
アフリカで対中不信「医療支援の質低い」 “債務の罠”も不満
5/5(火) 18:15配信 産経新聞【カイロ】新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるアフリカの医師2人が電子メールなどを通じて取材に応じ、中国の医療支援を批判した。アフリカを巨大経済圏構想「一帯一路」の重要拠点とみる中国は医療器具を送って感染封じ込めに協力しているが、器具の精度などに疑問があるという。一方で中国はアフリカが求める過去の巨額融資の返済猶予など、具体的な経済支援については明言していないもようで、中国への不信は民衆にも浸透しているようだ。
カメルーンにあるセントルイス大学の保健生物医学研究所長、ニック・ニグワニアム医師(63)は、感染の有無を調べる検査キットが首都ヤウンデから地方に普及し始めたとしながらも、「最も懸念されるのは中国製キットの感知レベルがとても低いとされる点だ。得られた結果は事実とかけ離れている可能性がある」と述べた。
ニグワニアム氏は「中国はアフリカを静かに買収してきたが、そのためにアフリカは不安定になった。私たちはいま、そのことに気付いた」とも語る。一帯一路を進める中国は2000年以降、少なくとも1430億ドル(約15兆3千億円)をアフリカ諸国に貸し付けたとされる。同氏の発言は、中国が返済に窮した国に政治的要求を突き付ける「債務の罠」を念頭に置いているとみられる。
ナイジェリアの主要都市ラゴスの新型コロナ感染防止施設で働くオルソラ・オシンデロ医師(40)によると、同国に中国は医療器具のほかに15人の医師を送っているが、「サービスの質は低く、技術者は欧米に比べて優秀ではない」とみる。オシンデロ氏も「国民は中国を信頼していない。政府は国民が望まない条件で融資を受けた」と中国の政策を批判した。
・・・ロイター通信によると、ドイツのショルツ財務相は4月中旬、アフリカなどの最貧国の支援には債務の返済猶予を認めることが不可欠で「中国の貢献はとても重要だ」と述べたが、20カ国・地域(G20)の会合に際し、中国は難色を示していたという。
アフリカ疾病対策センター(CDC)の4日の集計によると、アフリカ全体の新型コロナの感染者数は約4万5千人で、死者は約1800人に上っている。
検査キットも医師もレベルが低い中国
アルジェリアとナイジェリアの違いは結構ある
アルジェリアが正式に一帯一路に参加
ナイジェリアの中国研修生、「一帯一路」構想を賞賛
感染対策にSNSで尽力、中国で学ぶナイジェリア人留学生
2020年5月5日 14:15長春中医薬大学の宿舎に感染対策のポスターを貼る教師を手伝う、ナイジェリア人留学生、ムスタファさん(左、2020年4月27日撮影)。
債務の罠に気付き真実を発信していくことが重要
アルジェリア大統領に元首相 軍が支える旧体制維持か
2019/12/14 17:27【エルサレム】北アフリカの産油国アルジェリアで13日、アブデルマジド・テブン元首相(74)の大統領選での勝利が発表された。市民らはテブン氏の背後に軍などの旧体制のエリート層がいると批判し、民主化を求めるデモが収束する気配はない。20年続いたブーテフリカ政権が4月にデモで崩壊した後に初めて実施された大統領選だったが、不安定な情勢が続きそうだ。
大統領選は12日に投開票された。テブン氏はブーテフリカ前大統領の政権下で2017年5月、首相に就任したが、3カ月で解任された。選挙戦ではブーテフリカ氏を中心とした旧体制との決別を訴えたが、軍首脳部の支持を得ているとの見方が強い。15日も首都アルジェなどで選挙に不満を抱いた市民らによる抗議デモが続いた。
アルジェリアでは長く「プーボワール」と呼ばれる軍や経済界でつくるエリート集団が石油や天然ガスの富を独占する体制が続いた。集団内で利益を分配する調整役がブーテフリカ氏だったとみられ、軍が後ろ盾となっていた。新たな大統領も軍に近ければ、ブーテフリカ氏の代わりに同様な調整役を担う可能性がある。市民らには新政権も旧体制となんら変わらないとの不満が強い。
・・・https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53377370U9A211C1FF8000/
【アルジェリアとナイジェリアの違い】
・国旗に月と星があるのがアルジェリア、ないのがナイジェリア
・公用語にアラビア語があるのがアルジェリア、ないのがナイジェリア
・紀元前から歴史があるのがアルジェリアの首都、ないのがナイジェリアの首都
・世界遺産が沢山あるのがアルジェリア、世界遺産は2つしかないのがナイジェリア
・政府不信があるのがアルジェリア、中国不信がないのがナイジェリア
・中国は最初から債務のワナを目的としている。アフリカを支援する考えはない(NQさん)
・アフリカで中国に対する不信感が出てきたのは大きい(0Fさん)
・気付いたという事が重要です。気付いた時点で、そのワナから自由になる道は開かれているのです(8Tさん)
・中国のアフリカ支援はどこの懐に入っているのか(QIさん)
・アフリカ諸国は結託して、中国の債務免除を訴えるべき(IBさん)