最新のFIFAランキングが発表されたな。ロシアW杯の結果を受けて、フランスが1位。ドイツは15位に転落。日本はコロンビアに勝った快挙が評価され一気に6つアップし57位。韓国は?
<サッカー>日本、FIFAランキング55位…韓国を上回る
8/17(金) 7:21配信 中央日報日本語版2018ロシアワールドカップ(W杯)を制したフランスが国際サッカー連盟(FIFA)ランキング1位になった。韓国は従来の57位を維持した。
FIFAが16日に発表した8月のランキングによると、ロシアW杯グループリーグ1勝2敗で決勝トーナメントに進出できなかった韓国は順位を維持した。
一方、W杯決勝トーナメントに進出した日本は従来の61位から6つ上がって55位となり、韓国を追い越した。アジアサッカー連盟(AFC)所属ではイランが5つ上昇した32位で、豪州を抜いてアジア1位となった。
上位圏でも地殻変動が起きた。ロシアW杯で優勝したフランスは7位から6つ上がって1位になった。ベルギーが2位、ブラジルが3位で、W杯準優勝のクロアチアが20位から4位に浮上した。
一方、ランキング1位を守ってきたドイツは韓国に0-2で敗れるなどグループリーグ敗退の影響で15位に落ちた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180817-00000003-cnippou-kr
ベルギーに勝ってベスト8なら20位以内は確実だった?
日本代表すごいですね!W杯で決勝トーナメント進出しましたもんね!
本当はもっと上がってもいいと思うけどな。もしもベルギーに勝てていたら、20位以内に入っていたかもしれない。
それを考えると残念です・・・。勝てると思ったのに!
途中まで2-0だったのが2-3だからな…。あの負け方は正直悪夢に近かったけど、その反面安堵の気持ちもあったような気がするね。
どうしてですか?
あまりにも良い結果が出すぎてしまうと、その代わりに何か悪いことが起こるのではと心配になるんだよ。日本人独特の価値観かもしれないけど、良いことが起これば必ず同じくらいの悪いことが起こると考えてしまう。だから程々の結果の方がいいと思ってる人は多いはず。
ボクにはその感覚はちょっと分からないです・・・。悪いことが起こったら、その時動けばいいんです!
まあそうだな。ネガティブに考えすぎるのも世界的に見た時の日本人の傾向らしいし。
ネガティブすぎると、引き寄せられる物も引き寄せられません!
なるほどwww メンタルコントロールとしてはいい考え方なのかもね。
なぜか日本のマスコミは「日本が韓国を追い越した」と報道しない
他のメディアの記事なんですが、面白い違いを見つけました!
どういう記事?
この記事なんですが・・・。
W杯後初のFIFAランク発表、日本61位→55位浮上! ドイツ首位陥落、優勝フランスが1位
8/16(木) 17:06配信 Football ZONE web昨年末から1位のドイツはW杯で格下メキシコ、韓国に敗れて15位に転落
国際サッカー連盟(FIFA)は16日、ロシア・ワールドカップ(W杯)後初となるFIFAランキング(8月分)を発表した。
FIFAは6月の理事会で世界ランキングの算出方法一新を決定。これまでは過去4年間の国際Aマッチの成績をポイント化し、結果、重要度、対戦国の強さ、大陸連盟間の強さに基づいて算出されてきたが、親善試合の比重を下げて国際大会の結果を重視する方式に変更し、さらにW杯準々決勝以降のポイントを増やす形となった。
6月の発表時に61位だった日本は、55位へとジャンプアップ。ロシアW杯のグループリーグ初戦で格上のコロンビア(前回16位)から2-1と大金星を挙げ、さらに第2戦でセネガル(前回27位)と2-2のドローを演じた。第3戦ポーランド戦(前回8位)は0-1と敗れ、決勝トーナメント1回戦ベルギー戦(前回3位)も2-3と逆転負けを喫したものの、格上との試合で結果を残して順位を上げた。
アジアのW杯出場国を見ると、イランが37位→32位でアジア勢トップとなり、オーストラリアが36位→43位、韓国が57位→57位、サウジアラビアが67位→70位となっている。
(以下略)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180816-00123073-soccermzw-socc
何がどう違うんだ?
中央日報さんの記事と比べると分かるんですけど、日本が55位となり韓国を追い越したと書いてありますよね?
中央日報の記事はそうだな。
Football ZONEさんの記事では、その記述がないんです!
確かに。その代わりにドイツが韓国に敗れて15位に転落と冒頭に書いてある。
この違い、面白くないですか?
うむ。そうだな。日本は韓国を追い越したと韓国マスコミが報じ、韓国がドイツを破ったと日本のマスコミが報じる。日韓の愛国心が逆転してるみたいだな。逆にして考えてみようか。
逆にすると?
日本は韓国を追い越したと日本のマスコミが報じ、韓国がドイツを破ったと韓国のマスコミが報じる。こっちの方が自然な気がするよね。
そうそう、それです!ボクの言いたいことが伝わりました!
まあ韓国がドイツを破ったという記述は中央日報にもあるけど、この逆転現象は面白いね。
日本は韓国をどうでもいい国だと思っている
どうして日本のマスコミは「日本が韓国を追い越した」と書かないんでしょう?
そこはきっぱり反論させてもらうよ。日本の人達は正直韓国なんて相手にならないと考えているんだ。だから一緒にもされたくないし、負けるだなんてことは気にもしていない。負けるのが悔しいんじゃなくて、負けても勝っても別にどっちでもいいんだよ。韓国だけが日本との勝ち負けにこだわっているという状況。
今まで韓国に負けていたのも、勝っていたのもどうでもいいってことですか?
まあ端的に言えばそうなる。日本が親で、韓国が義理の息子みたいな感じだよ。息子がパパに勝った勝ったと騒いでて、パパがいなしてる構図。
その例えってどうなんでしょう?反感を買う気もしますけど・・・。
いやまあ、当時の朝鮮は昔日本の一部だったんだから。韓国の人達も昔は日本人だったんだぞ。俺は日韓併合はすべきではなかったと思ってるけど、歴史は書き換えられないよね。それに実の息子だって父親を憎しむこともあるだろうし。血の繋がりはないから、義理の息子ってことになる。北朝鮮も同様だな。
う~ん・・・。確かにそうですけど、それって日本の人達には受け入れられる関係図なんでしょうか?愛国心に抵触しませんか?
ワシも日韓併合には反対だったんじゃが、推進派には逆らえんからのう。地政学的な見地から説得されれば反論はできんよ。
そうなんですね…。よく日本は韓国と無関係だからという人がいるんだけど、それって父親が義理の息子に絶縁状を出すに等しい状態だと思います。そういう家族関係の不協和音は世の中にありふれてるし、実際に事件に発展するケースだってありますしね。
つまり「親が息子を追い越した」とは書かれないという意味ですか?
まあそういうことだよね。韓国の人達にとっては日本は兄弟でしかも弟だか妹らしいから、そう書かないのは韓国が上だと認めてるからだと考えてるようだけど。
子供の戯言は笑って聞き流すもんじゃ。大人として、父親としての包容力は大事じゃよ。
まさにそれです!でも、絶縁状態となると…どうすればいいですかね?
いつかトラブルにならないといいですけどね・・・。
サッカーの話題のはずが、家族関係の話になっちまった。まあもう2カ月も前の話だし仕方ないか。
韓国の皆さん、日本は弟ではなく義理の親です!
端的な締めの言葉でよろしいww
- ふざけるな (0)
- やめろ (0)
- おかしい (0)
- 許せない (0)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)