ラオスダム被災地、現在も7000人が学校で生活! このままでは9月3日からの新学期を始められない?

ラオスダム被災地、現在も7000人が学校で生活! このままでは9月3日からの新学期を始められない?

今日のラオス記事です!ビエンチャンタイムズさんによると、現在も合計で7000人が学校で生活しているため9月3日からの新学期に支障が出ているとか。一部は仮設住宅への引っ越しを完了できるそうですが、まだ全員が住めるほどの余裕はないみたいです。どうなるんでしょうか?

Ministry outlines plans for new school year in Sanamxay
Latest Update August 30, 2018

(前略)

“However, only students in Grade 4 of lower secondary school and Grade 7 of upper secondary school will start classes when the new school year begins on September 3, because students in these classes need to prepare for important exams,” she added.

Children in other grades at lower and upper secondary schools can expect to start school two weeks later, because most of the schools are being used to accommodate displaced families.”

(中略)

It is expected that some of these people will be relocated before September 3, as they will move to temporary houses being built for them in Hadyao village.

Local authorities say they need vehicles to transport children to and from school, as they are currently living in shelters and tents that are some distance from schools.

About 7,000 people are housed in schools and makeshift accommodation and are struggling to cope with very uncomfortable conditions, according to local officials.

http://www.vientianetimes.org.la/FreeContent/FreeConten_Pregnant_202.php

9月3日から一部の生徒だけ新学期、他は2週間後?

ラオスでも9月から新学期か…。しかも学校を避難所に使わざるを得ないという。

まだ7000人もの人達が生活しているんですね・・・。9月3日までに全員移動するのは難しそうです。

仮設住宅ができたとしても、移動手段の確保も必要だしな。普通に歩いては行けないだろうし。避難所から荷物とかも移動しなきゃならない。

車が必要だと記事に書いてあります。徒歩では動けない状況なんですね・・・。

軍が調査活動を諦めたのも、確か全然水が引かないのが理由だったし。

受験を控えている中学生と高校生だけは何としても通わせる方針みたいですね。

その分だけ被災者を仮設住宅に移動させると。2週間で他の子供の授業も開始するそうだけど、間に合うのかな?

つまり7000人全員の移動を完了させるってことですよね?どうなんでしょう?

仮設住宅自体は結構しっかりしてそうだし、建てるスピードも速かった気がする。1つの建物につき10個の部屋があって、各部屋には3~4人が住めるんだっけ。

完成次第移動しているんじゃないでしょうか?2週間あれば7000人分の仮設住宅が用意できるんだと思います。

ラオス被災地で韓国の財団が慈善活動?SK建設は?

ネットユーザーの情報は何か新しいものはない?

ラオスの別のメディアの記事で、韓国の財団が現地で慈善活動を行なっていると報道されています。この記事です。

国際ウェルベー財団、アタペウの被災者を支援
30/08/2018 15:18

(KPL)International WeloveU Foundationの70人以上のボランティアは、Xepian-Xe Nam Noyダム崩壊の後、アタプー州Sanamxay地区で慈善活動を行った。

 「8月2日から31日まで、ボランティアは洪水の被害者のための食糧を調理し、道路を修復し、WeloveU Schoolを立ち上げ、地元の子供たちと活動をしました」とKim Yongwan氏は語った。

 国際WeloveU財団は、韓国に拠点を置き、世界中に170以上の支店を持っています。

http://kpl.gov.la/En/Detail.aspx?id=38469

元記事は英語だけど、ネットユーザーが翻訳したのかな?

そうだと思います!せっかくなので、そのまま使いました。

こんな財団初めて聞いたな…。70人以上ってことは、韓国政府が派遣した救援部隊の総数より多いじゃないか。

でも、慈善活動自体はいいことですよね!支援額が分かりませんけど・・・。

まあいくら慈善活動をやったとしても、SK建設の責任が消えることはないよね。ラオス政府に手心を加えてもらおうとしてるとか?

それはないと思いたいですけど、SK建設の誠意ある対応も見てみたいですね。

なぜテレビはラオスの続報を全く報道しないの?

他には何かある?

ラオスの北部でもモンスーンによる豪雨が発生してるみたいですね。川が氾濫して橋や道路が崩壊してるそうです。

それはラオス南部のダムの決壊とは直接関係ないよね。

あと、なぜテレビは全く報道しないのかという声も未だに強いです!先ほどのミャンマーのダム決壊に対するネットユーザーの反応です。

ダムの貯水量が全然違うから単純に比較できないという結論が出た件だな。

報道しない自由を行使しているとの声もあるんですが、実際どうなんでしょう?

だから言っただろ。日本のマスコミは産経新聞を除いてまともな報道ができなくなっているんだ。今回も韓国にソンタクして、都合悪い部分は一切報道しないように規制がかかってるよ。それと並行して、日本の責任論日米を離間させたりしようとする工作活動も行なっている。

日本には、もう期待しない方がいいんでしょうか・・・?

まあそういうマスコミを野放しにしている時点でねえ。あまり言いたくはないけど。

日本の皆さん、このままでいいんですか?何とかならないんでしょうか?

平成が終われば、何かが変わるかもしれないんだろ?俺はその事に1%くらい期待しておくよ。

感想
  • ふざけるな (0)
  • やめろ (0)
  • おかしい (0)
  • 許せない (0)
  • 素晴らしい (0)
  • 驚いた (0)

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics