目がくらむようなことが始まった。ウィキリークスが保有しているすべてのファイルの公開を行った。これって、トランプ政権が進める公益機密解除委員会が機密解除した分が含まれるのだろう。https://t.co/M4coZBi4jR
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 8, 2021
トランピアンズも及ばない藤原氏という巨大な存在
確かにみんな家にいたほうがいい。家でゆっくり読んだほうがいい。これはウィキリークスのアサンジ氏の恩赦も近いだろう。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 8, 2021
これ全部見るのに何時間かかるのか、まったくトランプ劇場は時間がいくらあっても足りない(笑)
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 8, 2021
ウィキリークスのすべてのファイルのディレクトリーhttps://t.co/mGlTZogE8Y pic.twitter.com/7PrFi86iHQ
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 8, 2021
これ、リーマンショックでランデスバンクがデフォルト起こしてその後始末をつけた合意書でしょ?https://t.co/KLgrEOIbHu pic.twitter.com/PU72rBP5ot
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 8, 2021
ポンペオ国務長官の動きがトランプ2期目を決めるという
あと、ポンぺオ国務長官が海外を飛び回っている。ポンペオは手続きはすべて済んだいる、トランプ2期目にスムーズに移行すると言っている。彼は海兵隊出身で民衆運動をやる人ではない。証拠の積み上げでトランプになっているのだろう。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 8, 2021
で、彼はいま海外にそのことを伝えに回っているのではないか?トランプが悪党を逮捕して大統領に就任した時、もうひとつ決定的に大事なことは外国がそれを認めるかどうかということ。ローマの米大使館で行われた票のすり替えで誰が容疑者を逮捕訴追したかというとイタリア政府。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 8, 2021
ソ連が崩壊する直前も実は役人がどんどん出勤しなくなって政府の中はもぬけの殻になっていった。それはソ連解体となっていった。リベラル側はたとえ悪党たちを全部逮捕粛清してもトランプについていけるだろうか?やはり国を分けるしかないのではないかな?
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 8, 2021
とにかく米国で革命が始まっている以上、トランプが好きだ嫌いだ、右だ左だ言っている場合ではない。みんな目を見開いて状況を注視すべし。主要メディア、SNS大手は全部既得権益側なのだから、それだけ見ていても事態の推移はわからない。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 8, 2021
・いよいよ始まりますね
・トランプ大統領、やっぱりすごいです
・最近日本のニュースを見てません。すごいです
・どこから見たらいいのか分かりません。寝れなくなりそうです
・最近のニュースの中で、1番衝撃的です
・日本では、オウム?を引き合いに出して攻撃している人がいます
・何も知らない人が、トランプ大統領支持者をカルトのように言ってます
・周りは全て敵です