9月中にも発動する第3弾の対中関税について、中国政府が見解を述べています。「圧力をかけてもうまくいかない」との発言ですが、具体的な根拠は明らかにされていません。中国側の焦る表情が見て取れるようですね。今週中にも公聴会の期間が終了し、追加関税発動の詳細が明らかになります。
中国に貿易巡る圧力かけてもうまくいかず=外務省報道官
8/31(金) 17:26配信 ロイター[北京 31日 ロイター] – 中国外務省の華春瑩報道官は31日の定例記者会見で、トランプ米大統領が中国製品に対する追加関税を近く発動する意向を示したとの報道について、貿易を巡って中国に圧力をかけてもうまくいかないだろうと述べた。
ブルームバーグによると、トランプ大統領は来週のパブリックコメント期間終了後、2000億ドル規模の中国製品に対する追加関税を発動させる意向を側近に伝えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000060-reut-cn
中国政府にはより厳しい制裁が必要
効いてるな…。効きすぎてて怖いくらいだ。
ただうまくいかないと言われても、何だか強がりにしか聞こえませんね・・・。
素直に現状を吐露すべきじゃよ。愚かな強がりは状況を悪化させるだけじゃのう。
中国は面子がかかってるので、引き下がるわけにはいかないっぽいです…。
中国外務省の定例記者会見での発言ということですが、大した問題ではないという態度を示したことは逆効果になりますね。効果がないと見なされれば、より厳しい制裁を科すべきという声が上がるかもしれません。トランプ氏は中国政府の気質も踏まえて事を進めていると思われます。
こんな中途半端な反応をするくらいなら、無反応の方がまだよかったと思う。もしくは影響が出るので対応策を考えているとか、多少は効いてるフリをするのもいいよね。
記事中では来週となっていますが、金曜の話ですので公聴会期間の終了は今週の話となります。早ければ来週にも追加関税発動の詳細が明らかになるでしょう。トランプ氏のTwitterに注目してください。
トランプ氏のネガティブキャンペーンにも冷静な対応を
今になって不支持率60%とかいう記事が出てきたな…。しかもまた時事通信。しかもソースはワシントンポスト。見よ、このスムーズな連携プレイを。
トランプ氏の不支持率60%に、半数近くが弾劾支持 米世論調査
9/1(土) 20:08配信 AFP=時事【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領について、米国人の60%が仕事ぶりを評価せず、半数近くが弾劾を支持していることが、先月31日に発表された米世論調査で明らかになった。
米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)とABCニュース(ABC News)が実施した最新の世論調査によると、トランプ大統領の仕事ぶりを評価するとした回答者は36%だった。
・・・https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000033-jij_afp-int
ABCニュースも厳しい評価をしてますね・・・。トランプ大統領が包囲されてます。
トランプがヤバい!弾劾されるかも!
いきなりどうしたんです?
って言っておけば大丈夫だよ。お守りみたいなもんだ。心にもない感じで弾劾弾劾言っておけばいい。真面目に相手しちゃダメってこと。
ネットユーザーは中間選挙前のネガキャンだと冷静に捉えてますね。全然効いてないみたいです・・・。
常に冷静さを失わない事じゃよ。何事も感情だけで先走ってはいかん。一歩引いた視点から状況を俯瞰する力を身につけるべきじゃのう。
たまに熱くなりすぎるのは自分でも反省点だと思ってます…。
いつも冷静な人がここにいますよ!冷静以外の感情を見たことがありません。
私のことでしょうか。冷静さを保つという意識を持ったこと自体がないのですが、他の人から見ればそうかもしれませんね。事実をありのままに受け止め、客観的な視点から分析し、論理的な解を導き出すこと。それ以外に一体何が必要でしょうか。私がトランプ氏を支持しているのも、あくまでも政策の中身と実績を加味した上での話です。万が一政策が失敗に向かうようであれば、それなりの評価を下さざるを得ません。
つまり状況次第ではトランプ批判もありうるってことか。冷静すぎて怖いくらいだな。
米国の強硬な姿勢には中国政府もかなわない
ネットユーザーの反応でも、中国の本心が見透かされてるみたいですね・・・。結構効いている、うまくいってる、中国は困っている、
まあ分かりやすい方だからな。
珍しく弱気だ、だったら米国と同じくらい関税をかければいい、
中国には関税カードはもう残ってない。対米輸出が多すぎるから。
発言がブーメランになっている、単なる強がり、国民の不満も溜まってるという感じです!
まあこんな発言をネット掲示板でやらかしたら「もっとお願いします」と宣言してるようなものだからな。初心者ということが一発でバレてしまうよ。
中国政府の皆さんは、あまり交渉が上手ではないんでしょうか・・・?
そもそもが張り子の虎だからな。虚勢を張る以外に方法が思いつかないんじゃない?大人しい日本相手には強気で出られるけど、米国のようにやり返してくる相手だと途端に力を発揮できなくなるというか。
確かに、日本国内の基地局に入り込んでる現状とは落差が大きいですね!
それも日本が許可したからだよ。どこの日本とは言わないけど、中国もまた日本の手のひらの上で踊ってるだけだという現状は理解すべきだと思う。俺はネガティブすぎるのか?
貴方がネガティブすぎる見解を残すことで、一定の効果が出ていると思いますよ。中国を揺さぶるためには様々な要素が必要になります。こちら側の総意を簡単に悟らせないこともまた重要な点のうちの1つです。
トランプ大統領を批判していた時期も、ある意味で正しかったということでしょうか?
なるほど。俺は利用されているのか…?いやその考えもネガティブすぎる?
あまり気になさらない方がいいかと思います。起きたイベントが全てですので、トランプ氏が今週の公聴会終了後にどう動くかに注目しましょう。