
“布マスク批判”を指摘の朝日記者に首相が反撃 「御社も3300円で販売」
4/17(金) 22:59配信 毎日新聞安倍晋三首相が17日の記者会見で、朝日新聞の記者から「布マスクの全住所配布で批判を浴びている」と指摘された際、「御社のネット(通販)でも布マスクを(2枚)3300円で販売しておられたと承知している」と“反撃”する一幕があった。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府が17日に配布を始めた布マスクは「アベノマスク」と皮肉られ、「サイズが小さい」などの不評が多い。
首相は布マスク配布について「マスクが手に入らずに困っている方々がたくさんいるという認識のもと、配布することにした。洗えば何回も使え、マスク需要の抑制にもつながっていく」と説明。さらに「シンガポールでも全国民に布マスクの配布を行い、パリ市でもそういう決定がなされたと聞いている」と配布の妥当性を強調した。
さらに朝日新聞の質問に対して「御社のネットでも布マスクを3300円で販売しておられたと承知している。つまり、そのような需要も十分にある中で2枚の配布をさせていただいた」と皮肉った。朝日新聞社が運営する通販サイト「朝日新聞SHOP」は17日現在で「物流に支障が出る恐れがある」として受注停止となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000104-mai-soci
安倍首相に完全論破されて恥をかいた朝日新聞
アベノマスク1枚200円、アサヒマスク1枚1,650円
【コロナ禍】「朝日新聞」通販ショップがひどい 2枚で3300円の布マスク
4/16(木) 5:59配信 デイリー新潮世間では依然、マスクやトイレットペーパーが品薄となっている。そうした弱みにつけ込み、転売を目論んだり高値で売りつけたりと、悪巧みは後を絶たない。さらに、そんな風潮に警鐘を鳴らすべき大メディアまで。朝日新聞がこき下ろした布製「アベノマスク」は1枚およそ200円というのだが――。
〈洗ってくり返し使える、マスク品薄下の救世主〉
先頃、そんな謳い文句で売り出されたガーゼマスクがあった。販売元は朝日新聞社が運営する通販サービス「朝日新聞SHOP」で、価格はなんと2枚3300円(税込)。サイトには「鋭意製造中。4月中旬に入荷予定」とも記されていた。
この商品は、創業100年を超すメーカーが製造。セールスポイントとして、
〈ガーゼは医療用などより20%ほど密度を高くしたことで耐久性があり〉
〈150回ほどの洗濯にも耐え、経済的〉
などが挙げられていた。コロナウイルス取材にあたる全国紙社会部記者が言う。
「マスクが品薄の状況下にあって、ネット通販では値段もピンからキリまで広がり、にわかに跳ね上がった商品も散見されます」
が、いかに高性能とはいえ言論機関が運営する通販が、かくも“強気な値段設定”で商売に踏み切るとは違和感を禁じ得ない。
・・・https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200416-00620577-shincho-soci
朝日新聞SHOPの受注停止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大で政府が緊急事態宣言を出しました。これに伴い、朝日新聞SHOPは、物流に支障が出る恐れがあることから、お客様からの受注を、期間未定で停止いたします。すでにご注文いただいているお客様に限り、発送作業を継続いたします。順次発送いたしますが、発送委託業者の体制が整うまで、お届けに時間をいただきます。受注の再開に向けて鋭意努めてまいります。大変なご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご了承下さいますようお願い申し上げます。
(以下略)
安倍首相は朝日新聞ら”東京幕府”と戦っている最中
「この『朝日新聞SHOP』では、他にも不思議な商品がありました。抗ウイルス用のスプレーなのですが、紹介文には『恐ろしい黒船ウイルスとの接触を減らす』などとあったのです」
“黒船”とは異な響きで、あたかも厄災が米国からもたらされたかのような印象を与える。ならばいっそ「武漢ウイルス」と言い切れば如何か。そもそも肝心の紙面では、
〈人類の敵はウイルスだ。なのにトランプ氏は「中国ウイルス」、麻生氏は「武漢ウイルス」と、敵は中国と言わんばかりに。いまこそ世界の知見の結集が欠かせないのに〉(3月21日夕刊1面「素粒子」)
などと説いていたのだから、ダブルスタンダードと言われても仕方あるまい。
「#安倍首相がんばれ」会見受けエールがトレンド入り 「苦労してるのは庶民」と違和感訴える声も
4/17(金) 20:39配信 スポニチアネックス安倍晋三首相は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて官邸で記者会見を行った。ネット上では「#安倍首相がんばれ」がツイッターのトレンド入りを果たすなど、首相へのさまざまな意見が飛び交った。
安倍首相は会見で所得制限を設けずに国民に一律10万円を給付する方針を示し、ウイルスの拡散防止のため、人との接触を減らし、移動も自粛するよう協力を呼び掛けた。また「現場の医療スタッフに心からの敬意と感謝を」「日本全体が一丸となって取り組んでいくしかありません」と医療従事者への感謝と、国民への協力を呼びかけた。
この会見にネット上では「#安倍首相がんばれ」とハッシュタグをつけ「頑張れというか身体を大事にしてもらいたい」「安倍政権を支えよう。みんなで乗り越えよう」「今は批判し合ったり罵り合ってる場合じゃない」「未曾有の国難の中、事態の解決に当たられている政府や官僚の方々には感謝します」と応援の声が相次いだほか、「私たち国民も自覚を持ち頑張ります」「皆で頑張って立ち向かいましょう」「自分もできることから」と協力し合おうと呼び掛けるコメントも。
・・・https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000193-spnannex-soci
・今日の安倍首相はいつもと違って力強かった(U6さん)
・ブーメランが刺さっちゃった(RGさん)
・2枚3300円は転売屋さんよりひどい(KEさん)
・やましい事がなければ、そのまま販売しておけばいいのに(NAさん)
・サイトを消した時点で言い訳はできない(JTさん)