上海黄浦区ロックダウンか。
なんか拾い物の画像が河南中路福州路でメッチャ生活圏だった。徒歩3分の場所に住んでたし。
実は意外とこの辺にも日本人住んでるんだよな。中福世福匯なんか日本人多いよな? pic.twitter.com/JpBnTmAhui
— Kiraboshi777 (@Kiraboshi7771) January 24, 2021
時々、中国の発表とかウソでしょって言われるけど、確かに正しいとは思わないけど、小区(団地)やマンションで感染者が出たら住人は隔離、郊外の村では村封鎖。それを告知ナシに即実行。自宅隔離時もドアにセンサーつけられて勝手に開けたら管理者がすっとんでくる。それを全土でやってるのは事実。
— michi (@michiriver) January 24, 2021
訂正
中国発信のニュースだと新種株とは書いていませんでした。— michi (@michiriver) January 24, 2021
上海中心部でコロナ感染者3人確認、周辺住民を隔離施設に移送(AFPBB News)
感染者が出た住宅街は、黄浦江沿いの外灘(バンド、Bund)近くにある。当局は移送される住民の人数を明らかにしていない
??
遂に上海でもか…福州路の南、広東路と河南中路辺りか…キツいなあ?? https://t.co/7Ah6EfR1if— メイリン(美齢) (@ykmeiling) January 22, 2021


この辺から電通上海支社とか日本郵船なんかも徒歩数分だよな?。昔はグーグルもあったな?。挙げだすとキリないが。ま?東京で言えば銀座有楽町辺りじゃん。
— Kiraboshi777 (@Kiraboshi7771) January 24, 2021
上海の外灘近くでもとうとうヤバいの来てるらしいっすね。河南中路が封鎖されてるって??
田舎から豫園とか外灘辺りへ来る観光客へ対しての牽制効果はあるかぁずっと家で車両エアロのデザイン作業に没頭してたから知らなんだわ pic.twitter.com/Yw1J8Ui2v3
— K…[email protected]上海で頑張ろ (@_K_sato) January 21, 2021