【社説】脱北民を敵対視しつつ「銃撃してきた北」を擁護する理由は何なのか
5/6(水) 8:20配信 朝鮮日報日本語版北朝鮮軍が今月3日、韓国軍最前方の監視哨所(GP)を銃撃した際に使用した火気が14.5ミリ機関銃(高射銃)だったという。通常なら装甲車をも破壊する威力を持つようだ。ややもすれば韓国軍の将兵が命を落とす危険もあった。ところが韓国軍と青瓦台(韓国大統領府)は被弾直後から「誤射の可能性」に言及し、まともな抗議もしていない。北朝鮮の高射銃は構造上、誤射の可能性は低いという。その高射銃の銃弾が、誤射によって1.5キロ以上離れた韓国軍のGPに4発も弾着群の形で命中するのは一層可能性が低い。銃撃翌日の4日、北朝鮮は韓国軍によるF35ステルス戦闘機の導入や韓米連合空中訓練などを激しく非難した。北朝鮮は過去にも必要な時はこのような形の銃撃による挑発を行ってきた。ところが韓国政府は3日が過ぎても「誤射のはずだ」としかコメントしていない。
過去に韓国軍は北朝鮮から銃撃を受けると、それに対する警告放送と警告射撃をいつ、どのように行ったか国民に詳しく伝えてきた。ところが今回はずっと口を閉ざしている。青瓦台の関係者は北朝鮮が銃撃について沈黙を続けていることについて「北が誤ってやったことについては何も言わない。何か言うケースの方がかなり異例」と語ったことが報じられた。北朝鮮の無反応が「誤射」の兆候だというのだ。銃を撃った北朝鮮は何も言っていないが、銃撃を受けたこちらが先に「ミス」と擁護している。北朝鮮のミサイル発射も誤射と言いたいのだろうか。
この政権は「金正恩(キム・ジョンウン)身辺異常説」に言及した元脱北者の政治家たちに対しては、人身攻撃のような非難をためらわない。しかしわれわれの哨所を高射銃で命中させた北朝鮮に対しては、謝罪さえ求めず逆に擁護している。「何か他の目的と意図があるのではないか」と疑問に感じるほど度が過ぎている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00080003-chosun-kr
北朝鮮の射撃スキルの精密さが証明される結果に
米国務長官、金正恩氏の「姿見えず」 状況を注視
4/29(水) 23:40配信 ロイター[ワシントン 29日 ロイター] - ポンペオ米国務長官は29日、FOXニュースとのインタビューで、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の動静について「姿が見えず、きょう報告すべき情報はない。状況を注視している」と語った。
また、北朝鮮は深刻な食糧危機に直面する恐れがあり、新型コロナウイルスの影響とも併せて注意深く見守っているとした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000060-reut-kr
ポンペオ国務長官も当てにならないしやる気もない
[ニュース分析]北のGP銃撃、韓・米いずれも「挑発ではなく誤射」と見る理由は
5/6(水) 17:53配信 ハンギョレ新聞北によるGP銃撃…挑発か、“誤射”か?
保守野党の挑発論の根拠は
潜伏終えた金正恩報道の翌日というのが理由
確認されていない「チャン・ソンテク処刑の武器」主張韓国軍「挑発ではなく誤射」判断の根拠は
有効射程距離外…対応射撃に“無反応”
「国連軍司令部、韓国の過剰対応を問題にするかも」北側はなぜ釈明しないのか
北側は抗議の電話通知文にも無返答
政治・外交的理由ない場合の無応答は珍しくない3日、南側のGP(監視警戒所)に北朝鮮軍の弾丸4発が飛来し、GPの外壁に当たったことをめぐり、保守野党とマスコミなどを中心に「北朝鮮が挑発しておきながら謝罪しない」という批判が多い。だが韓国軍当局は、銃撃の直後から現在まで一貫した態度を見せている。意図的“挑発”ではなく“誤射”と判断されるということだ。
・・・マイク・ポンペオ米国務長官も3日(現地時間)、北朝鮮軍の銃撃について「偶発的なこと」と述べた。韓・米軍当局の判断に違いはない。
・・・https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00036523-hankyoreh-kr
銃撃されてからの20分間の空白…韓国軍は何をしていたのか
監視哨所銃撃事件、北への対応射撃に20分もかかったのに…韓国軍「適切な措置」
5/6(水) 8:04配信 朝鮮日報日本語版今月3日に北朝鮮軍によるGP(最前方監視哨所)銃撃事件が起こった当時、韓国軍が対応射撃を行うのに20分ほどかかっていたことがわかった。これは通常の北による挑発への対応時間よりもやや長いことから「対応が遅かった」との声が上がっている。韓国軍当局は事件当時、韓国軍の対応射撃および警告放送にどれだけ時間がかかったかについて「適切な措置が行われたと考える」としながらも「国連軍司令部などの調査が必要だ」との理由で詳しい内容については口を閉ざしている。
韓国軍筋などは5日の事件当時、DMZ(非武装地帯)内の韓国軍GPで北朝鮮の銃声を聞いた後、GP外壁に銃弾の痕跡を確認し、対応射撃および警告放送を行うのに20分ほどかかったと伝えた。北朝鮮による銃撃挑発に対する対応射撃までの時間は状況によって違いはあるが、通常は5-10分以内に行われるケースが多い。・・・韓国軍関係者は今月3日のブリーフィングで「現場の指揮官(哨所長)の判断にもとづき、直ちに措置を行った」として「現場での措置はよくやったと考えている」と説明した。しかし複数の専門家は「現場の指揮官がしっかり対応したと見るには時間がかかりすぎ」と指摘している。前方師団長を歴任したある予備役将星は「それくらいの時間があれば、師団級以上の上級部隊に報告された可能性が高く、上級指揮官の指針に基づき対応措置が取られた可能性もある」とコメントした。
韓国軍当局が具体的な対応時間を明確にしていない点も腑に落ちない。これまでなら北朝鮮の挑発が起こった場合、韓国軍の対応措置は分単位で公開されてきた。しかし今回は異例にも最初から口を閉ざし続けている。韓国軍関係者が「マニュアルに基づき、事前に準備された地域に対応射撃を行った」とコメントしただけで、北朝鮮軍GP方向に撃ったのかなど、具体的な内容については発表していない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00080002-chosun-kr
・北朝鮮が侵攻して、韓国のムン大統領が即座に降伏して統一するために、示し合わせている(D7さん)
・北朝鮮を全力で応援します。ライダイハンがあるのに慰安婦の話を作った韓国(CMさん)
・キム委員長もムン大統領もトランプ大統領も統一で決めてたのに、アメリカの武器産業が圧力で話し合いを壊した(T1さん)
・ムン大統領は北朝鮮に何をされても平気。爆撃されても船を沈められても大丈夫(M1さん)
・誤射にしては正確だと思う(YUさん)