韓国にソンタクホテルがあったことが判明!  忖度は韓国語だったのか…

韓国にソンタクホテルがあったことが判明!  忖度は韓国語だったのか…

いや、「ソンタクって韓国の人の名前みたい」って言われたのが気になって調べたんだけど、早くも見つかってしまった。韓国に「ソンタク・ホテル」というホテルがあったそうだ。1902年に建てられた西洋式宿泊施設ということで、かなり長い歴史を持つホテルだったとのこと。ソンタクは韓国語だったのか?

ソンタク・ホテル – amihsimの歳時記 – はてなダイアリー
d.hatena.ne.jp/amihsim/touch/20131208
2013/12/08 – 写真はソウルの貞洞にある梨花女子高校の敷地内にある梨花博物館ですが. ソウルで一番最初に西洋式のホテルが建てられていた場所なのです. その名前はソンタクホテル. 当然今はもうありませんが. 1902年に大韓帝国皇帝で …

Koreana – Spring 2014 (Japanese) – Google ブック検索結果
books.google.com.my/books?isbn=9791156040705
The Korea Foundation – 2014
そのごとくにごく最近まで多くの人が、1902年に高宗王のサポートで建てられたソンタクホテルが韓国初の西洋式宿泊施設だと信じていた。1世紀前、ソウルの外交街の貞洞にあったこのホテルは、国内のエリート層や外国人たちに人気の社交場であった。

ソンタクは本当に韓国語だった?

ソースが検索結果とは、斬新ですね。

元はといえば、誰かがソンタクは韓国語みたいだって言ったのがきっかけなんだけど。

だって、そう思ったんですよ!ボクは思ったことが全部そのまま口から出ちゃうタイプなんです!

それはあ…

貴方だけだと思いますよ。普通であれば発言する前に少し考えて、論理的に内容を整理してから話すことが求められます。思いつくままに発言していたら、話題があちこちに飛んでしまいますからね。ですが、活発な議論のためにはそれも必要な要素だと私は思っています。

途中で割り込まれたww

でも、ホントにそう思ったんですから!

だから中央日報を持ち上げたり落としたりしてるのか。その時の感情で決めてるわけかww

中央日報さん、今は許してます!何でも最低賃金のせいにするのはやめましょうね!

またそういうww

「ソンタク」はドイツ人の名前?ドイツ語で日曜日?

でも、よく見てみるとこの「ソンタク」ってドイツ人の名前らしいです!

ドイツ人?

ドイツ女性であるソンタクが建てた、って書いてあります。

じゃあ、ドイツ語ってこと?

そうみたいですね!ドイツ語で日曜日のことをソンタクって言うらしいです!

ドイツ語で「Sonntag」という綴りになります。ドイツは単語の頭のSは有声音になりますから、「ゾンタク」というのが正確な発音ですね。オランダ語でも「Zondag」と近い発音になります。ただしスイスのドイツ語圏では頭のSが無声音になるため、「ソンタク」と最も近い発音になるようです。ドイツ人女性の名前だったという話とも符合しますね。

無駄な知識をつけてしまった…。

ドイツは100年前から韓国と関係が深かった?

でも、どうしてドイツ人が韓国にホテルを建てたんでしょう?

それはソース元を色々見て見ないと分からないね。

ちょっと調べてみますね。えっと、ロシア公使と共に朝鮮に入ったそうです。そして、明成皇后の信任を得て政界の背後で活躍したと書かれています。フランス系のドイツ人で、高宗という人の側近だったみたいですね。

ロシア公使とドイツ人が何で一緒に?その頃から韓国はドイツと関係が深かったのか…。まあBMWが燃えるのも仕方ないよね。

何ですか、その無理やりな結論は(笑)

いや、歴史はどうでもいいんだよ。なぜ日本のマスコミが忖度ソンタクと連呼するのかを知りたかっただけだから。

きっとソンタクという言葉の響きが好きなんだと思います!

まあ、お察しだよねww じゃあ次の話題いこうか。

感想
  • ふざけるな (0)
  • やめろ (0)
  • おかしい (0)
  • 許せない (0)
  • 素晴らしい (0)
  • 驚いた (0)

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics