流動性は比較的健全だったそうだが。
中国不動産開発CIFIが債務不履行か、「解決策を模索中」
9/28(水) 15:50配信 ロイター[上海 28日 ロイター] – 中国の不動産開発会社CIFIホールディングス(旭輝控股集団)が債務不履行を起こしたと伝わり、28日の中国・香港市場で関連株・債券が急落した。
信用情報サービスのReorgは、CIFIが一部非標準債務の支払いを履行しなかったと指摘した。報道を受けCIFIは金融機関と協議し解決策を探っていると述べた。
CIFIのウェブサイトによる昨年時点で中国で8位の上場不動産開発業者。Reorgは関係者情報の話として、CIFIが、Tianjin Xingzhou Real Estate Development Coという開発事業会社が抱える債務の支払いを履行できなかったとしている。
CIFIについては先週、大手格付け会社フィッチが流動性の減少や債務拡大を理由に格付けを引き下げた。
ジェフリーズは、業界の流動性危機がついに比較的健全とみられていたCIFIにまで波及していることを投資家が懸念していると指摘した。
CIFIの会長は9月27日付の従業員向け書簡で、不動産販売の低迷、景気減速、住宅ローン返済拒否といった状況下で最優先課題は生き残りだと説明。ローン返済拒否を受けて多くの地方当局が不動産業者が販売代金を預ける特別勘定を凍結し各社の資金繰りが悪化しているとし、「今後数カ月で当社のキャッシュフローは前例のない試練に直面する」と述べていた。
香港市場でCIFI株は32.3%急落し最安値で終了。本土不動産株指数も6.4%超下落し最安値となった。
上海市場では不動産企業の債券が売られ、CIFI債は一時取引停止となった。
学びがある! 8
分かりやすい! 17
新しい視点! 5https://news.yahoo.co.jp/articles/0750fca7a9f6014ce7a511c173d75d0d4e1294ad
当てにならないですね・・・。
所詮中国企業などそんなものさ。表向きは健全かのように見せておいて、いくらでも数字を操作して有利な融資を引き出そうとする。
でも、支払いができなかったなら、融資にも失敗してたのでは?
中国企業全体に疑いの目が向けられるようになってから、明らかに苦しくなっていったのかもな。今後も不動産開発業者がバタバタと倒れることになるだろう。
デフォルトが、当たり前になってませんか?
いやまあ、株価が大暴落を起こしてるから影響はあると思うぞ。デフォルト、そして倒産、清算だ。
ネットユーザーの反応です!
・バブル崩壊したらどういう影響があるのか知りたいです
・利上げが続き、不動産は冬の時代が到来です
・バブル崩壊なので、軍事費に使ってる場合ではありません
利上げが不動産に波及するのは時間の問題だ。さらに中国は不動産そのものが完成しないというレベルだから、経済そのものが壊れるだろう。日本にとってはどうでもいい話だ。
中国の皆さん、世界に迷惑をかけたら領土で支払ってもらいます!さようなら!
日本には関係ない!どうでもいい!中国さようなら!
生き残ることだけが正義の時代なんだ。文句があるのか。
ロシアの崩壊が世界情勢を塗り替える
恋愛成功のルール #006 -モテ期-
日本が重大な安全保障危機に直面している(4)
誰もが傷ついてるからこそ、誰かを傷つけることは許されない時代
オミクロン対応コロナワクチンがもたらす残酷な現実(21)
韓国と逆のことをすれば人生はよくなる(6)
米国で第二次ITバブル崩壊が始まった
米国政治が異常事態に突入している(2)
韓国LINE個人情報漏洩問題は結局どうなったのか
米国株式投資で負けないための三種の神器を伝授しよう
2021年の米国株から分かる"大事な16の投資鉄則"
最新記事一覧