パリも停電 https://t.co/QZrRa9mwjf
— ぷーぷー (@pepupopu) January 10, 2021
Berlin #blackout pic.twitter.com/yY9Fq6cBYK
— Maryellen (@marys1041) January 10, 2021
パリ停電がガセだとすれば目的は何か?
停電したところ
中国
パキスタン
バチカン
ローマ
ベルリン
パリ
島根
新潟何が起きてる?
日本海側のは雪だろうけど(*´∀`)♪#アメリカ大統領選挙 #トランプ大統領 #緊急放送システム#停電— まるちらす@言論弾圧反対! (@malbar_malbar) January 10, 2021
✅バチカンで一時停電(復旧済み)
✅ローマ市内各地で通行止め(現在はほぼ解除)
※1/2には、🇫🇷パリや🇩🇪各地で大規模な通行止めがあったhttps://t.co/XIaC8zgOxR
⁉️アップルが緊急放送遮断のため自動更新⁉️
⁉️ペロシ逮捕⁉️
⁉️🇺🇸厳戒令⁉️
もはな内戦というレベルじゃない?#WWG1WGAWORLWIDE pic.twitter.com/Vm7DhQhjF8
— いいげる(断続的にサーチバンされて検索結果から除外。言論統制から逃れParler & Gab へ) (@igel_jp) January 10, 2021
リンウッド弁護士がパーラーでApple社がEBS(緊急放送システム)を遮断する為、全ての電話でUpdate行うので、自動更新オフにしてと呼びかけてる。
— ぷによし J Trump (@puniyoshi) January 10, 2021
ちょっと嫌な雰囲気なってきたね。。
Twitter社トランプ大統領アカウント永久凍結
↓
トランプ支持者が集まるTwitter代替ソフト「Parler」をGooglePlay、AppleStore、Amazonから削除
↓
Appleが緊急放送システム機能を無効にするiOSアップデートを今日明日にも行う説をParler創設者が発言※一部修正
— Telegramジャパン🇯🇵(非公式) (@Telegram_Japan) January 10, 2021
Parlerが10日23:59をもって削除されるらしい
先ほどの銃声が聞こえたバチカン、
左側が今回の動画の姿だが、普段は右側のように見える。停電している。停電のなかで銃声が聞こえる。
パキスタンは全土停電。https://t.co/BWxWFDfB5h pic.twitter.com/FO0N5CIeax
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 10, 2021
トランプ、一気に悪者になったな〜。
Appleもトランプ支持者多数利用のSNSアプリをApp Storeから削除 https://t.co/Xd3LcvZoH7
— ユーキゲイムズ(Yuki-Games) (@yuki21st) January 10, 2021
Amazonもウェブホスティングサービスから「Parler」を排除、IT大手によるParler排斥の動きが進む https://t.co/dVgIYfoXX8
— らんち.💗🔜Thanks.RTめぇ~🐑💧🍼 (@lunch_cake) January 10, 2021
AppleやGoogleの動きにならう形で、Amazonは現地時間の2021年1月10日23時59分にAWSのウェブホスティングサービスからParlerを排除すると発表しました。Parlerが代替のウェブホスティングサービスを見つけられない場合、同時間以降にサービスにアクセスすることができなくなる可能性があります。
Amazonの決定に対して、Parlerのジョン・メッツCEOは「サービスをゼロから再構築するため」にサービスが最大1週間程度オフラインになる可能性があると投稿しました。なお、メッツCEOは「Amazon独自のインフラストラクチャーに依存したり、ベアメタル製品を構築したりすることなくサービスの構築を進めてきた」と語っており、AWSから排除されることになっても問題がないようにサービス構築を進めてきたとしています。また、AppleやGoogle、Amazonによる処分を「競合他社をつぶすための協調攻撃」であるとメッツCEOは非難しており、「我々はあまりに早く成功しすぎてしまいました」と記しました。