アジア大会でトラブルが続いてるみたいだな…。表彰式で国旗が落下したり、逆さまにつけられて物議を醸しているらしい。インドネシアの運営について批判されてるけど、そこまで気にすることなんだろうか?
<アジア大会>太極旗逆さま掲揚・五星紅旗落下…初日からアクシデント続き
8/20(月) 7:37配信 中央日報日本語版韓国の太極旗は逆さまに掲揚され、中国の五星紅旗は国歌が流れると同時に落下した。授賞式の途中に五星紅旗が落下し、国歌の演奏が中断されて国旗再掲揚のために要員が動いた。
2018ジャカルタ・パレンバン・アジア競技大会の競泳競技が開かれた19日、インドネシア・ジャカルタのゲロラ・ブン・カルノ(GBK)プールで、メダル授賞途中に発生したアクシデントだ。
喜びを満喫してファンは自国選手が収めた勝利を祝うべき授賞式で国旗関連のアクシデントが相次いだ。
国旗掲揚問題は男子自由形200メートルの授賞式で発生した。
中国のスターであり、韓国・朴泰桓(パク・テファン)のライバルである孫楊が自由形200メートルで金メダル(1分45秒43)を獲得した。孫楊がこの金メダルに涙を見せるなどして、中国国民は拍手を送った。中国の国歌が流れると、GBKプールを訪れた中国ファンの合唱が続いた。
その後、授賞式が始まり、孫楊と競技場を訪れた中国国民は国歌の演奏に合わせて歌った。だが、まもなく中国ファンの喜びは怒りに変わった。日本ファンもざわついた。五星紅旗2枚(金、銅)と日章旗1枚(銀)が取り付けられたポールが落下したためだ。
その場にいた人々は皆驚き、国歌の演奏も中断された。関係者が駆け付けて国旗掲揚台を急いで直した。その間、ブーイングがあちこちから飛んだ。
国旗掲揚台はその後も問題が続いた。それなりに直しはしたが、その後行われた女子自由形200メートルの授賞式の時には、関係者が国旗を手に直接持って登場するという笑えない事態も発生した。関係者が五星紅旗2枚(金、銅)と日章旗1枚(銀)を手に、1位~3位まで段違いに構えて立った。
この授賞式が終わり、関係者が再び国旗掲揚台を直したが、今回は人災が発生した。アクシデントの連発だ。
男子背泳100メートルで、韓国の李周浩(イ・ジュホ)が銅メダルを獲得して授賞台に太極旗が掲揚された。しかし、3位チームの国旗を担当した関係者が太極旗を逆さまに付けるミスを犯し、主催国の大会運営に対する未熟さを露呈させることになった。インドネシアの大会準備と不十分な運営はすでに知られていたが、初日から登場した五星紅旗の落下は見ている人々の肝を冷やした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00000002-cnippou-kr
国旗が落ちた程度で大騒ぎ?中国国民には余裕がない?
国旗が落ちた程度でニュースになるというのは、ある意味で非常に興味深いですね。中国国民にとってはそこまで重大なアクシデントなのでしょうか。
色々と過敏になってるんじゃない?今の中国を見れば。
中国や韓国の方々独特の価値観なのかもしれませんが、国旗や表記法、言葉遣いなど細かな所を気にし過ぎている傾向があるように思えます。見た目にも異様にこだわりますし、逆に余裕のなさが浮き彫りとなっていますね。そのような些細な出来事よりも、実際の競技で結果を出す方がよほど素晴らしいことだと思うのですが。
本当だよな…。せっかく金と銅を取ったのに、国旗が落ちた程度で喜びが怒りに変わってしまうとはね。
アメリカの人達は怒らないんですか?
私が全ての米国人の声を代弁するわけにはいきませんが、おそらく笑い話として済ますのではないでしょうか。米国にとってインドネシアは後進国であり、多少のトラブルは事前に想定しているはずです。珍妙なニュースとして小さく報道され、その後は誰も気にしないでしょう。国旗が落ちたからと言って腹を立てているようでは、世界一の地位を維持することなどできませんからね。
その通りだと思う。平昌五輪でも米国旗をうっかり引きずってしまった選手がいたけど、別にあれで腹を立てている人はいなかったような。
わざとやったわけじゃないですもんね・・・。インドネシアの人達も悪意はなかったと思います。
そう。意図的にやったんじゃないなら、笑って済ますべきだよね。だって日本国旗も落ちたのに、誰も特に怒ってないだろ?
韓国旗の向きを覚える方法とは?
中央日報さんは、韓国の旗が逆さまに掲げられていたことも気になってるようですが・・・。
愛国心をくすぐられたんじゃない?国旗の向きは重要なんだよ。韓国の人達にとって。
韓国の旗は、ボクもどっちが上なのかよく分かりません・・・。紛らわしいですよね?
歴代の大統領も間違えまくってるからな。あまり意味はないんだと思う。
どっちが上なんですか?
赤が上だよ。日章旗でも使われている赤の方が上。そうやって覚えればいい。
青は下なんですか?
そう。日章旗の赤が上で、韓国の青瓦台の方が下。こうやって覚えればいい。
愛国心に抵触するのでは?
どうしてだ?国旗における上下の位置なんてどうでもいいだろ?
そうではなく、韓国の旗の赤は日章旗の赤だと言う方です!
まあそうだけど、韓国の人達は昔日本人だったんだから。それが嫌なら国旗を全部青に塗らないといけないよね。実際そうしてる韓国の若者がいたし。
それが旭日旗に対して愛国心を発揮する理由なんですか?
そうとも言えなくもない。”中央日報さん”が似たような関連記事を出してただろ?
日本の旭日旗と韓国旗が合成されている画像が問題に?
ありましたね!旭日旗が韓国の旗と合成されてるって書いてありました。
この旗の問題点は、全てが赤く染まってしまってるところだ。つまり韓国の旗が旭日旗の赤で染められてしまったわけ。
愛国心がくじけそうですね・・・。どうしてこんな旗を作ったんでしょう?
これ作ったの韓国の人達だからな。俺に聞かれても分からないわ。
どういう意図があって?
まあ色々と複雑なんじゃない?昔日本の一部だったということを含めてさ。
歴史問題にも関わってくるんでしょうか?
日本の国旗は昔からずっと赤白だった。歴史上青い色が使われたことはないよね。江戸時代に一部の連中が黒白にしたがってたけど、無事に阻止できた。
黒い国旗なんてあるんですか?
「大中黒旗」がそれだよ。国旗をこんなのにされたら縁起でもないだろ?街中にこれがぶら下がるってことだぞ?
確かに・・・。暗すぎて、とても国旗には見えません。
この件は3年前の東京五輪エンブレム騒動の時に話題になっていた。日本には今もこういう国旗を掲げたい連中がいるってことなんだよ。だから俺は日本は江戸時代に戻ってしまっているとこの前書いた。
韓国の国旗は、どうして赤と青にしたんでしょう?
そこに突っ込むか。まあ色々と歴史的な背景があってだな。
どういう歴史ですか?
韓国の旗そのものが、中国との長い歴史における象徴だったってことだ。誰でも知ってるし、調べればすぐに分かる有名な話だよ。まあ韓国旗の赤は日章旗の赤ってのは単なる覚え方上での話だから、気にしないでくれ。
韓国旗は今後統一旗に取って代わるから覚えなくていい?
もっと他に良い覚え方はないんでしょうか?
まあ別に韓国旗の向きはもう覚えなくてもいいんじゃない?今大会でも統一旗が掲げられたみたいだし。
統一旗って、よく見たら青一色ですね・・・。赤は嫌だったんでしょうか?
日章旗や旭日旗の赤を省きたかったんだろうね。韓国の若者の願いがある意味達成されたことになるわけだ。
それ以外に青にした意味ってあるんでしょうか?
まあ統一は実際にはまだ行なわれていないし、北朝鮮の非核化も一向に進まないからな。統一旗も結局立ち消えになるかもしれない。これも覚えなくてもいいかもな。
じゃあ何を覚えればいいんでしょう?
面倒だから何も覚えなくていいよwww