トランプ氏、中国との合意は選挙後でも問題ないと発言 高官同士の協議はめどが立たず
行き詰まったとされている米中通商協議ですが、トランプ氏が年内はおろか大統領選後でも問題ないとの見方を示しました。早期解決を目指さない意向を見せたことで、中国側が時間稼ぎをする意味も後退したことになります。現時点では高官同士の協議も全くめどが立っていない状況とのことです。
対中通商合意「大統領選後も」、トランプ氏が長期戦示唆
12/4(水) 0:14配信 ロイター[ロンドン 3日 ロイター] – トランプ米大統領は、中国との通商交渉合意に期限はないとし、来年11月の大統領選挙後まで待った方が良いかもしれないと述べた。米中通商問題の早期解決に向けた期待が後退したことで、オフショア市場で人民元相場が10月以来の安値を付けた。
北大西洋条約機構(NATO)首脳会議のためロンドンを訪れている大統領は記者団に対し、「期限はない。ある意味で選挙後まで待った方が良いのではとも思う。彼らは現段階での合意を望んでいる。うまく合意できるかどうか、いずれ分かる」と述べた。
その上で「中国との通商合意は、私がディール(取引)を行いたいか、行いたくないかの1点にかかっている。現在、中国とは極めてうまくやっており、ほんの少しペンを動かし署名するだけで、一段とうまくやることができる」とし、「中国は代償を払っている。中国は過去57年で最悪の状態になっている。どうなるか様子を見てみよう」と述べた。
実際、中国では米国との貿易戦争の影響で製造業が低迷し、中国国家統計局が10月に発表した第3・四半期の国内総生産(GDP)は前年比6.0%増と、伸び率は1992年の四半期統計開始以来の最低水準となった。
トランプ氏は9月にも、来年の選挙前の合意は必要ないとの見解を表明。この日は中国に一段の圧力を掛けた格好となった。
トランプ氏のこの日の発言後に、ロス商務長官はCNBCテレビとのインタビューで、米中通商協議に関して大統領の目標は変わっていないとした上で、トランプ氏は妥結に向けた時間的制約を感じていないという認識を表明。1560億ドル分の中国製品への追加関税発動期限が15日に迫っていることについて、協議が著しく進展するなど発動を見送る実質的な理由がない限り追加関税は予定通り発動されると語ったほか、米中交渉は実務者レベルでは継続する見通しだが高官協議の開催は全くめどが立っていないことも明らかにした。
(以下略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-00000002-reut-kr
早期の合意が必要なのは中国の方とトランプ氏
あと10日しかないじゃないか。ぶっちゃけもう無理じゃない?
あれ?トランプ大統領、大統領選の後でも別にいいみたいですね。時間稼ぎをされると、困るはずでは?
そうですね。トランプ氏としては中国が時間稼ぎをしているという認識は持っていましたが、それにより中国に有利な展開がもたらされるとは考えていなかったようです。中国経済の落ち込みについても触れ、中国には早期の合意が必要であることを述べました。
完全試合じゃないか。トランプは米国のためではなく中国のためを思って合意を早くしようと言っていたわけだ。米国は1ミリも困らないってことだから。
中国の対抗措置も、全然効いてないみたいですよね・・・。話題にもしてくれないなんて、可哀想過ぎます!
中国は肝の小さい愚かな国家じゃのう。トランプ氏を甘く見た報いを受けるべきじゃよ。
中国は見た目は大国、中身は小国ですからね…。
黒井さん、そのフレーズ好きですね!コナン君みたいです。
“見た目は大国、中身は小国、その名は中国”という標語を掲げてもいいね。どうでもいいわwww
トランプ氏は中国との合意を求めていますが、それは米国の求めるものでなければならないということです。早期に合意することは絶対ではありませんが、中国が合意に応じるように促していることは事実です。
その“求めてる”がどの程度の温度なのかを中国は大きく読み誤ったと言えるね。“渇望”なのか”要望”なのか”希望”なのか、あるいは”求愛”なのかという点で中国は戦略を大きくミスしたことは間違いない。
トランプ氏と金正恩氏と習近平氏について
「求愛」とは?
トランプが金正恩から”ラブレター”をもらったとかいう発言があっただろ?あのノリを中国も望んでいた節はあるよね。合意を求める、合意を求めると言われ続けて誤解してしまったんだろう。
「ラブレター」って、普通はどういう内容なんですか?ボクは、送った事も受け取った事もないんですけど・・・。
ワトソン君には無縁のものだなww 文在寅に送る場合でもファンレターであってラブレターではない。俺はトランプなりのギャグだと解釈したよ。だが重要なのはトランプが金正恩にラブレターを送ったわけじゃないという点だと思う。
その話は、そんなに大事ですか?ボクには何の事だか分からないし、重要じゃないと思います!
そうか。まあこのネタは米朝だから若干話題がそれてしまう。習近平はトランプにラブレターを送ってはいないが、むしろ米国がラブレターを中国に送るべきだとさえ考えているかもしれないね。
ラブレターの話はやめましょう(笑)
昨日も述べましたが、急激な進展がない限りは15日の追加関税は現時点では予定通り発動される見込みです。実務者協議はまだしも高官同士の協議はめどが立たない状況ですので、時間的制約により間に合わない可能性が高いと考えられます。
いやだからさ、そこは習近平が直接トランプに会いたい会いたいアイタイって言い続ければいいんじゃないの?トップダウンで決めたいのは北朝鮮だけじゃなく中国も同じだと思うしね。とってもとってもとっても大好きよトランプくんってね。
おまえ!調子に乗り過ぎんじゃねーよ!アホか!
ブーッwww
あれ?ひげのおじさん、どうして急に?
すまん調子に乗りすぎたwww まず“ラブレター”が日本じゃ死語に近いからついつい。トランプ世代じゃラブレター真っ盛りだったんだろう。トランプは長身イケメンだしモテそうだなと。
新企画について
新企画をあれこれと始めただろ?よくやったな!だがなぜ告知をしない?おれの努力を無駄にするな!
ああnoteの件は昨日さらっと触れたよ。それからバナーも作った。ゆるく始めて徐々にエンジンをふかして加速していこうかなと。大体“こっち”の本サイトだって始まってから1年以上経過して自己紹介ページ作ったじゃん。それくらいでいいと思う。
他にも色々やってる話だ!どれかに絞れ。一度に色々とやり過ぎだぞ!
何の話?ああ“Bの件”と“Tの件”か。いやそこはさ、将来に備えての種まきと思ってほしいね。海外を飛び回ってるおひげちゃんにもそのうち協力してもらうから。
えっ?まだ公開できる状態じゃないです!話すのはやめてください!
やるならやるでビシッとやりな!中途半端に工事中にするならやめろ!それがおれの言いたい事だ。じゃあな!あばよ!
たまに出てきたと思ったら俺にああだこうだと言って去りやがる。なんてお節介な奴なんだ。まあ信頼はしてるがね。
今日のまとめは、どうしますか?有能さん、オフラインになってしまいましたけど・・・。
まああれだ。習近平はあと10日で急いでラブレターを仕上げてワシントンDCに送ればいいよ。トランプの似顔絵も添えれば一層いいだろう。そうすれば郵便公社の特例措置の方は見逃してくれるかもしれないぞ。さあ頑張るんだ中国!
それって、去年8月の話じゃないですか!よく覚えてましたね・・・。「ラブレター」が何なのか、ボクにも教えてください!