021
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]見た感じでは、普通の毎日みたいですけど・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]この日常がいつまでも続くとは思わない方がいい。中国絡みの情報については特にそう。ミャンマー軍の背後に中国人民解放軍がいることは産経新聞も報道した事実だ。あえて隠さずに今起きていることを広める方が大事だ。[/chat]
バイデンのミャンマー制裁で中国への傾倒を強める
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]バイデン政権がミャンマーに制裁を実施したね。これも大きな動きだ。[/chat]
米、ミャンマー資産凍結 国軍幹部に制裁発動へ=大統領
2/11(木) 5:22配信 ロイター[ワシントン 10日 ロイター] – バイデン米大統領は10日、クーデターを起こしたミャンマー国軍幹部に対する制裁発動を可能にする大統領令を承認したと明らかにした。
米政府はミャンマー政府が米国内に保有している10億ドルの資金も凍結。バイデン大統領は「週内に初回の制裁対象を発表する。厳しい輸出規制も導入する」と述べた。
「ミャンマー政府に恩恵を与える米国内の資産を凍結する一方で、医療など国民に直接的に役に立つ支援は継続する」とも表明した。
米政府はクーデターを主導したミャンマー国軍のミン・アウン・フライン総司令官を制裁対象とする公算が大きい。同氏はイスラム教徒少数民族ロヒンギャへの迫害に関与したとして、2019年に制裁対象に指定されている。
国軍が支配する複合企業2社も制裁の対象となる見通し。
・・・https://news.yahoo.co.jp/articles/dca409b786e3da337dd61d8aa3224540b098eb15
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]制裁が始まったから、中国が動いたんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうとも解釈できるね。やむなく制裁という形だが、これでミャンマー軍はさらに中国に傾倒していくことになるだろう。当初から想定されていた懸念がいよいよ現実のものになろうとしている。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]どうしたらいいのか、ホントに分からないですよね・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ヒゲの隊長が動いたようだ。日本はミャンマー軍とのパイプを持つというのは初めて聞いたが、そうであればいずれ日本に役目が回ってくる。仲裁までは至らずとも非難決議を出すことはできるはずだ。[/chat]
【茂木外務大臣に「ミャンマーにおける軍事クーデター非難決議」を申し入れ】
日本は、G7の中で唯一、ミャンマー軍部としっかりしたパイプを持つ国。だからこそ、価値観外交に基づき、しっかりと言うべき事は言いつつも、中国に追いやらないようデリケートな外交が極めて重要。日本の外交力の見せ所 pic.twitter.com/Ubjeb3JLdw— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) February 10, 2021
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国は、黙ったままなんですか?ずるいです![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]対中制裁に繋がらないように態度を不鮮明にしているような雰囲気はあるね。中国はあたかも無関係かのように装っているというか。逆に言えば対中制裁にまでこぎ着けられるかどうかが焦点になるかもしれない。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]トランプ大統領は、どうするんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]トランプは何もしないだろうという見方が優勢になってるよ。ミャンマー軍がトランプに行動するよう促したのか知らないが、結果的に失敗に終わりそうだという雰囲気を見て静観を決め込んだ。マッカーサーJrの結論とほぼ同じだ。[/chat]
横から失礼します。
私もトランプ大統領は憲法、法律を大事にしてるので軍をおおっぴらに動かさせないだろうと思います。
ミャンマー軍は今のアメリカの状況を見て、我が国ならこうすると考えて行動に移したのかなって思いました。— きなこ (@E3FpKXLhwvBJqIf) February 11, 2021
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ミャンマーは、アメリカの代わりに犠牲になったんですね・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]やはりクーデターというのは多くの犠牲を払うことになる。民主主義を打ち捨てることに繋がりかねない。いくら選挙不正を訴えたとしても、1月20日までにそれを覆せなかったとしたら諦めるより他はない。ミャンマーのクーデターから学ぶことは多いと言える。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ミャンマーの皆さん、諦めないで下さい!民主主義と平和を守りましょう![/chat]
