なかなかの規模になってきたな。
震える声で「いま声を…」 ゼロコロナに抗議拡大、習近平氏母校でも
11/27(日) 21:46配信 朝日新聞デジタル中国で続く「ゼロコロナ」政策への批判が、かつてなく強まっている。27日には習近平(シーチンピン)国家主席の母校でもある北京の清華大学の学生が抗議する事態に。各地の若者も声を上げ始め、当局にあらがう市民の姿も目立ち始めた。
学生らの抗議の引き金になったのは、24日に新疆ウイグル自治区ウルムチ市で10人が犠牲になった火災だ。当局は否定しているが、火災のあったアパートがコロナ対策で封鎖され、消防車が入れなかったことが被害を広げたとの見方がネット上で広がった。
清華大学での抗議集会には数百人以上の学生が参加。女子学生が「いま声を上げなければ生涯後悔する」などと震える声で訴える動画も拡散した。上海市内にある「ウルムチ」の名を冠した通りには多くの人が集まり、習氏の辞任を求める動画も中国のSNSで出回った。
出口の見えない「ゼロコロナ」政策への不満は学生だけでなく市民にも広がっており、当局に反発する動きも目立ち始めた。開催中のサッカー・ワールドカップで各国のファンがマスクなしで熱狂する姿も、中国の特異な立ち位置を市民に強く印象づけている。(北京)
学びがある! 275
分かりやすい! 725
新しい視点! 207https://news.yahoo.co.jp/articles/1cd58e33c1d89c017bb019cf484978ad07914500
清华大学紫荆园已经聚集了一两千学生,由一个女生来带头喊口号,非常棒👍
— 中国抗议 China Protest 2022 (@china_protest)
習近平の母校の清華大学でもウルムチ火災をめぐって抗議発生。いまどきの中国の学生がやるのか。正直驚く。
(なお関係ありませんが、清華大学はゴマスリ部下が習近平大学に改名しようとしたらしいがさすがに却下されたという)
— 安田峰俊📺YouTube &ニコニコch始まりました (@YSD0118)
いけません!習さんのゼロエコノミーは、絶対です!
そりゃワトソン君よ、今から人民服と自転車の時代に戻れと言われて素直に従えるか?既に中国人民は資本主義の美酒を味わってしまった。まあ習近平主席にとっては偽りの時代と言えそうだが。
ホントですね!共産主義なのに、株式上場できた方がおかしいです。
一握りの富裕層がいてはならないよな。共同富裕構想を実現させて、全員等しく貧乏にしなければならない。清貧の清こそ清華大学にふさわしいじゃないか。
確かに(笑) もし抗議するなら、今すぐ大学を辞めた方がいいと思います!
カタールW杯でマスクなしの姿を見てうらやましくも思ったらしいよな。それではいけない。中国ではW杯の報道は禁止しなければならない。日本にとってはどうでもいい話だ。
中国の皆さん、光の戦士の習さんが経済を破壊して、意地悪クラブを一掃します!みんなで千年王国を築いて、豊かになりましょう!
日本には関係ない!どうでもいい!中国さようなら!
日本が重大な安全保障危機に直面している(4)
誰もが傷ついてるからこそ、誰かを傷つけることは許されない時代
オミクロン対応コロナワクチンがもたらす残酷な現実(21)
米国で第二次ITバブル崩壊が始まった
米国株式投資で負けないための三種の神器を伝授しよう
韓国と逆のことをすれば人生はよくなる(6)
なぜ常に前向きでいることが大事なのか
大阪が今抱える重大な現実について話そう
中国の台湾侵攻だけではない安全保障危機が日本に訪れる
恋愛成功のルール #005 -別れ-
米国政治が異常事態に突入している(2)
韓国LINE個人情報漏洩問題は結局どうなったのか
2021年の米国株から分かる"大事な16の投資鉄則"
最新記事一覧