びっくりカーとでも名付けやがれ。
2021年、EV車の開発を発表し大攻勢に出たファーウェイの電気自動車のタイヤが走行中に軸ごと飛び抜けて大破しました😰
— 布路川梶太 (@P6AX3Er3HqoQynY)
布路川さん、毎回面白いです(笑)
電気自動車は中国車に限らず危険
まあ中国車に限らず、電気自動車は危険らしいからな。水の中でも燃えるとか言われている。どういう原理なのかは分からない。
EVカーの電池の発火しやすさ。水の中でも燃え続けるほど、電気自動車には容易に取り出せない莫大なエネルギーがあるという事です🔋🔋🔋🔋🔋
— 布路川梶太 (@P6AX3Er3HqoQynY)
EVの事故って、車の原形がない位燃えてる事がありますよね・・・。
そうそう。もし車体がひしゃげて脱出できなかったら、そのままあの世行きだ。過酷な環境に耐えられるように設計されてるとは到底思えないね。
ボクは、やっぱりガソリンの車の方がいいと思います!EVだって、結局電気代が高ければ同じです。
充電ステーションの料金体系がよく分からないが、大して変わらない気がするよな。妙な補助金をつけないと到底やってられない商売かもしれない。
中国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けて下さい!さようなら!