米ペンシルベニア州で行われた州議会公聴会の結果、州議会で多数を占める共和党議員団が選挙人を指名することを決めた。同じく共和党が多数派のアリゾナ、ミシガン両州でも今後、公聴会が開かれる予定で、そうなれば3州の選挙人計47人がバイデンからトランプに変わる可能性がある。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) November 28, 2020
トランプが逆に20人を得る可能性も
バイデン票が8000万突破という“あり得ない数字”になる中、米は週明けから30日アリゾナ、12月1日ミシガン、3日ネバダと公聴会ラッシュに突入する。トランプ大統領自ら電話証言したペンシルベニア公聴会は“州議員が選挙人指名”となり陣営は快哉。アリゾナ、ミシガンも議会が共和党だけに注目が集まる。 https://t.co/vz93uASuWB
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) November 28, 2020
昨日ペンシルベニアでは二つの判決が出た。一つは不正選挙の有無に関するもの。これは証拠不十分でトランプ側が敗訴。もう一つは選挙人の認証手続きを差し止めるもの。これは差し止め支持となり、トランプ側に有利な判決となった。この二つの判決を混同している人が少なくないので、注意してほしい。
— てつや (@tezheya) November 28, 2020
米時間11/27の19:33にペンシルベニア州上院が下した重要決議をなぜ日本メディアは報道しないのか?《合衆国大統領と副大統領の有権者(選挙人)を指定する方法を指示する為,米国憲法の第2節は州議会(連邦総会を含む)に公的な権限を与える》とある。つまり選挙人を議会が決めるhttps://t.co/gTd1V3Te3C
— 西村幸祐 (@kohyu1952) November 28, 2020
WHEREAS, Article II, Section 1, Clause 2 of the United States Constitution empowers state legislatures, including the General Assembly of the Commonwealth of Pennsylvania, to direct the manner of appointing electors for President and Vice President of the United States; and
日本のマスコミは心の準備をしておくとよい
・これだけでも、アメリカ史上最大のスキャンダルですね
・日本のマスメディアは、自分で仕事をする気がないんですか?
・トランプ大統領の勝利と見ていいですよね?
⇒ まだ分からないです。共和党の中でも葛藤があると思います
・日本のメディアは、一部を除いて見捨てるしかありません
・産経新聞を取ってますが、大統領選に関しては紙面を見てません
・そういう作戦もあるんですね。勉強になります
・バイデンさんが徐々に不利になっていきます