「韓国企業、魅力ない」…海外企業の買収合併ラブコール激減
8/14(金) 9:45配信 中央日報日本語版ことし上半期の外国企業の韓国企業の買収合併(M&A)が、最近5年間で最も低い水準に減少した。韓国の高い規制の障壁と低い市場性のためという分析が出ている。
13日の公正取引委員会によると、上半期の外国企業による国内企業のM&Aは10件で、前年同期(19件)の半数の水準に減少した。企業結合の規模(金額)も4000億ウォン(約360億円)で、1年前(3兆7000億ウォン)の10分の1水準に縮小した。最近5年間で最も低かった。欧州連合(2件)、中国(2件)、米国(1件)の企業が韓国企業を買収したことが分かった。
韓国企業に対する外国企業からのラブコールが減った背景には、韓国企業の成長の可能性が消えたという判断がある。現代経済研究院のチュ・ウォン経済研究室長は「最近5年間を振り返ってみると、第4次産業など新しい産業群で魅力的な韓国企業がほとんど誕生していない」とし「革新や成長の可能性のある企業が韓国にあると判断しなかったということ」と述べた。
国内市場での外国企業間の結合も減少した。ことし上半期の外国企業間の結合は58件で、1年前(60件)より3.3%減少した。金額(129兆5000億ウォン)も最近5年間で最も低い水準を記録した。昨年(56兆ウォン)より30.2%減少した。
ことし上半期に国内企業が買収者になり行われた企業結合は合計356件(18兆8000億ウォン)だった。件数・金額とも増えた。事業構造再編などの意味のある系列会社間の企業結合は3兆5000億ウォン減少したが、成長動力の確保等のための非関連会社との結合は9兆6000億ウォン増えた。
資産5兆ウォン以上の企業集団(大企業)による結合(105件)は全体(356件)の3分の1ほどを占めた。このうち、非系列会社の企業結合件数は75件で、前年同期比28件増加した。
大企業の系列会社間の企業結合(30件)は例年の水準に回復した。系列会社間の企業結合は、企業の所有・支配構造改編のための持株会社への転換と循環出資の解消などの過程で発生する。チュ・ウォン室長は「系列会社間の企業結合は買収合併を通じた相乗効果ではなく、コスト削減効果にとどまる」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56b08ad829ea1c914190601f7d2a71aac8d80165
外国資産が差し押さえられる国に投資する企業はいない
【愛国メソッド】
・”日本は?”や”韓国は?”を連呼してアクセスを稼ぐメソッド
・都合悪い記事を日本語に翻訳せず隠蔽するメソッド
・都合悪い記事はわざと難解なタイトルにして、読者の読む気を失せさせるメソッド
・”韓国エクソダス”というような謎の造語を突如使い、何が何だかよく分からなくさせるメソッド
・わざとらしく誤字や脱字を連発させ、都合悪い記事を茶化すメソッド
・記事の途中に関係ない時期の統計を混ぜ込んで、都合悪い統計をごまかすメソッド
・記事の後半に無関係な増加した統計の話題をくっつけ、激減したことをごまかすメソッド ← NEW!!
・”朝鮮半島で最大”と書き、実質韓国しかいないのにあたかも韓国はすごい国かのように装うメソッド
・都合悪い韓国経済の記事は全部韓国経済新聞に書かせてから日本語に翻訳し、あたかも中央日報が書いた記事かのように装うメソッド。これで自分達は愛国記事の量産に集中することができる
・韓国企業が深刻な事故を起こしたのと同じタイミングでその韓国企業に関する愛国記事を書き、韓国ネットユーザーがGoogleニュース検索をした際にその愛国記事を真っ先に目にすることで愛国心の崩壊を阻止するメソッド
例:LG化学がインドで深刻なガス漏れ事故
⇒ 同じ日の夕方にLG化学が世界一になったという記事を書く
News U.S. 用語集の愛国日報コーナーの充実ぶりが半端ない
・外国資産が勝手に差し押さえられて現金化されれば、誰でもそう思います(G6さん)
・少子高齢化が日本以上に進むから、将来は一段と低成長になります(I4さん)
・外資企業の撤退が最多と聞きました。ムン大統領の目指す所です(5Fさん)
・近い将来、社会主義国家に統一されます(SQさん)