
和田アキ子 韓国料理店でのマスク販売に「なんで…」
4/25(土) 12:33配信 スポニチアネックス歌手の和田アキ子(70)が25日、ニッポン放送「ゴッドアフタヌーンアッコのいいかげんに1000回」(土曜前11・00)に出演。マスクが飲食店で販売されていることに疑問を投げかけた。
和田は韓国料理店でテイクアウトをしようと列に並んだという。すると店舗には「“マスクあります”って。マスクを売ってるの」と、品薄状態のはずのマスクが販売されており、サラリーマンが並んでいたと振り返った。
価格は「4900円かな」と言い、「家に帰って旦那に聞いたら『それは高いと思う』って」なったと説明。「私の固定観念かも分からんけど、太巻き屋さんでなんでマスク…。ドラッグストア3軒行ってもウエットティッシュが売ってないのでイライラしてるのに」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000108-spnannex-ent
同胞であっても許せなかったもよう
国産のマスクは中国へ輸出、中国産のマスクを日本に輸入
えっ!商店街が“マスク街”に すし屋からタピオカ屋までナゾノマスクをワゴンで山積み販売
4/25(土) 16:15配信 まいどなニュースマスク不足がまだまだ解消されない中、商店街などで「マスクあります」の貼り紙を見ることが多くなった。「売り切れ」「入荷はありません」と告知するドラッグストアとは対照的に、衣料品店や食料品店の軒先でマスクが売られている。どこも50枚入りの箱が3500円から4000円と微妙な価格。手を出していいものか…商店街にあふれる“ナゾノマスク”を実際に買ってみた。
兵庫県神戸市の元町商店街。「マスク在庫あり」「緊急入荷」などとうたい、マスクを取り扱う店が4月中旬くらいから急に増えた。量販店やドラッグストアのマスク不足をあざ笑うかのように、店先のワゴンに山積みになっている。買い物客が群がるが、誰もが切望する箱入りのマスクは戸惑う値段。手に取った主婦は「ぼったくってんな~」と、思わず声に出していた。
小さなすし屋の軒先で、パックすしと一緒にマスクを売っていた店主は「よく売れていますよ!」と笑顔を見せる。緊急事態宣言の影響で、ふだんの営業をやめ持ち帰り販売だけに絞っているという。「すしはサッパリ」(注・味ではない)と話すが、マスク販売は店の“救世主”になっているという。
商店街を見渡すと、前出のすし屋や電気屋、文房具店、洋品店、喫茶店…とおおよそ今までマスクと縁もゆかりもなかった店が、次々とマスク販売に参入していた。店先で箱マスクのピラミッドを整えていた食料品店は「転売じゃないです。中国から輸入しているものです。今はこれだけですが、週末になったらもっと入ります」と明かす。マスクは業者から仕入れたもので、問題がないことを強調した。
販売されているマスクは日本語のパッケージだが、どれも「MADE IN CHINA」の文字が。ある店は、商店街をまわる営業マンからマスク販売を持ちかけられたことを教えてくれたが、どこの店も仕入れ値をたずねると店主は言いにくそう。「ええ、まあ…」などとと笑ってごまかした。
・・・https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-11146366-maidonans-life
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-11146366-maidonans-life.view-000
高額マスク対策強化へ 立ち入り検査、強制収用も
4/26(日) 17:53配信 テレ朝 newsマスクの高額販売を巡り、対策を強化する方針です。
品薄が続くマスクを巡っては、業者がメーカーなどから仕入れたものを高額で販売する事例が指摘されています。こうしたなか、政府は緊急事態宣言の間、高額販売や買い占め・売り惜しみなどで不当な利益を得ている業者への対策を強化する方針を固めました。各都道府県が不当な利益を得ている可能性がある業者に対し、マスクを売り渡すよう要請したり、立ち入り検査ができるようになります。また、最終的に強制収用することも可能にします。政府は対策を強化することで、「囲い込み」を牽制(けんせい)し、品薄の解消を急ぎたい考えです。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200426-00000017-ann-bus_all
緊急事態宣言で違法なマスク販売業者を取り締まるべき
・中央区銀座のビルにある飲食店が、マスク1箱4400円で売ってます(9Aさん)
・やっぱり、緊急事態宣言はゴールデンウィーク明けには終わらないんですね(UFさん)
・1枚当たり50円~60円の中国製マスクが山積みになってたけど、もう誰も買ってなかった(TEさん)
・闇ルートや闇市場ができてる。戦後の日本であったような事が今でも起こる(43さん)
・業界外のうちの会社にも話がありました。1箱50枚入りで40箱から買えるそうです。他の店はみんな50%以上の利益を上乗せしてる(DBさん)