韓経:繁華街中心部の5階建てビルもガラ空き…「明洞の涙」=韓国
2/22(月) 11:50配信 中央日報日本語版観光名所の明洞(ミョンドン)、梨泰院(イテウォン)、大学街の新村(シンチョン)、梨大(イデ)などソウルの主要商圏が崩壊している。外国人観光客の減少により冷え込む状況に加え1年にわたり続く新型コロナウイルスの流行で韓国人の足まで途絶えた。通りに面した1階の商店の半分は空室で、数億ウォンした権利金は0ウォンに落ちた。廃業費用も数千万ウォンに達し、一部自営業者は無期限休業に入った。
韓国経済新聞の記者らが19日に訪ねた明洞、梨泰院、新村・梨大商圏は営業している店舗より閉店しているところが多かった。明洞商圏入口である明洞2街のヌーンスクエアから地下鉄4号線明洞駅まで500メートルの通りにある路面店67店のうち休業していたり空室になっているところは半分を超える34店に達した。高い賃貸料でも「象徴性」という理由から明洞に進出したユニクロやH&Mなど海外アパレル店舗は昨年相次ぎ撤退した。「ソウル未来遺産」に登録された50年の老舗の全州中央会館も昨年7月に閉店した。
昨年あるクラブで新型コロナウイルス感染者が大量に発生した梨泰院は、500メートルの世界飲食文化通り沿いの路面店36店のうち休廃業したところは16店だった。非対面授業で学生が減った梨花(イファ)女子大学前も200メートルの通りに面した店舗57店のうち47店が廃業や休業していた。地下鉄2号線新村駅近くで214平方メートル規模のカラオケ店を運営するパク・ジンシルさんは、「新型コロナウイルス流行後にできた負債だけで1億ウォン。売り上げをすべて合わせても固定費が支払えない状況で、夫が配達のバイトをして家賃の一部を出している」と話す。
・・・https://news.yahoo.co.jp/articles/58b605a466938617228afeffea1049d7c5e831d0
韓国は間もなく感染者数合計で中国を抜かす
K”クラブのその後も悲惨な状況に
◇1億ウォン台の権利金は「無権利金」に
居酒屋やクラブなどが集まっている梨泰院商圏も同じだった。この日午後6時ごろ、ハミルトンホテル裏の世界飲食文化通り沿い500メートルで路面店36店のうち休業または廃業した店は16店に上った。あるイタリアンレストランではテーブル15卓のうち2卓だけに客がいた。
梨泰院は昨年5月にあるクラブで新型コロナウイルスの集団感染が発生してから人々の足が途絶えた。8カ月ほど遊興施設に下された集合禁止命令も直撃弾になった。これまで梨泰院はラウンジパブとクラブなど遊興施設を中心に商圏を守ってきた。
20年間で貯めた9億ウォンをかけて2018年に梨泰院でラウンジパブを開いたファンさんは新型コロナウイルス前には月間売り上げが6000万ウォンに達した。だがオープン後にまともに営業できた期間は1年ほどにすぎなかった。その後は集合禁止命令と夜10時以降の営業禁止により事実上閉店しなければならなかった。営業していた期間も1カ月の売り上げは1000万ウォンを超えることがなかった。ファンさんは「賃貸料や電気料金など固定費だけで3500万ウォンかかるのに赤字が累積して18人いたスタッフも全員辞めてもらった。再オープンしても午後10時までしか営業できず、再オープンするか苦心している」と話した。
梨泰院のある不動産には路面店を無権利金で貸し出すという案内文が掲げられていた。ある食堂オーナーは「人々が怖がって梨泰院に来ない。この状態であと3カ月すればほとんどすべての商人が持ちこたえられず出て行くだろう」と話した。
・ユニクロが閉店した時は、不買運動の成果って言いませんんでしたか?ユニクロは逆に黒字化しました
・「失われた30年から抜け出せない日本」と書いたなら、日本には頼らないで下さい
・韓国は日本を笑っていましたが、自国が同じ立場になるとは思わなかったんですか?
・石油やその他の借金も踏み倒し、約束を守らずウソばかりついてます
・韓国と韓国国民の借金は、普通のレベルではありません
・世界に誇るK防疫の成果の一つだと思います