黒井中国というのは訳分からないな。

習主席「核の使用・威嚇に反対」 異例のロシアけん制発言
11/5(土) 7:57配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

中国の習近平国家主席は4日、ドイツのショルツ首相と会談し、ウクライナ情勢について意見を交わし、「核兵器の使用に反対する」と表明した。

中国の習主席は、首相に就任後、初めて中国を訪問したドイツのショルツ首相と北京で会談した。

会談で習主席は、ドイツと経済面での連携強化を確認した。

対立するアメリカをけん制する狙いがあるとみられる。

また、ウクライナ情勢についても意見交換が行われ、習主席は「核兵器の使用や威嚇に反対すべき」と述べたという。

習主席がロシアへのけん制と受け止められる発言を公にするのは、極めて異例。

学びがある! 13
分かりやすい! 41
新しい視点! 10

https://news.yahoo.co.jp/articles/6973eac4bbca02c497dfe5a2768d376fdcdf1896

ワトソン君習さん、ロシアの味方じゃなかったんですね・・・。

黒井習近平主席3期目でてっきりロシアに全振りするのかと思ったら、逆に核兵器だけは使うなと妙な釘を刺してしまった。これでロシアは核のカードを使えなくなり、あとは敗戦一方になってしまう。

ワトソン君ロシアが逆転するためには、核を使うしかないですよね?

黒井放射能を混ぜただけの汚い爆弾であっても、NATOは事実上の核攻撃と見なして報復を実施するだろうね。習主席はそういうのも含めて反対したように見える。

ワトソン君それに、ドイツと会談してもいいんですか?

黒井それな。天然ガス価格暴落が起きた上に、欧州の冬の供給が問題ないという報道も出て当てが外れたのかもしれない。これでは西側に勝てない…そう踏んで裏切ったか。

ワトソン君ネットユーザーの反応です!

ナトーが宣戦布告して、ロシア領内になだれ込んで占領統治する大義名分ができます
・核使用を容認してしまえば、核保有国優位じゃなくなるからでは?
これ以上落ち目のロシアと歩調を合わせるのは、まずいと思ってるんだと思います
・表向きの発言で、裏では正反対の事をしてるのが中国です

黒井中国が表向きであっても「ロシアは核を使うな」と諌めるメリットがないんだよな。プトラーの顔を潰すだけで、体裁を大事にする彼らとしては屈辱でしかない。つまり亀裂が表面化したということ。

ワトソン君中国とロシアがバラバラになれば、勝てると思います!

ワトソン君ロシアの皆さん、このままだと敗北です!早く撤退して下さい!さようなら!