[chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]河南省全体が水没したのは、豪雨ではなくダム爆破が原因だった可能性があるそうだ。他の地域を助けるために河南省を犠牲にしたらしい。1年分の雨量+ダム破壊分の水量となればどんな治水技術があっても水没するだろう。中国政府の人災だったわけだ。[/chat]


ダム爆破で河南省を犠牲にした中国政府

[chat face=’WT01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]えっ?豪雨のせいじゃなくて、ダムのせいだったんですか?[/chat][chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]順序が逆だった可能性があるね。1日で600mmだかの豪雨に耐え切れず河南省全体が水没し、やむなくダムを爆破…ではなく、先にダムを爆破してしまったから河南省が水没して地下鉄もトンネルもやられたという解釈だ。[/chat][chat face=’WT01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]それって、もっと助けられたはずなのに、犠牲にしたのでは?[/chat][chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]まさにそう。他の地域での河川氾濫や決壊を恐れての行動と思われるが、もし事実ならば河南省は中央政府に巨額の賠償請求をしなくてはいけないね。鄭州はもはや都市機能を完全に失ってしまった。[/chat][chat face=’WT01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]河南省は、悲惨ですよね・・・。電気も戻らないし、住宅も封鎖されてるんですよね?[/chat][chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]一部ではあるがな。未だに水が引かない地域も多いし、そうなると感染者が河南省全体で激増するのも時間の問題だろう。河南省を都市封鎖の対象にしなくてはいけない。[/chat]

鄭州で封鎖された住民が叫ぶ動画…武漢の再来

[chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]実際に封鎖された住民が助けを求める動画も見つかった。大規模なマンションだが、封鎖対象となればそこがあっという間に刑務所と同様の環境になる。[/chat]


[chat face=’WT01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]こういう動画って、中国だけですよね?部屋の中でじっとしてた方が、エネルギーを消耗しないと思うんですけど・・・。[/chat][chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国型の封鎖の弱点だね。マンションの入り口レベルで封鎖されるから、生きるために必要な行動さえ不可能になる。そして自宅で息を引き取ればコロナ犠牲者としてはカウントされない。まさに共産党の政治だ。[/chat][chat face=’WT01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]怖過ぎます!中国は、ホントに酷い国です。[/chat][chat face=’WT01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国の皆さん、人類は中国共産党を許しません!領土を割譲します!さようなら![/chat]