黒井やはりマレーシアはマハティール首相がいないとだめだな。

またも中国・一帯一路の餌食に? マラッカ海峡をまたぐ鉄道建設構想が浮上
9/12(月) 19:54配信 ニューズウィーク日本版

突然の巨大プロジェクト、財布のひもを握るのはやはり中国?

東南アジアでまたしても巨大プロジェクト構想が明らかになった。マレーシア西海岸のマラッカとインドネシア・スマトラ島のドゥマイを結ぶ鉄道建設構想で、マレーシア・マラッカ州当局者が9月8日に地元メディアなどを通じて明らかにした。

この鉄道計画は両国の間に横たわるマラッカ海峡を越えなければならず、水深の浅い同海峡に海底トンネルを作ることは難しいことものの海峡を跨ぐ橋梁か海底トンネルの建設を予定しているという。

構想ではスマトラ島リアウ州の港湾都市ドゥマイからスマトラ島を南下して最終的にはインドネシアの首都ジャカルタまでを結ぶ大鉄道網を計画しているという。

しかしこの夢のような建設構想は両国政府による正式の合意もまだで、巨額の建設費用や巨大橋梁の建設の難しさ、完工まで20年を予定していることなどから実現の可能性を疑問視する見方も出ている。

<120キロの鉄道路線の大半は橋梁>

これはマラッカ州の産業投資企業家育成委員会のアブ・ラウフ・ユソ委員長が明らかにしたもので、マラッカからドゥマイまでの約120キロに渡る鉄道建設計画で、その大半がマラッカ海峡を越える橋梁あるいは海底トンネルを鉄道が走ることになるという。

ただマラッカ海峡はインド洋から南シナ海、太平洋へと抜ける海上航路の要所であるだけにそこを跨ぐ橋梁の橋脚建設工事やトンネル工事によって国際船舶の運航にかなりの支障が出ることも予想されている。

マレーシア・マラッカ南方のシンガポールからドゥマイには定期船が運行され、途中の島々経由で約8時間がかかるほか、マラッカ・ドゥマイ間には本数は少ないが直行のフェリーも運行されている。

マレーシア側のマラッカ州マスジット・タナのテクト・ゴングからインドネシアのドゥマイを結ぶ鉄道建設構想は国境を越える国際鉄道となるため入国管理局や税関、検疫施設などを合わせて建設する必要がある。

さらにマレーシア側ではマスジット・タナ地域に2023ヘクタールもの新産業地域開発計画も持ち上がっており、大規模なインフラ整備となる。

総工費1兆円、中国の出方に関心

報道によればマレーシア、インドネシア両国は正式調印には至っていないが、鉄道建設に向けた基本的な調査を実施することでは合意に達しているとしている。

総工費は約1兆円を見込んでおり、両国政府の他に国際的な民間企業などの投資を求めている。

これまでのところ中国がこの計画に関与するとの情報はないが、国際的な大規模プロジェクトだけに今後中国が関心を抱いて、「一帯一路」構想の一環として乗り出してくるかどうか注目が集まっている。

ただマレーシアは2018年にマハティール元首相が率いる政党連合が同国史上初の政権交代を実現した直後、中国との東海岸鉄道の大規模プロジェクトを一端白紙化した経緯がある。仮に今回のマラッカ海峡のプロジェクトに中国が関心を示しても、中国への警戒感が残るマレーシア政府がそれを許容するかどうかも疑問が残るという。

学びがある! 13
分かりやすい! 29
新しい視点! 21

https://news.yahoo.co.jp/articles/9bdaa8560d672a0ba2a277ec3cfeebbb22a8a981

ワトソン君マハティールさんって、97歳の政治家ですよね?エリザベス女王より高齢だって聞きました!

黒井うむ。まあそうだな。記事にあるように中国とのプロジェクトを一旦白紙化するような先見性を持ってる。だが今はマハティール氏は首相ではない。

ワトソン君それだと、ちょっと不安ですよね・・・。マラッカ海峡に橋なんて、必要なんですか?

黒井C社長激怒案件だよな。港湾を行き来する船舶の邪魔になるし、どうせ工費の大半は中国企業がマレーシア政府とインドネシア政府に負担させるだろうから。つまり増税になって返ってくる。

ワトソン君インドネシアも、何を考えてるのかよく分からないです!

黒井正式な両国政府の合意はまだらしいが、実務レベルでは覚書でも結んでるんだろうか?よく分からないフェーズだ。マラッカ州は乗り気らしいが。インドネシアなんぞと橋で結んでも経済効果は低そうだけど。

ワトソン君ドウマイって、ドバイと同じ位発展してるんですか?

黒井してないと思うww

ワトソン君ネットユーザーの反応です!

・中国が乗り出す事はないのでは?雲南省からミャンマーまで陸路で結ぶ鉄道や高速道路だと思います
やめた方がいいです。万が一橋が落ちたら、マラッカ海峡に影響が出ます
その辺りは首都からかなり離れてるし、スマトラ沖の地震の被害もあります
・中国は常に大きな工事をしなければ、生きていけない国です

黒井マラッカ海峡に邪魔な橋を造って交通を阻害して「使いにくい」と思わせる一方、より「使いやすい」ミャンマー経由の陸路が完成するかもしれないよな。

ワトソン君妨害工作じゃないですか!中国は、悪質ですね・・・。

ワトソン君中国の皆さん、世界に迷惑をかけたら領土で支払ってもらいます!さようなら!