UAEの原発みたいな流れになってきたな…。ダム完成後の50年保証と事故時の賠償をつけてるらしいんだけど、日本に対抗してのことらしい。日本企業も同じダムを落札しようとしていたけど、韓国は3分の1の予算を提案したとか。で、今回事故が起きたので賠償責任が発生するんだが…。
日本企業の提案をマネして韓国が落札?値段は3分の1?
日本企業は軟弱地盤だと分かっていたので、ロックフィル方式を提案したみたいですね。
で、韓国もマネしてロックフィル方式。
日本企業は地盤を整備する総合ロックフィル方式だそうです。
韓国はカネがかかるしよく分からないので外側のみロックフィル方式、中身はクレイフィル方式。
そして、日本案では完成50年後の保証と事故発生時の賠償保証だそうです。
韓国、当然マネして全面保証を約束。
そして、日本式より韓国式の方が予算が安くなって・・・。
韓国が落札。
何だか日本のマネばっかりですね!それで予算が3分の1って、大事な部分だけはマネしなかったのか・・・。
そういうこと。韓国はこれでうまくやったと思ってるんだよ。実態はこの図の通りなんだが。
https://i.imgur.com/WknJyqQ.jpg
ボーナスは2000万ドル、見舞金は2000万円?
工期も日本に合わせて2019年の2月に終わらせることにしたので、予定より4カ月?5カ月?早く完成してボーナスをもらいましたね。
2000万ドルな。
そして、決壊後に韓国の建設業団体が被災民に見舞金を出すことを表明していますね。
2000万円な。
ええっ?少ない!それじゃ100倍も違うじゃないですか??
何でわざわざ2000の数字を使ったんだか…。ちょっと配慮が足りないと思うわ。
賠償はどうなるの?
それで、本当に賠償してくれるんですか?
日本に賠償させようとするだろうね。
えっ?日本企業関わってないですよね?
日本も施工に関わってて、その部分が決壊したと韓国でフェイク情報を流しているらしい。まあそれで事実関係が変わるわけじゃないし。
本当に賠償する気あるのかな?
自然災害だそうです。
つまり?
想定外の自然災害ですので、特約が必要となります。よって賠償はありません。
ええ~??
本当にそれで押し通すつもりらしいよ。だからSK建設は未曾有の豪雨による自然災害だと言い張っているわけだし。
それって通用するんですかね?
タイ企業も同じような方向で発表してたろ?今頃ラオス当局とも話し合いしてるんじゃないかな。
でも、被災地の負担は必ず誰かがやりますよね?ラオス政府が負担するってなったら、さすがに怒るんじゃないですか?
韓国の建設団体が出した2000万円で何とかやりくりするんじゃないですかね(棒)
そんなぁ・・・。
- ふざけるな (0)
- やめろ (0)
- おかしい (0)
- 許せない (0)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)