ムン大統領が今日からアメリカに向かうそうなんですが、一方でアメリカ政府との溝が表面化しています・・・。南北を繋ぐ鉄道の着工式について、アメリカ側に事前に伝えることなく合意してしまったそうです!これについてアメリカ側が厳しく問いただしているとか。どうなってしまうんでしょうか?
韓国、米に伝えず合意 平壌宣言「年内に鉄道連結着工式」
2018年9月23日 朝刊韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が十九日に署名した合意文書「九月平壌(ピョンヤン)共同宣言」に記された南北の鉄道・道路の連結に向けた着工式の年内実施について、韓国政府が米政府に事前に伝えていなかったことが分かった。米韓関係筋が明らかにした。
米政府は、こうした南北経済協力は国連安全保障理事会の制裁決議違反の可能性があるとして、首脳会談後、外交ルートを通じて韓国政府に真意をただした。韓国側は交渉が大統領府主導で進んだことから「違反しない」と答えるにとどめたとされ、米韓の溝が表面化している。
(中略)
米韓関係筋によると、文氏が訪朝日程を終えて帰国した直後、米国は韓国側に合意事項について詳しく説明するよう求めた。また「資材の搬入などは、国連制裁違反に該当する可能性がある」と指摘した。
これに対し、韓国側は年内に行うのは、あくまで着工式だけとして「制裁違反には当たらない」との見解を示した。米国側は納得がいかず重ねて問いただしたが、韓国側は歯切れの悪い対応に終始したとされる。
南北融和に伴って経済協力に拍車がかかり、制裁に緩みが生じることを、米国は警戒。韓国政府筋によると、八月には、鉄道連結に備えて韓国が北朝鮮側の区間で列車を走らせ、線路の状態を点検しようとしたところ、米国を中心とする国連軍司令部が承認を拒否したことがある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201809/CK2018092302000145.html
着工式だけなら問題ないと言いつつ着工するってこと?
東京新聞か。こういう記事は珍しいね。
国連安保理の制裁決議違反だそうですけど、韓国は大丈夫なんですか?
韓国側が違反しないとしてる根拠が分からないよね。大統領府主導で進んだら何がどう違うの?説明になってないっていう。
着工式だけなら問題ないんでしょうか?
着工できないのに着工式だけやっても意味ないだろ。事前に資材とか運び入れてすぐに工事を始められるようにしたいけど、それが制裁違反になるということだ。
でも、韓国側はそう言ってますよ!着工式だけなら問題ないって。
着工式だけやって何もないわけがないだろwww 2人きりで飲んで何もないわけがないのと一緒だよね。
どういう意味ですか?
そういうの分からないか。健全だね。悪かったわ。
着工式だけで着工はしないと言いながら、実際には着工してしまうという意味ですか?
まあそうだな。米国も甘くないからこういうウソは速攻で見抜くだろう。それで問いただしたけど歯切れの悪い対応に終始したと。韓国は苦しい状況に立たされているな。
ムン大統領が訪米?トランプ大統領との会談は大丈夫?
そんな中でムン大統領は今日からアメリカに向かうそうです・・・。トランプ大統領と会談をします。
「金正恩委員長のメッセージ」携えて訪米する文大統領
9/23(日) 13:21配信 中央日報日本語版文在寅(ムン・ジェイン)大統領が米ニューヨークで開かれる国連総会に出席するため23日から5日間の日程で訪米する。
文大統領は23日午後に京畿道城南(キョンギド・ソンナム)のソウル空港から専用機で米国に向かい、現地時間23日午後に到着する予定だ。
その後文大統領は24日に28カ国共同主催で開かれる麻薬問題に対する国際行動を促す行事に参加した後、午後にトランプ米大統領と韓米首脳会談を行う。
文大統領は今回の韓米首脳会談でトランプ大統領に最近平壌(ピョンヤン)で開かれた南北首脳会談の結果を詳細に共有する予定だ。
青瓦台(チョンワデ、大統領府)の南官杓(ナム・グァンピョ)国家安保室第2次長は21日の会見で「南北首脳会談の結果を詳細に説明する予定。米朝対話の突破口を設けることと、南北・米朝関係の好循環的進展に向けた実践的な協力案を深く協議するだろう」と話した。
文大統領もやはり20日に平壌訪問を終え帰ってきた直後に対国民報告をしながら「金正恩(キム・ジョンウン)委員長と議論した内容のうち合意文に盛り込まれなかった内容もある。そうした部分は私がトランプ大統領と会談すれば詳細な内容を伝える計画だ」と話した。
また、文大統領はこの席で韓米自由貿易協定(FTA)改定協定文に署名する。
韓国政府は18日の閣議で、米国が2021年1月1日に撤廃する予定だった貨物自動車(ピックアップトラック)の関税をさらに20年維持し2041年1月1日に撤廃することにし、投資家・国家間紛争解決制度(ISDS)の重複提訴を防止する内容を盛り込んだFTA改定案を議決した。
合わせて文大統領は現地時間26日に国連総会に参加し基調演説を行う。文大統領はこの演説で南北首脳会談の結果を中心に、北朝鮮の非核化と南北関係発展、米朝関係改善を好循環させるという韓国政府のビジョンを説明する計画だと南次長は伝えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000009-cnippou-kr
国連総会の方はどうでもいいけど、トランプとの会談はどう乗り切る気だ?
トランプ大統領は前向きに捉えてるみたいですし、大丈夫じゃないですか?
またペンスとかが横目で睨むシーンが見れたりしてな。
ありましたね!結局何も進展しない気がします・・・。
米国務省は強硬姿勢を維持するそうだよ。ポンペオも黙っちゃいないよね。
米、「瀬取り」支援で制裁辞さず=対北朝鮮圧力維持を要請
9/23(日) 14:39配信 時事通信【ワシントン時事】米国務省のナウアート報道官は22日、国連加盟各国に対し、洋上で物資を積み替える「瀬取り」で北朝鮮に石油精製品が違法に渡るのを阻止するよう求める声明を発表した。
瀬取りを支援する個人や団体、船舶を対象に制裁も辞さないと警告した。
ポンペオ国務長官は27日、国連総会に合わせて北朝鮮問題に関する安保理会合を主宰する予定。トランプ政権は、北朝鮮との非核化交渉再開や2回目の米朝首脳会談開催を目指す一方、瀬取りの取り締まりを含め、各国に対北朝鮮圧力維持を求めている。
ナウアート氏は、北朝鮮が瀬取りで安保理決議に基づく制裁をかいくぐろうとしていると指摘。「国際社会は、北朝鮮が非核化するまで安保理決議を履行し続けなければならない」と訴えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000025-jij-n_ame
これって名前を出してないけど韓国の話も含まれますよね・・・?
次やったら速攻で制裁だな。韓国側も捜査してるし被害者だという謎理論で逃げようとしてるけど、今度こそ後がないよ。北朝鮮産の石炭をジャンジャン燃やして発電してたのはどこの誰だっけ?
今の状況では制裁は絶対に解除されない?その理由は?
報道を見てると、石炭の用途についてあまり報道されてない気がします。都合悪いんでしょうか?
そりゃそうだ。火力発電に使ってたなんて報道したら明らかに韓国電力も関わってそうだろ?ネットユーザーにもそこを触れられると困るってわけだ。ただでさえ韓国電力は負債まみれで赤字を垂れ流しているというのに。
ちなみに今回の訪朝団に韓国電力の首脳も加わってるみたいです!あと韓国産業銀行もいます。
マジか。制裁解除されたら石炭の輸入を本格化させる気満々だな。はっきり言って韓国はスタートラインを大幅にはみ出してるし、米国がそれを許すはずはないと思うんだけど。
スタートラインって何ですか?
北朝鮮制裁が解除される時のことだよ。世界中から投資が殺到するらしいじゃん。本当であれば制裁が解除されたのを確認してからスタートすべきなのに、韓国はそのスタートラインをすでにまたいで他の国より有利な位置にポジションを取ってるんだ。はっきり言ってずるいね。
でも、制裁が解除されるまで話し合いもしてはいけないって国際法ありましたっけ?
特にないけど、日本は制裁を忠実に守ってるし拉致問題の解決を優先させている。米国もそうだろう。韓国だけがモラルハザードを起こして勝手に北朝鮮の利権を持っていこうとしてるわけだ。米国がこんな状況を許すと思うか?米国にだって北朝鮮制裁を解除して投資したいと思う起業家や投資家が大勢いるだろう。
つまり、この状況が続く限り制裁は解除されないってことですか?
されないだろうね。絶対に。半永久的に。大体非核化の中には在韓米軍の撤退まで含まれていて、米国側はどう韓国から投資を引き揚げようか慎重に検討しているというのに。当の韓国が呑気に北朝鮮への経済協力フライングをしてしまうようでは頭にくるよね。米朝ではとっくに話がついていたとしても、韓国のせいで制裁が解除されない可能性がありうるよ。
在韓米軍に撤退してほしいのが北朝鮮の本音?
シンガポールで米朝首脳会談をやった時は、韓国はいませんでしたよね。
あの時は米朝だけですんなりと話ができた。それから3カ月半、事態はまったく改善していない。間にちょくちょく韓国が入り込んで米朝の邪魔をしてるからだと俺は思っている。北朝鮮だって非核化の意思はあるし、査察団を受け入れる覚悟はしてるだろう。金正恩は何よりもカネが欲しいし、制裁で自分まで生活苦になるのは絶対に嫌がるはずだ。米国としても非核化が完全に達成されるなら制裁を解除してやるつもりだった。
ところが韓国が非核化をおざなりにして南北首脳会談をやってしまい、関係改善を優先させてしまったんですね・・・。
北朝鮮にも間違ったメッセージが伝わってしまうし、米朝の間で進んでいるはずのCVIDのプランが台無しにされかねない。かと言って北朝鮮はとにかくお金が欲しいので、お金をくれるなら韓国でも誰でもいいからすがりたい状況でもある。ここにポイントがあると思うんだけど。
どういうことですか?
北朝鮮はお金が欲しいけど、それ以上に在韓米軍に出ていってほしいと思ってる。下手に南北統一して鉄道が繋がったら、その鉄道で北朝鮮へと攻め込む手段を韓国側に与えてしまうことになるよね。あらかじめ韓国側の脅威を取り除くこともまた必要とされていた。そこで経済的な利益に目がくらんでいる韓国の訪朝団を利用し、不平等な軍事合意をすんなりと結ばせることに成功した。
経済の話が進むと思ったのに、実際には軍事合意がなされていたという話ですよね?
そう。今回の記事では米国はあくまでも国連安保理決議違反だと主張してるに過ぎないよね。鉄道の建設自体は軍事的な話とは関係ないだろう。ところが飛行禁止区域の拡大はそうはいかない。在韓米軍=国連軍司令部が決めた区域を当事者不在の合意で勝手に変えたとなれば、これはもう怒るしかないよね。東京新聞の記事からはその話がすっぽり抜け落ちてる。
どうして日本のメディアは大事な部分を報道できないの?
確かに!飛行禁止区域の話自体あまり見かけない気がします。ちゃんと報道してるのは中央日報さんと朝鮮日報さんくらいです!産経新聞さんは飛行禁止区域の範囲について全く書いてません。
南北首脳会談 事実上の“南北終戦宣言” 米韓同盟関係に影響も
9/19(水) 18:44配信 産経新聞北朝鮮の平壌で19日に行われた南北首脳会談の後、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は「朝鮮半島の全地域で戦争を起こさせるあらゆる脅威をなくすことで南北は合意した」と断言した。北朝鮮が米国に求めている朝鮮戦争終戦宣言を事実上、南北同士で合意し、“南北終戦”を宣言したかたちだ。
(中略)
今年11月1日からは、軍事境界線付近での軍事訓練や演習が南北双方で中止となる。軍事境界線から5キロ以内での砲兵射撃訓練と連隊級以上の野外機動訓練は全面中止。黄海と日本海の定められた海域での砲射撃、海上機動訓練も中止。海岸砲と艦砲の砲口・砲を覆い、砲門を封鎖する。
また、空中では、軍事境界線の東西上空に設定された飛行禁止区域内で、固定翼機の空対地誘導兵器による射撃など、実弾射撃を伴う戦術訓練が禁じられる。
(以下略)
飛行禁止区域が大幅に拡大した点が重要なのに、なぜ産経はそれを書かないんだ?報道規制か何かか?
韓国ではハンギョレ新聞さんも書いてます!
南北、北側が提案した「飛行禁止区域の拡大」など包括的合意に向け最終実務接触
9/18(火) 12:12配信 ハンギョレ新聞南北軍事合意 DMZのGP約10ヵ所のモデル撤収など 「敵対行為の全面中止」の実践に向けた協議 西海海上の平和水域の設定は難航
(中略)
板門店共同警備区域非武装化は北側が提案したものだ。板門店共同警備区域はもともと拳銃以外は武装できないが、実際には小銃と機関銃などで武装している。南北間の交渉は共同警備区域を管轄する国連軍司令部と協議の下で進められている。北側は軍事境界線の両側に40~60キロメートルまで飛行禁止区域を設定する案も提案したという。現在、南は軍事分界線南方5マイル(8キロ)まで飛行禁止駅区域を設定し、運用している。北側の提案どおりに飛行禁止区域が40~60キロメートルに拡大されれば、ソウル北方の上空は軍用機が行けなくなる。軍当局者は「飛行禁止区域が広がれば、偵察機の対北朝鮮映像情報の獲得にも影響が出る」と話した。軍当局は、作戦に否定的影響を与えない範囲で、北朝鮮と協議を進めるものとみられる。
(以下略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00031660-hankyoreh-kr
韓国の親北派メディアと呼ばれるハンギョレでさえ書ける話が、日本きっての保守メディアである産経には書けないのか。何ともまあ複雑な気分だね。
あまり重要でない部分だと認識してしまったんでしょうか?
そうかもしれないし、違うかもしれない。とにかく、不平等な軍事合意を結ばされたことで在韓米軍が怒りだすのは間違いないと思うんだけど、まだそういう話はメディアには出てないよね?
ハンギョレさんは国連軍司令部との協議の下で進められるって書いてます!柔軟に中身を変更できるんでしょうか?
合意は合意だからな。国防部長官のサインもあるんだろ?簡単には変えられないと思うけど。一体何を協議するんだ?
やっぱり国連軍司令部も韓国を出たがってるんじゃないですか?トランプ大統領の方針とも一致します!
そうとしか思えないよね。国連軍としてもこの不平等合意を待ってたような気がする。これで韓国から撤退するだけの口実ができたわけだから。結局のところ、韓国は北朝鮮の制裁解除を前提に経済協力を最優先して南北首脳会談を実施したけど、北朝鮮の思惑は全然別のところにあった。韓国側の軍事力を弱体化させるための合意を結ばせることが最大の目的だったんだよ。金正恩本人としては韓国企業でもいいから早く着工してほしいと思ったかもしれないけど。
そして、北朝鮮のその方針はアメリカ側とも利害が一致するってことですよね?
そういうこと。制裁は解除しないまま、在韓米軍の撤退に向けた準備だけを進める。気付けば韓国軍は飛行禁止区域の拡大でほとんど北朝鮮には何もできない状況となり、在韓米軍もいつの間にか消えているという状況が完成する。なのに、まだ制裁が解除されない。
結局非核化は行なわれず、北朝鮮が終戦宣言を破る?
待ってください!その流れだと、非核化がどこにもありません!
非核化が本当に行なわれると思うか?俺はまだ半信半疑だ。北朝鮮が査察を受け入れたと米国が発信したのも含めて、何だかポーズのように見えて仕方がないんだよ。
じゃあ、結局非核化は行なわれないってことですか?
その前に在韓米軍がいなくなってしまうということだよ。するとどうなると思う?
北朝鮮が軍事合意を破って、韓国側に侵入してくるとか?
いい観点だ。ここで1つの仮説を立てよう。北朝鮮がある日突然終戦宣言を破り、韓国に攻め込み大統領府を制圧して統一を宣言する。韓国側は飛行禁止拡大の影響で北朝鮮の動きを全く察知できず、軍はまったく動けなかった。統一宣言により韓国という国は消えてなくなるので、不平等な軍事合意も即日で消滅する。終戦宣言も無効化する。だって締結した当事国が消滅するんだから。何の効力もなさなくなるよね。
ええ~?まさか!ちょっと突拍子なさすぎです!
北朝鮮側が高射砲を一切撤去していない点から推測したまでだ。韓国に攻め込もうとする意思は変わっていないんじゃないかと思う。ソウルへ地下トンネルが無数に繋がっているという噂もあるし、その気になればいくらでも工兵を送り込めるだろう。下手すると大統領府の敷地にまで繋がってるかもしれない。これらはすべて仮説に過ぎないから、全然当たってないかもしれないけどね。
ネットユーザーの反応を見てるんですけど、飛行禁止区域の話をしてる人がほとんどいません・・・。米軍が撤退するだろうと見てる人は何人もいるんですけど。
途中経過は分からないけど、ゴールだけは明確なんだよね。この辺りの話を鈴置さん辺りが書いてくれると多くの人に広まるんだけど、どうだろう?とにかく、このままだと韓国は国連安保理決議違反だけじゃなく在韓米軍との関係も悪化させることになる。文在寅をはじめ韓国の財界はみんな北朝鮮の策略に嵌っている可能性を考えるべきだね。不平等な軍事合意が結ばれてしまったから、もう遅すぎるかもしれないけど。
でも、最後に決めるのは韓国の人達ですよね?
そうだったな!すっかり夢中になって議論してしまったけど、韓国が決めることだったね。日本は何も関係なかった。
韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐はすぐそこまで迫っています!
制裁は解除されない!日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!
- ふざけるな (0)
- やめろ (0)
- おかしい (0)
- 許せない (0)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)