
今号から新たに検査数の統計を追加
“敗軍の将”が誰なのかは自ずと分かる
補足情報:トランプの大規模選挙集会が意味すること
トランプ大統領、3か月ぶりの選挙集会 会場に空席目立つ
6/21(日) 13:52配信 AFP=時事【AFP=時事】米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は20日、オクラホマ州タルサ(Tulsa)で3か月ぶりとなる選挙集会を開いた。[/chat]新型コロナウイルスによる公衆衛生・経済上の危機が深刻化しているだけでなく、人種的不平等への抗議デモがここ数週間で全米に広がった中、トランプ氏は自身の選挙運動の巻き返しを模索している。
ホワイトハウスは、集会に最高10万人が詰め掛けるとしていたものの、実際は会場となったBOKセンター(BOK Center)の1万9000席の客席には空席も目立った。
トランプ氏は、新型コロナウイルスにひるまず会場に来た支持者を「戦士」と呼んで称賛。同ウイルスにより米国では約12万人もの死者が出ているが、「私は(同ウイルスへの対応で)素晴らしい仕事をした!」と、勝利宣言のような発言も飛び出した。
また、今年の大統領選で対立候補となる民主党のジョー・バイデン(Joe Biden)前副大統領については「極左勢力のどうしようもない操り人形」と批判。「今から5か月後に『スリーピー(寝ぼけた)』ジョー・バイデンを破る」と述べた。
オクラホマ州では最近、新型コロナウイルスの感染者数が急増しているにもかかわらず、会場ではマスクを着用している人がほとんど見られず、ソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)もほぼ維持されていなかった。さらに、集会が行われる数時間前には、事前にタルサ入りしていたトランプ陣営スタッフ6人が新型コロナウイルス検査で陽性になったと発表された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b61703eea1a5840382eb38d3726680593f243e
気勢を上げるデモ参加者
6/21(日) 12:33配信 時事通信20日、米オクラホマ州タルサで、トランプ大統領の選挙集会に先立ち気勢を上げるデモ参加者
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200621-00000012-jijp-int.view-000
【新型コロナ】米感染者数は3万4284人増加、トランプ氏は成果主張
6/21(日) 12:27配信 Bloomberg(ブルームバーグ): 米国の新型コロナウイルス新規感染者数は20日、3万人を超えた。トランプ米大統領は新型コロナについて政権は「素晴らしい対応をした」と自賛した。[/chat]米国の新規感染者数は3週間で最多となった。韓国は21日、新たに48人の感染を確認し累計は1万2421人となった。ブラジルは感染者と死者の増加ペースが減速したものの、累計感染者数は110万人、死者数は5万人に近づいている。
ジョンズ・ホプキンス大学とブルームバーグ・ニュースの集計データによると、世界の感染者数は870万人を突破。死者数は46万4000人に近づいている。米国の感染者数は19日に比べ3万4284人増え224万人に達した。死者数は11万9460人となった。
・・・https://news.yahoo.co.jp/articles/c0092fc502b9514da9a2c28596927b844f9a0c5c
米連邦裁、ボルトン氏暴露本の出版差し止め認めず 23日発売へ
6/21(日) 11:26配信 AFP=時事【AFP=時事】ジョン・ボルトン(John Bolton)前大統領補佐官(国家安全保障問題担当)がドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領を堕落しており無能だと評した暴露本について、米連邦裁判所は20日、出版差し止めを求めていたトランプ政権の訴えを認めない判断を下した。
ボルトン氏の著書「The Room Where It Happened: A White House Memoir(仮訳:それが起きた部屋 ホワイトハウス回想録)」は、23日の発売に向けすでに各地へ出荷されており、トランプ氏を厳しく非難した著書の内容の多くは、すでに多くのメディアで報じられている。[/chat]ワシントン地区連邦地裁のロイス・ランバース(Royce Lamberth)判事は、出版差し止め命令を出すには遅過ぎると述べた。
・・・https://news.yahoo.co.jp/articles/5a67586e3c2cceaf89b57da9b77964311fd64e65