韓国政府高官にとんでもないブーメランが直撃! 韓国マスコミに皮肉られる事態に!

韓国政府高官にとんでもないブーメランが直撃! 韓国マスコミに皮肉られる事態に!

何とも皮肉な話だな…。最低賃金引き上げを主導している韓国大統領府の政策室長が住むマンションで、管理人を半分に減らす案が出ているという。その理由は最低賃金の引き上げ。雇用削減の一環だそうだ。当人は関係ないとしているそうだが…?

(朝鮮日報日本語版) 【萬物相】文政権幹部が住むマンションで起きている「出来事」
9/9(日) 5:03配信 朝鮮日報日本語版

 古代中国の時代、秦の国が趙の国を狙って、「趙の廉頗はたやすい相手だが、もし趙括が将軍になったらとても心配だ」といううわさを故意に広めた。この言葉に心が揺らいだ趙王は、よく戦っていた廉頗の代わりに趙括を総大将にした。かつての名将の息子・趙括は兵法に詳しいことで知られていた。しかし、戦争をゲームのように考える傾向があった。趙括は秦軍を無謀に追撃して包囲されて大敗を喫し、皆殺しされた。趙括は後に「紙上に兵を談ず」、つまり机上の空論しか知らない人物の代名詞とされるようになった。

 どの国でも、新政権は机上の空論が多い。そして、少し経つと現実の壁にぶつかる。先の韓国大統領選挙の公約だった大学入試再編案を推し進めて現実にぶつかり、世論に任せるとして手を引いた。世論の結果は「入試に対する国民の見解はまちまちだ」という至極当然の事実を確認しただけだった。机上の空論の果てが机上の空論だったというわけだ。

 「脱原発」をうたって発電単価が安い原発を止め、燃料費が高い石炭・液化天然ガス(LNG)発電の割合を増やしたところ、優良企業だった韓国電力は上半期だけで1兆ウォン(約1000億円)を超える赤字を出した。大気は一層汚れ、温室効果ガスは一層多く排出されるようになった。「脱原発」のうたい文句は一見もっともらしいものだったが、現実の壁にぶつかった途端、考えもしなかった問題が続出している。

 週52時間労働制実施や最低賃金引き上げも名分はすばらしい。だが、仕事がなくなって、雇用問題が発生するや、仕事のある人々も休日・残業手当が削られ、給料が下がった。もともとの仕事の後に運転代行などの「副業」をせざるを得ない人も多い。「アフターファイブがある生活」などと言っておきながら、「アフターファイブに別の仕事をする生活」に変わったと言われる。どんな政策も書類上ではもっともらしい。ところが、現実の世界に適用すれば全く別の話になる。

 大統領府政策室長は、最低賃金の過度な引き上げを中核とする所得主導成長の旗振り役だ。最低賃金を引き上げれば庶民は喜び、経済も成長すると言った。しかし、政策室長が暮らしているマンションで、最低賃金引き上げや労働時間短縮の影響により管理人削減が推進されるとの報道があった。管理人116人を64人に減らす案が住民投票に付されるという。「最低賃金が雇用を奪っている」という指摘に対して、政策室長は「証拠がない主張に過ぎない」と言った。だが、管理人が最低賃金のせいで仕事を失うという証拠を、自身が暮らしているマンションで確認することになるかもしれない。いくらすばらしい名分でも、「机上の空論」の政策は現実世界では全く反対の結果を生むこともある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00001785-chosun-kr

韓国大統領府の政策室長は実は2人いた?という珍説

朝鮮日報さんまで!最低賃金引き上げの悪口を言い始めるなんて!

どこが悪口だ?ありのまま起きた事実を公表してるだけだろ?

だって、最低賃金引き上げが原因かどうかも分からないのに、管理人が半分解雇されることと関連付けてるなんて!

いやいや、管理人削減は最低賃金や労働時間短縮の影響なんだろ?そういう報道があったって書いてある。

その報道がおかしいんです!たまたま削減の案があっただけなのに、最低賃金引き上げとこじつけて歪曲してるんです!

でもさ、よく見てみろよ。この大統領府政策室長って以前文在寅を裏から操ってると言われてた人だよね?

そうなんですか?名前が出てませんけど。

この人が悪い、文在寅は悪くない!被害者だ!って言ってたよね?

う~ん・・・。政策室長は2人いるんだと思います!

室長が2人www どんな仕組みだよww

表の政策室長と、影の政策室長です!ボクは影の方が表も含めて操ってるんだと思ってます。

どんな陰謀論だよww ローマ法王みたいに実は3人いるとか言い出すのか?

そうです!ローマ法王だって白、黒、赤の3人いるじゃないですか。この記事の人は白で、ボクが言ってる人が黒なんだと思います!

韓国大統領府の政策室長はいつからローマ法王並みに偉くなったんだ?

“朝鮮日報さん”も日本語ミスをやらかす?

朝鮮日報さん、また見出しに変則的に画像を入れるようになりましたね!この記事には壮年男性ではなく女性の顔写真を使っています。

(朝鮮日報日本語版) マンション駐車場入り口に違法駐車、韓国の罰則規定は?
9/9(日) 5:06配信 朝鮮日報日本語版

 8月27日午後4時50分ごろ、仁川市松島洞のマンション群でとんでもないことが起きた。乗用車が地下駐車場への入り口を塞ぐように停まっていた。運転者の姿は見えなかった。6時間も不便を強いられた住民は乗用車を周辺の歩道へと移動させた。持ち主が現れないため、住民は違法駐車当時の写真を撮影し、ソーシャルメディアに掲載した。この違法駐車事件は数日にわたりインターネット上を賑わわせた。車の持ち主は3日後の30日になって謝罪した。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00001848-chosun-kr

この前のマンションで違法駐車した事件のコラムか。でも、記者名とか何も入ってないよね。この女性は誰なんだ?

誰でしょう…?記者さんなのでは?

コラムなら記者名があると思うんだけど、ないこともあるかもしれない。ならどうして不自然に顔写真だけ入れたんだろう?違和感があるよね。

壮年男性の顔写真ばかりが並んでいるとびっくりするからじゃないですか?

俺らが指摘したから?まさかねえ。

あと、今回の記事も妙なイラストが入ってます。

ああこれ?「萬物相」って元からそうだぞ。論説委員が書くコラムには毎回イラストが入ってたと思う。

この絵は机上の空論をイラスト化したものでしょうか?

たぶんね。何の意味があるのかは分からないけど。

ボクには机というよりちゃぶ台にしか見えないんですが・・・。

どうでもいいだろwww

それが「机上の空論」で画像検索すると、机の画像がほとんど出てこないんです。出てきたとしても書斎にあるような四角い机で、イラストにあるような丸いちゃぶ台じゃないんです。

カタカタカタ… ターン!!

演出ですか?

「机上の空論」でググってみたわ。確かに机といってもデスクの方しかないね。朝鮮日報が描くようなテーブルの絵は1つも出てこない。

机上の空論の意味的にはどうなんでしょう?

意味的には「実際からかけ離れている役に立たない考えや理論」だから、勉強机に座って1人で考え出したものとも言えるし、テーブルで向かい合って議論した結果のものとも言える。

でも、一部サイトでは机上について「仕事や勉強などに関連しているものごとに関して使われる」と書いてあります。卓上の空論と言わないのはそのためだとか。

なるほど。要するにデスクであってテーブルではないということだね。小さな点だけど、”朝鮮日報さん”の日本語ミスと言えるだろう。

朝鮮日報さんは、机上の空論の意味を知らずにイラストを描いたんでしょうか?

そうだな。慣用句の意味をあまりよく分からずに勢いで描いてしまった感が否めないね。おそらく1人で机上で考えたりする習慣があまりないんじゃない?みんなでざっくばらんに空論を話し合うことが韓国では成立しやすいんだと思う。

真ん中の写真、実は影の政策室長だった!?マンション理事会も操作?

それともこのイラストは机上の空論ではなく、マンションの管理人を半分に減らす会議の様子を表しているんでしょうか?

その話まだ続けるかwww じゃあ真ん中の写真は何だよ?

マンションのお偉いさんだと思います!

管理室長とか?

政策室長ですよ!実はマンションの理事会も仕切ってるんだと思います!

出た出たwww

管理人をわざと半分に減らして、最低賃金引き上げのせいかのように見せかけて、韓国メディアの皆さんに隙を与えたんだと思います!

どうしてそんなことをする必要があるんだ?

ホントは痛くもかゆくもないからです!管理室や理事会はこの裏の室長の影響下にあるので、誰も政策のせいにしないと思います。

じゃあ外野の韓国マスコミだけが勝手に騒いでるって構図か?

そうだと思います!

何ともまあ…。1枚のイラストからここまで仮説を膨らませるとは。

ネット掲示板でもトピックが立ってないので、いろいろと憶測するしかなかったんです・・・。

まあネットユーザーの反応も個人の意見の集合体にすぎないから大差ないけどな。でもここまでぶっ飛んだこと言う人はたぶんいないと思う。

そうですか?ボクはイラストをひと目見た瞬間に気付きました!これは政策室長の計らいだなって。

どんだけ政策室長疑ってるんだよww

感想
  • ふざけるな (0)
  • やめろ (0)
  • おかしい (0)
  • 許せない (0)
  • 素晴らしい (0)
  • 驚いた (0)

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics