Sponsored Links
この記事は先ほど発行されたコロマガ日本支部Vol. 77「日本中の愛国者よ、今こそ立ち上がる時が来た」の紹介や編集後の感想、補足情報などを加えた記事になる。
Sponsored Links
Sponsored Links
コロマガ日本支部Vol. 77の無料部分
緊急事態宣言が間もなく発令される。期間は1カ月、1日の感染者数は6,000人を超えた。日本国としての正念場を今迎えている。コロマガ日本支部Vol. 77を書く時だ。
感染が、止まらなくて・・・。どうしたらいいのか、ホントに分からないです。
この戦いは長く厳しいものになるかもしれない。だがその先には俺が思い描く理想の日本復活が待つことを確信している。そのために何が必要かを今日は余すことなく書いていくつもりだ。
――――― ここから下は有料部分 ―――――
※新・コロマガ日本支部とは11月30日に新しく創刊されたコロマガ日本支部の継承マガジンだ。Vol. 70までの記事は読むことができないが、Vol. 71以降については旧コロマガ日本支部と同じ扱いになる。旧コロマガ日本支部と同様に原則非公開となっていて、特定の日時しか販売を実施していない。
※非公開であっても購入者は引き続きマガジンの閲覧ができるが、購入していない人に対しては“お探しのページが見つかりません”と表示され存在を認識することさえできない仕様だ。マガジンのURLは以下のものになる。購読者はブックマークをしておけば迷わずにアクセスできる。
コロマガ日本支部
https://note.com/newsus/m/m9adcc1c0779a
新・コロマガ日本支部
https://note.com/newsus/m/mdf995501ba04
補足情報:東京で急激に感染者が増える理由がある
コロマガ記事の補足は黒井が担当する。この記事では日本の緊急事態宣言について最初に書いているものの、中身のほとんどは緊急事態宣言とは直接関係がない。緊急事態宣言の発令については1月4日の時点で号外記事としてまとめてある。その後に何が起こるか、日本はどうなるのかという部分がメインテーマとなっている。
当然のごとく現在進行中の米国の状況についても書かれている。コロマガ日本支部におけるトランプ政権の位置付けについて余すことなく書き、これから日本はどうすればいいのかについて今の黒井の考えをすべて記した。ワトソン君は毎号のように衝撃を受けているが、今号でもそれは例外なかった。歴史の話もいくつか出てきた。Vol. 77という数字にも当然意味がある。
補足記事として今日の東京の感染者数の記事を見よう。東京都で1日2,447人の感染者が見つかった。こうなることは自明の理であり、緊急事態宣言の発令が正しい判断だったことを全国民が理解できるようになったと言える。なぜ東京でばかり感染者が増え続けるのかについても黒井は明確な答えを出せる。それを防ぐ方法についても書いた。絶望するにはまだ早い。突破口が存在するからだ。
東京都の感染者数、昨日を800人以上も上回る2447人に 重症者は121人 関係者
1/7(木) 13:33配信 ABEMA TIMESきょう東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者が2447人に上ったことが関係者への取材で分かった。これまでで最も多かったきのうの1591人を大幅に上回り2日連続で過去最多を更新した。
また、重症の患者も前の日から8人増えて121人となり、4日連続で過去最多を更新した。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11bf25d13f17f324a270edbb63c1e56b9a80547f
最後にコロマガ日本支部Vol. 77へのリンクを示す。
(Visited 43,437 times, 128 visits today)