シアトル停電してますね pic.twitter.com/H7tC7ZaGwe
— 夜明 来波 (@yoakeraiha) January 13, 2021
1) ポートランドで変圧器が爆発し、1時間半ほど停電が続いていた模様。
寄せられたコメントを読むと、電子キーロックが作動しなくて難儀した話や、車が出せず苦労した話などを交わしている。https://t.co/Om7fgd7lBW
— 高橋 佑幸@日々是学習/データサイエンティスト (@yukou_takahashi) January 13, 2021
大規模な停電は中国だけではなかった
2) 寄せられたコメントの中にシアトルも停電があったと言うものがあったので、公開情報で調べたところ、コメントの投稿から7時間以上たった現在でも、結構な規模の停電が続いている。
シアトルのあるKing郡の25%が停電している。https://t.co/owB4zI4HX7 pic.twitter.com/vE02NTk785
— 高橋 佑幸@日々是学習/データサイエンティスト (@yukou_takahashi) January 13, 2021
Ayakaさんからお知らせ
「ワシントン州シアトル・シアトル近郊の皆さん、大がかりな停電が発生しています
手動バッテリーチャージャーをお持ちの方は、お持ちで無い方々へ貸してあげて下さい
夜に備えて乾電池も焦らず用意して下さい」ここはまだ大丈夫ですが、昨日大量の乾電池を買い足しました👍
— こたママ kotamama (@kotamama318) January 13, 2021
シアトル周辺、ずっと雨が続いていて、昨夜は風も強く、嵐になってたんだけど、寝てる間に結構な規模の停電だったみたい。今は私のいるところは復旧してます。まだ停電してるところは多いみたい。シアトル自体は大丈夫そう。これも他の奇妙な停電と一緒にされるかも。 pic.twitter.com/AFX1Alm2eq
— めぐもぐ (@v6Y1Nuh8mso1HLo) January 13, 2021
シアトルの停電で騒いでいる日本人、
慌てるな。
アメリカは雨が降っただけでも停電するから。豪雨、強風なら停電が当たり前。無計画停電は勝手にやる。日本のレベルで物事を図るのはやめましょう。
— The Eyes of Texas (@bonja1) January 13, 2021
なんとワシントン州西部の停電は35万世帯に達しているそう。
最悪の時は過ぎ去ったとのことですが、まだ数時間は💨💨💨
風が強いとよく眠れないです…😑
ちなみにワシントン州の面積は日本の約半分。 https://t.co/K7Z4bNCbBK
— シアトル日本語情報サイト🇺🇸「ジャングルシティ」 (@junglecity) January 13, 2021
そうなんですよねー。私もそれは偶然とは思えないです。ベルリンも一部停電があったもよう。シアトルの停電は自然に起きたかもしれませんが、同時に速攻で回復したのもシアトル市そのもの。でもゲイツを初めとする金持ちのいるマーサーアイランドはガッツリ停電続いてるみたいですね
— めぐもぐ (@v6Y1Nuh8mso1HLo) January 13, 2021
風が強いと言っている人はいるが原因は不明
・ここ数日洪水警報が出てます
・シアトルもポートランドも、有名な民主党エリアです
・早朝から停電が続いてます。ものすごい強風です!
・いつもの停電だと思います
・ガサ入れ?でも入ってるのでは?
・最近怪しい停電の話題が多いです
・何かあった時のために、長期保存ができる食料を買った方がいいですね
・リンウッド弁護士が話していた通りになりました
・こたママさん、大丈夫ですか?気を付けて下さい
・あと1週間位で、携帯中継局の予備バッテリーがなくなります